• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

さぁ~って、困ったぞ、と。

さぁ~って、困ったぞ、と。 日曜日だというのに、平日と同じぐらいの時間に目が覚めてしまった本日も、日帰りでドライブに行って来ました。トップの画像は、出発前に走行距離を記録するために撮影したもの。

 まずは腹ごしらえってことで、花巻市にあるプラネタリウムへ。










 さかえや本店 さんの 満州ニララーメン・醤油 (¥580)


 数年ぶりで、大盛(2玉)では無く普通盛でいただきました。ここのところ、あっさり目のラーメンが続いていたので、その反動というか、禁断症状が出始めたというか。とにかく中毒性のある味で、すっかり満ニラジャンキーとなっている私です(笑)



 開店数分前に到着し、それとほぼ同時に出来始めた行列の3番目に並んだんですが、提供スピードの速さでも定評のあるお店でもあり、食べ終わって店を出たのが開店15分後(笑) お昼まではまだまだあるってことで、ちょっと足を延ばしてみることにしました。



 東和ICから無料の自動車専用道をフルに使い、釜石市の 道の駅 釜石仙人峠 へ。




 ここに立ち寄ると、何故かお買い物してみたくなるんですよね。たいした金額では無いですが、少しでもお金を落として行こうかと。


 で、見つけた瞬間に衝動買いしたのがこちら。





  喋る  シャベル・スプーン

 パッケージには Shovel spoon Galactic Railroad とあります。JR釜石線を走る SL銀河 の、石炭をボイラーに供給するためのシャベル(スコップ)をイメージしたスプーン。ヨーグルトやアイスクリームを食べる時に使います。



 この後、釜石市内からR45を南下し、三陸道を走って大船渡市へ。ちょっとだけ海を見て、早めに帰路へ付きました。種山峠では数日前に降った路肩の雪が解けだしてウェット路面になっている区間もあり、天気の良い日中はともかく、早朝や夜間はスタッドレスが必須のようでしたね。


 麓まで下って激安コイン洗車場で軽く水洗いし、陽が暮れ始めた頃に帰宅。本日の走行距離は、約235kmでした...........。










 が、これは先ほど Google Map で検索してみた数値。2週間前の日曜日から、積算距離計・トリップメーターが突然 業務放棄 する症状が毎回現れておりまして、今日もご多分に漏れず10数km程度は止まっていた模様。トリップメーターのリセットボタンを何度も押しているうちに復活はするんですが......。




 「走行距離が増えなくてイイじゃん」 なんて声も聞こえて来そうですが、20万kmをとっくに超えたクルマが数10km程度サバを読んだところで何の意味もないですから(苦笑)


 燃費を計算するのにも正確なデータとならないなど何かと不便なので、取り敢えずバラしてみました。







 ここまでの過程はみんカラ整備手帳にたくさん上がっていますので、興味のある方は調べてみてください。スピードメーターを単体にしてトリップメーター部分を覗きつつ、リセットボタンを何度も押して仕組みの解明を試みました。




 で、分かったこと。








素人の手に負えるモノでは無い。





 トリップメーター部分は手先の器用な人なら頑張れば分解・整備出来そうですが、そのトリップメーターを駆動する動力は積算距離計から得ており、その積算距離計部分はちょっとやそっとじゃ分解出来ないようになっていました。メーター改ざん等の不正を防止・抑止するための構造と思われますが、極めて当たり前のことを確認しただけでした。


 透明カバーや文字盤をキレイに掃除して、クルマに再装着。ちょっと走らせてメーターの動作に不具合が無いことを確認し、今日のところは終わりにしました。




 近いうちにディーラーさんに相談してみようかと思います。出来ればASSY交換では無く、修理の方向で考えています。メーター交換車 というレッテルに対する抵抗感よりも、新車からの履歴・歴史をリセットしたく無いという理由。メーターの修理・オーバーホールを専門に手掛ける業者もあるようですので、選択肢のひとつにしておく必要はありそうですね。


Posted at 2016/11/13 23:01:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「【 元カノ発見! 】
 
今見ても魅力的な内容だし、カッコいい個体だと思います。 

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6203133886/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
何シテル?   05/10 21:06
クルマ好きのアラフィフ?オヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6789 10 11 12
13 141516 171819
202122 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17
これは酷いっ!!ミニ クラブマン(F54) 後付されたLCIテールライトの配線修理作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 23:26:12

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation