• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

出張タイヤ交換

出張タイヤ交換 最初に訂正します。昨日のブログで『 120km向こうの実家まで 』と書きましたが、Google Map で検索してみたら、可能な限り自動車専用道を使うと 135km という結果でした(汗)

 ということで、本日は 135km向こうの実家まで、出張タイヤ交換に行って来ました。午後0時半頃に実家に到着し、一息付いてから作業開始。






 まずは、妹の VOLKSWAGEN UP! 一番ベーシックなグレードの3ドア。


alt

 夏用は純正鉄ちん+純正フルキャップに、新車装着のコンチネンタルタイヤ。

alt

 ドイツ車らしく、スタッドボルト式では無くラグボルト式。

alt

 M12×P1.5球面座ボルト。球面座って、ホンダだけじゃないんですね。

alt

 冬用は純正アルミに、BS BLIZZAK VRX。ってことで、一丁上がり。




 次は母親の先代型の デミオ。1300ccのマニュアル車です。


alt

 夏用は車輌購入時に一緒に付けてもらったような、テキトーなアルミに BS エコピア。

alt

 冬用は純正鉄ちん+フルキャップに、去年新調したばかりの BS BLIZZAK VRX2。ってことで、撮影したりタイヤに空気入れたりしながらのんびりやっても、2台で1時間ちょっとで終わりました。


 で、母親は今月喜寿(77歳)になるんですが、

alt
alt

 順調にキズが増えて行ってます。私がデミオに手を掛けるのは年に1~2回程度なんですが、その度に新しい発見が.....。写真にはありませんが、バックした際にリアのナンバープレートをぶつけたようで、奥に押されてナンバー取り付けステーのカタチが浮き出ていました。

 先日、運転免許を更新したそうで、次回の更新時期には80歳。どうやら、次回の更新時には免許の返納を考えているようです。マニュアルなんでブレーキとアクセルの踏み違えの心配は無いとはいえ、「世のため人のために、もっと早く返納したっていいんだよ」 と言っておきました。




 作業終了後は、甥っ子姪っ子たちとちょっとだけ遊んできました。

alt

 姪っ子2号、妙子。いつも本棚の上の定位置で昼寝しているか、家の中を忙しそうにパトロールしています。


alt

 甥っ子1号、欣二。ちょうど1歳になったところ。遊び盛りです。


alt
alt
alt
alt

 姪っ子1号、信緒。2歳になったばかり。毛が長くてフサフサな美人さん。

 
 信緒 は袋の中に入るのが大好きで、今日もこんな感じ。

alt
alt

 この後、信緒 が入っている袋の中に 欣二 が無理やり入ろうとして、ひと悶着起きてました(笑) 今日、いちばんラブリーだったのは 欣二 でしたね。お盆に帰省した時にはずっと警戒されっ放しだったのですが、今日は頭から背中から撫でさせてくれたり、私の手を抑えて指を甘噛みしたりとか、こっちがビックリするほどでした。


 ということで、陽か落ち始めた頃に実家を後にしたんですが、すぐ傍の柿の木に、たくさん実がなってました。木がさほど大きく無いせいか、運転席を窓を開ければ、クルマから収穫できそうでした。

alt
alt
alt


 この後、盛岡を経由して夜7時過ぎに帰宅。本日のディナーは、地元宮古市の名店、蛇の目本店お弁当(ちらし寿司)

alt

 持ち帰り用の容器にフタは無く、ラップで包まれています。

alt
alt
alt

 仕入れや季節によってネタは変わりますが、今日はこんな感じでした。安定の美味さでした。この内容とボリュームでお値段なんと、\1,080- です。観光で宮古市を訪れた際には、ぜひお土産にどうぞ。

 余談ですが、4半世紀以上前のことになりますが、営業所の宴会でコチラのお店にお世話になったことがあります。25名規模の宴会の幹事をやったんですが、会計の際にお店の方から 「これ、幹事さんにお土産です」 とこのちらし寿司をいただいたことがあります。酔っぱらいながらも大切に家まで持ち帰り、翌日の朝食としていただきました。いい思い出です(笑)


 本日の工賃、出張費込みの2台分で、\3,240- でした。

alt
Posted at 2020/11/15 23:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 田舎の風景 | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34 567
89101112 13 14
1516 17181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation