• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

2023年最初のDIYは

2023年最初のDIYは 義父の 初代AQUA補機バッテリー交換作業でした。








 1月6日(金)に病院に出掛けようとしたところ、エンジンが始動しなかった(走行システムがスタンバイ状態にならなかった)そうで、その日は軽トラでお出掛けしたそうです。ネットで調べたところ、トヨタのハイブリッド車も補機バッテリーが上がると始動出来ないとの情報がいくつも出て来て、特に珍しいことでもない様子。新車から一度も交換していない可能性も高かったので、新品バッテリーに交換することになりました。


 本日、よく利用しているカー用品量販店に行ってみると、ハイブリット車専用バッテリーのなんと高いこと!ネットで調べた値段より高いことは覚悟していましたが、適合する規格(S34B20R)の店頭価格は約32,000円。さすがに独断では決められず、義父の了承を得てからの購入と相成りました。一応、他の量販店も回ってみましたが、ほとんど似たような価格でしたので、ポイントを貯めているJ’msで古河電池製のトヨタ車専用品を選択。



 交換作業については、前もってみんカラ整備手帳で学習して臨みました。エンジンルーム内にバッテリーを設置している車両なら5分で終わる作業でしたが、内装パネルの脱着やバッテリーの脱着を慎重に行ったこともあり、トータル30分ちょっと掛かって作業完了。詳しくは整備手帳をご覧くださいませ。





 しかし、いくら専用品とは言え、あんなに売れたクルマの補器バッテリーが通常の車両用の5倍以上の値段とは、ただただ驚きました。

Posted at 2023/01/07 20:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の風景 | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 234 56 7
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation