• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

代車

代車 車検切れまで約3週間となった、通勤車ワゴンR。取り敢えずあと2年くらいは頑張ってもらうことにしたので、購入したお店に車検に出しました。
 ワゴンRちゃん、思いのほか 問題児 だったようで、いろいろ手こずらせちゃいました。その件については、後ほど記述します。



 画像は、代車のメーターパネル。先月登録されたばかりの某社の軽ワゴンで、走行距離は600kmちょっと。もちろん、新車の香りがプンプンしてました。でも、このクルマ、今まで借りた代車の中でいちばん相性が悪かったです。



 オートマチックのセッティングの問題だと思うのですが、発進から流れに乗るまでのアクセルの踏み込み量と実際のスピードがリンクするまで時間が掛かり過ぎ。マニュアル乗りの方に分かりやすいように表現すれば、



















4000rpmの回転数を保った
まま半クラッチをキープして
20km/hになるのを待っている






感じ。タコメーターが付いていないので回転数は音からの推測ですが、お店から道路に出るまでの数10メートルを動かしただけで違和感バリバリ。家に着く頃には自分で運転しててクルマ酔いしそうになるほどでした。そんな訳でまったく乗りたいという気持ちになれず、お店との往復のほかは近所のスーパーに買い物に行っただけでした。

前に借りて乗ったことのあるHONDAのZESTは、まったく違和感無く動いたんですけどね~。
Posted at 2008/11/30 21:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2008年11月27日 イイね!

価値ある先行投資 (だと思う)

価値ある先行投資 (だと思う) モータースポーツ界では定番中の定番とも言えるKYBシザースジャッキ。安物のように作動油が漏れてくることも無く、正しく使えば寿命10年以上はザラ。スピーディーなタイヤ交換はもちろん、足回りをDIYで作業する時などは第3の手としても活躍してくれ、1基持っているととっても心強い信頼できる製品です。

 私もこれまでに2基購入し、計10年に渡って愛用しております。1基目はインテグラのフロントのジャッキアップポイントに掛けて揚げた際に倒してしまい、ピストンを曲げてしまい全損。すぐさま購入した2基目(旧タイプ)を現在使用しておりますが、ストロークの長い純正の足回りで前後輪一緒に持ち上げることが多いためか、各フレームを接続しているピン部分が緩くなって来たような気がします。もちろん、今すぐ使用を諦めなければならないような状態では無いのですが、近い将来、買い替えも必要かなと思っていました。

 そんな矢先、某ブログや某チューニング系クルマ雑誌で知った、KYBシザースジャッキの製造販売終了

「これは早めに手に入れなくては!」と思い、購入しちゃいまいした。いつものようにネットオークションで、送料・振込手数料まで含めて¥10,000弱。現在使用中の物が完全にダメになるまで、物置の中で出番を待っててもらう予定です。

 今のところ、まだ市場には流通しているようですが、これ以上増えることは無いので、欲しいと思った方は今が買い時と思います。
Posted at 2008/11/27 23:13:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2008年11月23日 イイね!

届きました。

届きました。2週間くらい前に届いた

『あなただけの特別なご案内です。』

と印字された1通の封書。

だいぶ前に応募した、新型クラウン3日間モニターの落選通知でした。






希望していた日時は過ぎており、結果は開封するまでも無く分かっていたのでさしてショックでもなかったんですけど、封筒の厚みから何かのノベルティが同封されている感じでした。「どうせDVDかなんかだろう」と思って開けてみると、中から出てきたのは “CROWN”の刺繍の入ったハンカチ。









さすが、高級車用の販促グッズは違う!と感じた瞬間でした。


現行クラウンは東京出張の際に遊びに行った“TOYOTA MEGA WEB”で3.5アスリートを試乗したことがありますが、いいクルマでしたね~。でも、小学生の子ども2人を養い、住宅ローンを払いながら年収に匹敵?するようなクルマを買う余裕なんてある訳がありません。






「いつかはクラウン」






という 夢すら見られない のが現実だったりして.....
Posted at 2008/11/23 17:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | それ以外の話題。 | 日記
2008年11月23日 イイね!

もらって来ました。

もらって来ました。『あ、安部礼司』
ステッカー


http://www.tfm.co.jp/abe/index_pc.php



番組での告知から1週間経って行ったせいか、最初に訪れた旧チェリー店系の
レッドステージ店では在庫切れ。次に訪れた旧プリンス店系のレッドステージ店で
GET出来ました。ついでに、登場したばかりのcubeのカタログも
もらって来ちゃいました。




さて、どうやって活用しよう?
Posted at 2008/11/23 16:22:06 | コメント(1) | トラックバック(1) | それ以外の話題。 | 日記
2008年11月16日 イイね!

車検対策②

車検対策② 画像は、ワゴンRで使用しているサイコロ型のシフトノブ。シフトパターンが表示されていないので、このままでは車検を受けることが出来ません。

 簡単な対策法としては、純正品に戻すか、周辺にシフトパターンを表示するのが一般的ですが、せっかく取り付けたサイコロ型でもありますので、その特性を活かした対策を考えました。































 アイデアは良かったのですが、ドットの部分は半球状に凹んでいるため、テプラで作ったシールは貼ることが出来ませんでした。車両購入時に付いていた、市販の表示プレートを貼り付けておくのが良さそうです。



※画像はCG加工したものです。
Posted at 2008/11/16 10:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation