• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

落とし穴

落とし穴“ETC限定 土日祝日高速道路どこまで行っても片道1,000円ポッキリ”を利用して、一昨日の日曜日、カミさんと2人で三井アウトレットパーク仙台港へ行って来ました。

 日曜日の昼に思い付きで出発し、高速道路を南下中に行先を決めたので、ルートなどの下調べは全くしませんでした。

「仙台港のそばにあるんだから、仙台南ICから空港に行くように走って行けば、観覧車が見えるんじゃない?」

などと凄くアバウトな会話をしながら、仙台南部道路を走り、イチかバチか仙台東部道路を北上。右手に観覧車が見えて来たので、すぐそばの仙台港北ICでETCゲートをくぐりました。

「よし、1,000円って出るぞ」

とワクワクしながら表示部に注目すると、表示された通行料金は










1,600円






?????





どうやら、仙台南から先の仙台南道路~仙台東部道路は高速道路では無く















単なる一般有料道路だったようです....



(T_T)







授業料600円也。







帰りはキッチリと泉ICから高速道路 だけ を利用し、1,000円で帰って来たのは言うまでもありません。
Posted at 2009/03/31 22:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月31日 イイね!

仕込みはOK!

仕込みはOK! 今日の帰宅時に距離を調整し、自宅の少し前でトリップメーターをリセット

あとは 789km 走るのを待つばかり

v(^^)
Posted at 2009/03/31 22:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2009年03月22日 イイね!

もうすぐ冬も終わるので

もうすぐ冬も終わるので 3連休の最終日、朝からいい感じに曇っていたので、3ヶ月ぶりにお庭で洗車しました。



 冬の間はどうしても洗車機に頼ってしまいがちですが、インテグラは洗車機にも入れず雪と季節外れの雨にまかせっきりだったこともあり、水が溜まりやすい箇所には 杉花粉 が堆積しておりました(汗



 ケルヒャーの高圧洗浄機にスパイラルノズルをセットして、泥汚れが溜まった細かい部分を徹底洗浄。6枚のガラスとドアミラーは、専用ケミカルで徹底して油膜と汚れを落とし、再び高圧の水流で隙間に入り込んだケミカル&汚れを吹き飛ばします。

 
 ガラスが汚れていると、いくらボディをキレイにあらっても “シャキッ!” として見えないので、結構気合いを入れて磨きました。


 その後、たっぷり泡立てたシャンプーで手洗い。全体を2回も洗ってしまいました。



 そして、ケルヒャーの水流で十分にすすいだところで、予定通り雨が降って来ました(T_T) 本当はガラスの撥水処理までしたかったのですが、今日の作業はここまで。




 実は、インテグラの前にワゴンRとフィットも洗車してました。






 今日、一番気合いを入れてキレイにしたのはワゴンRだったりします(苦笑)


 撥水コーティング用のウォッシャー液を使っているせいか、ウィンドシールド (前面ガラス) 下のカウルパネルやガラス周辺、ウォッシャーノズル付近の水垢がひどい状態になっており、「目立つ部分だけでもキレイにしよう」なんて磨きだしたら、磨いた部分と磨いていない部分の差が気になり出し、結局ルーフパネルまで含めたボディ全体の水垢を落とすハメに....。油膜落としも前3面+リアウインドゥをやったので、すっかりキレイになっちゃいました。

 黒いボディをキレイに磨くのも大変ですが、白いボディについた汚れをキレイに落とすのも、同じぐらい大変な作業だと実感した一日でした。




Posted at 2009/03/22 21:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2009年03月16日 イイね!

ETC特需の光と影

昨日、義父母 (=カミさんの両親=子ども達にとってはジーちゃんバーちゃん) が遊びに来ました。



世間で話題になっている“高速道路休日1,000円ポッキリ”をキッカケに、愛車であるカリブにETC車載機を取り付けるべく、自動後退で契約してきたと、得意気に話していました。ただし、在庫切れのため、実際の取り付けは今月下旬になるとのこと。セットアップだけしてもらえれば取り付けは私がしてあげられたのですが、コミコミで10,000円ちょっとだったそうなので、さほど気にしていないようです。




何だか嬉しそうな義父に対して、カミさんが鋭い質問を投げ掛けました。







ところでジーちゃん、















ETCカード持ってるの?



「オラ、そんなの持ってネェ」



ETCの機械だけあっても、

ETCカードが無いと
ダメなんだよ




「自動後退の兄ちゃん、そんなこと何も教えてけんなかったぞ?」



ETCのお客さんが多くて、それどころじゃなかったんだぁ



「郵便局のキャッシュカード入れればいいと思ってたけど、それじゃダメなのが?」



ダメに決まってんでしょ!



「じゃあ、どうすればいいのや?」



ETC専用のカードがあるからそれを作んなきゃいけないんだけど、70歳過ぎてから新規でクレジットカードって作れるのかなぁ?










審査通らないんじゃないかなぁ?

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・


「そぉがぁ......(ガックリ)





 お義父さん、義兄姉夫妻の住む川崎まで高速で1,000円で行こうと思っていたらしいのですが、現状では難しいということを理解したようで、かなり凹んでました。私としては、もう何年かで運転免許の返上も勧めなくてはいけないと思っているので、とりあえずは一安心です。だいたい、ナビ無しのクルマで首都高に突っ込むこと自体、自殺行為だと思いますし。




果たしで、義父母のカリブは、ETCゲートをくぐることは出来るのでしょうか?
2009年03月15日 イイね!

結局選んだのは.....

結局選んだのは..... 通勤車ワゴンR用の夏タイヤですが、GOODYEAR
EAGLE REVSPEC RS-02 になりました。   すんごい長い名前.......

 いつものようにネットオークションでチェックして、デッドストックと思われるヨコハマのDNA GPに8割方決めていたのですが、ちょっとだけ気になっていたREVSPECも見てみたら、こちらの方が2,000円以上安く手に入ることが分かり、即落札。155/55R14を4本プラス送料で、15,800円でした。この他に、組み込み・バランス・廃タイヤ処分料で5,000円程度掛かるので、トータル21,000円くらい。セカンドカーへの必要以上の支出は避けたいところなので、まあ納得出来るセンで収まったといったところです。

 インテグラの普段履きもそろそろ更新時期なのですが、ワゴンRでの印象が良ければREVSPECも候補に入れようと思っています。




 そうそう、“長い名前”で思い出しました。これまでに使用したタイヤの銘柄で一番長い名前は、

BRIDGESTONE POTENZA RE-71 OPTIMA BB-tune
(ブリジストン ポテンザ アールイーナナイチ オプティマ ビービーチューン)

でしたね(^^;
Posted at 2009/03/15 14:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8 910 11121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation