• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

フィットも夏タイヤになりました

フィットも夏タイヤになりました昨日、J’娘。に預けたタイヤ&ホイールを引き取ってきて、早速交換しました。

一緒に映っているのは、洗車を手伝おうと長靴を履いて登場した、下の娘です。

今日のところは交換しただけなので、詳しいインプレは後日、気が向いたら....ってコトで(爆

フォトギャラリーにも載せておきました。





Posted at 2010/04/11 22:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2010年04月11日 イイね!

泥棒ロケ(爆

泥棒ロケ(爆こんなにカワイイ娘の隣が空いていたら、どうしたって隣をキープしちゃうのが男の性ってモンです(^^;

1台で全部をカバーするのはサイズ的に大変そうなので、リッチな方のセカンドカーにピッタリだと思いました。自分も、年収が3倍ぐらいにアップしたら、買ってやってもいいかな?


 絶対にありえ無いのに上から目線
Posted at 2010/04/11 22:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | それ以外の話題。 | クルマ
2010年04月10日 イイね!

春の恒例行事?

春になると、新しいタイヤが欲しくなります。


というよりは、必要に迫られて買うことがほとんどですが (汗



で、買っちゃいました。


TOYO PROXES T1R




インテグラとワゴンRの普段履きは去年、GOODYEAR REVSPEC RS-02 に交換しているので、今回はカミさんのフィット用です。サイズは純正オプションサイズの 185/55R15 ですが、実は REVSPEC にはこのサイズのラインナップが無くて.....。安くてそこそこ高性能な点がお気に入りだったのですが、無いものはしょうがない。

前回の Playz  も良かったのですが、BS系は価格もお高めで、今の経済状態ではちょっと苦しい...。国産の方向性パターンのタイヤを履きたかったこと、ルックスがそこそこ良いこと、アメリカ市場ではプレミアムブランドとして認知されている (らしい?) ってことが決め手となり、
PROXES をチョイスしました。




両サイドのストレートグルーヴが無ければ格安アジアンタイヤにそっくり(爆)ですが、まずまず見栄えはいいでしょ?





ってことで、ワゴンRに積んで、いつものJ’娘。で組込&バランス調整を依頼です。



リアシートを片方倒すだけで、15インチ8本程度はラクラク積めます。去年のGWにはインテグラ用の16インチ8本も同様に積みました。




普段は前傾姿勢のワゴンRですが、いい感じで車高が下がってカッコよくなりました。



が、加速・減速とも鈍くなりました(笑







で、




予想通りJ’娘。はタイヤ交換作業のお客さんで混雑しており、作業は2時間待ち!

休日出勤を終えて日が暮れてから持ち込んだので、本日中の作業は無理そう....ってことで、ブツを置いて明日受け取りに行くことにしました。


明日の予報には雨マークもありますが、日が暮れる前には引き取り→交換作業を終えたいですね~。



参考までに、九州からの送料&代引き手数料込みで37,150円。

プラス、組込&バランス調整、廃タイヤ処分料が5,130円(会員パスポート提示で5%OFF)でした。
Posted at 2010/04/10 22:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ
2010年04月03日 イイね!

春夏秋仕様

春夏秋仕様週間予報をチェックして大丈夫と判断し、ワゴンRのタイヤを夏タイヤの交換しました。

車両購入時に何故か使われていた軽自動車には不相応な21mmナットから、冬の間に購入しておいた中古の19mmのナットに交換したのですが、何と半分以上はネジ山が錆びている.....。CRC5-56とパーツクリーナーを噴き掛け、ナットのみをハブボルトに何度か脱着し、どうにか錆を落としました。そのため、通常よりも結構時間が掛かっちゃいました。




時間が掛かったついでに、冬の間にJAFの世話になって外れた(外した)ままになっていたサイドスカートを取り付けました。以前はタッピングビス2箇所で留めていたのですが、今回は片側5箇所程度に増やしてガッチリと装着。あと2週間ほどで実家に預ける予定になっていますし、今年12月の車検切れと同時に廃車にする予定なので、躊躇せずにドリルで穴あけました(爆


左側はスンナリと装着出来たのですが、真っ二つに割れてしまった右側は、その修復に時間を費やしてしまいました。でも、何とか装着完了。





違和感無いですよね~?





ね、思ったよりも違和感無いでしょ?





実はこんな状態です(^_^;A


ドリフト屋さんの手法を参考にさせていただきました。破断面が割とキッチリ合ったことと白いタイラップを使ったこともあり、思いのほか上手く行きました。サンダル代わりのセカンドカーなので、こんなんで十分ですから(笑
Posted at 2010/04/03 18:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2010年04月03日 イイね!

お腹の急降下

昨夜降った雨にも黄砂が混じっていたようで、今朝起きて窓からクルマを見たら、

3台とも悲惨な状態に....。

さらにインテグラに至っては、お腹の調子の悪い鳥が上空を通過したようで、

水っぽかったと思われるウ○チが、トランク上面を中心に広範囲に付着していました(T_T)





という訳で、今日はインテグラでのお出掛けは断念。

冷たい風が時折吹き付ける中ではありましたが、3台とも手洗いしました。

もちろん、ケルヒャー高圧洗浄機を駆使したのは言うまでもありません。




まぁ、お出掛け出来なかったのは、ワゴンRに構っている時間が長かったからでもあるんですけどね(苦笑






ワゴンRの件は、後ほど記述する予定です。
Posted at 2010/04/03 18:22:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation