• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

オ ・ ト ・ ナ ・ の ・ オ ・ モ ・ チ ・ ャ ♪

オ ・ ト ・ ナ ・ の ・ オ ・ モ ・ チ ・ ャ ♪ 今さらこんなベタなタイトルで釣られる人も居ないと思いますけど(^^;、まさに オトナのオモチャ という表現がピッタリなオモチャを手に入れました。何てったって、子どもには手が出ない(オトナでも手を出しにくい) 価格帯ですから。








お馴染み、トミーテック社製の トミカリミテッドヴィンテージNeo LV-N89a
日野HE366型 カートランスポーター









 メーカー希望小売価格 ¥12,000+税!

 Amazonで早くから予約して¥9,020円で手に入れましたけど、やはり高いことには変わりありません(汗 詳しくは フォトギャラリー にて。
Posted at 2014/02/27 20:25:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 趣味
2014年02月26日 イイね!

今週の通勤BGM




 病み上がりで、あんまり激しい曲や明る過ぎる曲を聴くような気分でも無かったので、メロディでも歌詞でも歌声でも癒されたいと思い、奥 華子 さん をチョイスしました。





















Posted at 2014/02/26 20:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車内BGM | 音楽/映画/テレビ
2014年02月24日 イイね!

大雪さえ降らなければ.....

大雪さえ降らなければ..... 大雪の残る横浜や東京の街を、ブーツの中まで濡らしながら歩いて回ったところについて、フォトギャラリーにアップしました。興味をある方はご覧ください。














 まずは、カップヌードルミュージアム









 フォトギャラリー    






 次は、NHK放送センター



 あまちゃん関連グッズを買いに行ったんですが、お目当ての 海女~SONIC2009 Tシャツの黒は売り切れ(泣


 次は、ホンダウェルカムプラザ青山





 訪れ時間には子ども向けの戦隊モノのイベントの真っ最中だったので、お土産だけ購入してさっさと退散。

 フォトギャラリー



 続いて、アメヤ横丁



 「写真撮ってけろプリーズ♪」

 はい、聖地巡礼です(^^;  あ、もちろん自撮りです(^^;




 後は東京駅で、お土産購入とお腹を満たして、いつ出発するか分からない新幹線を待ってました。








 フォトギャラリー


 横浜/東京で撮影してきた写真の紹介は、以上です。
Posted at 2014/02/24 22:42:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思いっきり個人的なコト。 | 旅行/地域
2014年02月23日 イイね!

※大量画像注意!  ご無沙汰しております m(_ _)m

※大量画像注意!  ご無沙汰しております m(_ _)m ひとつ下のブログ を書いたとき、嫌な予感はしていたんですが、次に壊れたのはやっぱり


 身体 でした.....orz



 14日(金)の朝から鼻水がタラタラ出るようになって、15日(土)の深夜から喉に違和感を覚え、16日(日)の朝には声がガラガラになり、17日(月)の勤務を終えて帰宅後に熱を測ったら37.0度ぐらいだったので早めに寝たんですが、翌18日(火)の朝に改めて測ったら38.0度。こうなると病院に行くしかないという訳で、



 こんな素敵なクルマのオーナーが院長の内科を受診。一応インフルエンザの検査をしてもらったんですが、その時は陰性という結果で、気管支炎のお薬をいただいて帰宅したら、冒頭の画像のような発熱。この日の日中がピークで、一番上がった時で39.2度でしたかね。内科に掛かったのは5年数ヶ月ぶりでしたし、ここまでの発熱は、12年前にインフルエンザに罹った時以来だと思います。

 そんなわけで、結局3日も勤務を休むハメになり、一応解熱した21日(金)に職場復帰。22日(土)は家でゆっくりして体力を回復させようと思っていたのに、日中は37.5度ぐらいまで上がってしまし、やはり午後は横になって休んでました。

 そして今日、だいぶ回復してきたようで、やっとブログでも書こうという気力が出てきた次第です(苦笑










 営業所の皆様には、


 『東京で風邪菌もらってきたんだね~』


 なんて言われてたようでしたが、そりゃあ、風邪だって引きますよ。



こんな日に出張だったんですから。






 14日(金)は朝一番の新幹線に乗り、容疑者に逃げられて一躍脚光を浴びた建物の隣の会場へ。駅を出て会場までの道程でミスコースしてしまい、雪の中を45分以上歩いてやっと到着。




 用務が終わって、夕方の会場前の道路。気になるのは、行き交うクルマが履いているタイヤで、横断歩道を渡るときも、『オマエら、本当に停まってくれるんだろ~なぁ?』 って感じで、緊張感がありました。



 川崎駅へ向かう際に通った商店街で見掛けたワンボックスは、当然のように夏タイヤ。日没前は、(その是非はともかく) まだ夏タイヤでも動かせたようです。

 この画像を撮影した後、町を歩く若者に声を掛けられ、「○海老っていう○ープランド、どの辺ですかね~?」 と、道を尋ねられました(笑) 午後5時前だっていうのに、あっけらかんとしてるなぁ~。








 14日(金)日没頃の横浜駅西口。楽しみにしていた コメダ珈琲店 を目指すも、やはりミスコースしてしまい、20cm近く積もったベタ雪の中をかなり歩いてやっとたどり着いたらなんと!




大雪のため、営業時間を短縮させていただきます。


 と、横浜駅を降りたときには、既に店仕舞いしていたっていう悲劇。




 この日は、数年前に同じ出張の際に利用して街並みが気に入っていた、桜木町のビジネスホテルに一泊。





 ホテルに辿り着いたはいいものの、ブーツもスーツもすっかりビチャビチャに濡れていました。夕食を食べに出る前に、とにかく衣類は部屋の中に出来るだけ広げて干し、ロビーでもらった新聞を破いてブーツに詰めて乾かしたりしました。ある程度乾いたところで、この日は近くのラーメン屋で軽く済ませ、配送トラックが時間通りに到着しないため品切れが目立つコンビニで缶ビールを買って、さっさと部屋に戻りました。





 翌朝15日(土)の桜木町界隈はこんな感じ。




 20cm以上はある雪が除雪されることもなく残り、ワダチの中が川になっている状態。横断歩道を渡る際にはどうしても川を通過するハメになるため、前夜に必死で乾かしたブーツもホテルを出て2分で水没。





駅前の街路樹は、湿った雪の重みと強風のせいでご覧の有様。






 路上に放置されていたAMG。




 足元は最悪でしたが、天気予報が良い方向に外れて穏やかだったこともあり、予定していた4箇所を観光して、午後4時前には東京駅へ到着。18:28発の新幹線に乗る予定だったんですが、大雪の影響でダイヤは乱れ放題。



 20:00過ぎに撮影した列車案内表示。結局乗る予定だった便は間引きされてしまい、画像の1番下、はやて107号に乗って帰って来ました。出発の時点で3時間40分遅れというアナウンスで、新幹線を降りたときには日付変更線を超えていました。



 2時間以上の遅延ということで、特急料金は翌日払い戻してもらって来ました。 





 そんな訳で、本来であればもっと早く上げる予定だった画像のご紹介と、復帰のご挨拶でした(苦笑)




<オマケ>

 横浜駅西口エリアで見掛けた、個性的な造形のスーパーセブン。





 桜木町界隈で見掛けた、日産のシティコミューターのレンタカー。







 やっぱり、ドアと窓は必要だと思いますよ。
Posted at 2014/02/23 10:56:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 思いっきり個人的なコト。 | 旅行/地域
2014年02月11日 イイね!

いろんなものが.....

いろんなものが..... 今月になって、いろんなものが


壊れてます。



 3日(月)、 左目用のコンタクトレンズ破損
  (定額制プランにより無償交換)






 8日(土)、カミさん運転中のアクシデントにより、
フィットのフロントバンパー損傷  (修理検討中)






 そして11日(火)、腕時計破損



 破損の状況から、たぶんガラス面をどこかにぶつけたんだと思うんですが、自覚症状が全く無いのが不思議なところ。手に痛みも無いですし、時間を確認しようとして初めて割れていることに気付いたくらいなので。

 SKAGEN dualtime 、お気に入りだったのになぁ~。



 という訳で、3本目となる SKAGENAmazon に発注しましたが、届くのは早くても土曜日以降。週末の出張は、携帯電話の時計で代用するしかありません(苦笑)

Posted at 2014/02/13 20:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | それ以外の話題。 | 暮らし/家族

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2014/2 >>

       1
2 34567 8
910 1112131415
16171819202122
23 2425 26 2728 

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation