• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2017年05月22日 イイね!

泣ける.......

泣ける....... Honda公式Youtubeチャンネル に掲載されている動画です。

 既にご覧になった方も多いと思われますが、何度見ても目頭が熱くなってしまいます。トップ画像のEF9シビックに10年半乗っていたので、余計に感情移入しちゃって.....。









“You are the one”




Posted at 2017/05/22 09:49:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 青春のEFシビック | クルマ
2017年05月12日 イイね!

遅ればせながら、

遅ればせながら、 赤フィット が走行50,000kmに到達しました。

 3年前に8年半落ち・32,000km弱で納車されてから、年間6,000km程度のペースで我が家のサンダルとして活躍してくれています。いずれ娘が免許を取得してクルマが必要な環境になったら下す予定にはしておりますが、今後も洗車とメンテナンスを欠かさず、ミラノレッドの退色の進行を抑える努力も続けて行こうと思っております。








 すでにリアスポイラー・ボンネット・フロントフェンダーに退色が見られます(苦笑)
Posted at 2017/05/14 10:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2017年05月05日 イイね!

ネオクラシックカー座談会 in おうしゅう vol.3

ネオクラシックカー座談会 in おうしゅう vol.3 激遅レポートにつき、一部地域重複(苦笑)

 3年連続でこどもの日に開催された ネオクラシックカー座談会 in おうしゅう vol.3 に、今年もスタッフとして参加させていただきました。











 2月初旬からスタッフミーティングが始まり、準備を開始。事務局長と私が人事異動により単身赴任を余儀なくされるという不可抗力もありましたが、スタッフ全員が協力して着々と準備を進めました。そんな中でスタッフジャンパーを製作することになり、出来上がったのがコチラ。








 会場内の何処にいてもスタッフと分かる、超ド派手な 蛍光オレンジ! 回数を重ねるごとに、イベントらしい体裁が整ってきました(笑)




 で、迎えた開催当日。これ以上は望めないほどの好天に恵まれ、お借りした会場のキャパシティ一杯となる130台を超えるエントリーがある大盛況ぶり!







 非舗装の会場ゆえ土埃が気になったのは、好天に恵まれた故の嬉しい悲鳴といったところでしょうか。昨年お借りした会場にアパートが建設され、会場探しに困難が予想されましたが、何とか郊外の会場をお借りすることが出来ました。3回目の開催にして3箇所目の会場となりましたが、ケータリング等で地元の全面的な協力も得られ、いわゆるウィンウィンの関係が構築出来たような感触も得ました。来年以降もコチラの会場になるのでは?と思います。


 また、昨年に引き続き雑誌の取材も入りまして、数カ月後には 高速有鉛デラックス にイベントレポートが掲載されるかも知れません。




 スタッフとしての仕事は、昨年に引き続きエントリー車輌の誘導と撮影。開会式後は誘導は他のスタッフに任せて撮影に徹し、撮影枚数は500枚を超えました。まだまだ画像編集作業中ではありますが、終了したものについてはフォトアルバムに掲載してあります。

その1   その2




 また、前日の準備と打ち合わせの際に申し渡されたもうひとつのお役目が、閉会式での主催者側からのご挨拶。ウチの業界ではテッパンなフレーズを引用し、



 おウチに帰るまでがイベントです。今日一日の楽しい時間を台無しにしないよう、気を付けてお帰りください。  




なんていうベタなご挨拶をしてしまいました(笑)


 イベント終了後、エントリー車両を送り出してから会場の清掃と後片付けを行い、クルマ好きのマスターが営む つどいの食卓カウンタック に場所を移して打ち上げと簡単な反省会をして、長い一日が終わりました。




 当日エントリーいただいたオーナーさんを始め、スタッフの皆さん、ご来場いただいたすべての皆さまに感謝申し上げ、私のイベントレポートとさせていただきます。m(_ _)m





Facebook もご覧ください。

Posted at 2017/05/14 09:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年05月03日 イイね!

焦らず気負わず

焦らず気負わず ずっと見て見ぬ振りをしていた、というか、作業したくてもまとまった時間と気力がなかなか揃わずに放置していた、冬眠期間中にびっしりとこびり付いた水垢。GW1日目 (4月末の2日間はただの土日です) の本日、やっと時間が取れたので午後から作業開始。ボディの状態から日没までに全部を終わらせるのは難しいと判断し、いつも通りにざっとシャンプー洗車してから、パネル1枚毎に仕上げて行くことにしました。




 
 
 水垢クリーナー拭き取りムースタイプのコーティング剤塗布の順で、ボンネット右半分~左半分→ルーフ&ピラー→右フロントフェンダー→右フロントドアみたいな感じで、FMラジオを聴きながら小分けに淡々と、そして黙々と作業。コーティング剤の効果があったようで、頑固にこびり付いていると思っていた水垢を落とすこと自体はそんなに大変ではありませんでした。作業開始から約4時間で、ボディ全体の水垢取りとコーティング剤塗布が完了。











 これとは別に午前中に2時間ほど掛けてボンネット裏の洗浄とエンジンルームのクリーンナップもして、何とか人様に見せられる程度までには持って行けました。
 






  明日は時間が取れれば車内の拭き掃除もして、艶出し剤で仕上げようかと思っています。

Posted at 2017/05/03 20:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 34 56
7891011 1213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation