• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

320iの、ちょっとだけ不満な部分。

320iの、ちょっとだけ不満な部分。 320i が納車されて4週間。いろいろ分かってきたり、最初から分かっていた部分だけど 「やっぱりな」 って感じで再確認したりした部分がありましたので、書き連ねてみます。












 リア3面のガラスの スモークが異常に濃い!

alt

 素ガラス(純正グリーンガラス)の インテグラ との差は歴然。過去のオーナーさんが業者に依頼して貼ったものと思われますが、自分基準では濃過ぎます。ボディカラーが白なのであんまり違和感は無いのですが、少なくとも自分の好みではありません。素ガラスとは言いませんが、外から見て中の様子が普通に分かる程度の濃さまでが自分の許容範囲。しっかり貼ってあるので剥がすことはしませんが、あまり気に入ってはいない部分です。






 部分的に傷んでいる シフトノブ

alt

 形状的に痛むのはこの部分だろうと思われるところが、もれなく擦り切れております。時々オークションサイトで探してはおりますが、中古良品はなかなか見つけられません。






 水温計が無い!

alt

 針の付いたメーターはもちろん無くて、さらには フィットフィットHYBRID のような 低温表示灯 もありません。真ん中にある ディスプレイ にもその機能は無いみたいで、エンジンの温まり具合を確認する手段がヒーターしかありません。

 その他、ランフラットタイヤ標準装備に伴うスペアタイヤと車載ジャッキ、スティック式のオイルレベルゲージもありません。





 ちょっとした ゴミを入れるところが無い

 alt

 写真はフタ付きの灰皿とシガーライター。2007年式でもシガーライターや灰皿が装備されていることに驚きましたが、灰皿の小ささにもかなりのもの。使用済みのティシュペーパーを1枚丸めて入れれば一杯になりそう。普段ここには、家の玄関のカギを入れてます。フィットフィットHYBRID にも灰皿は装備されていないので、コンビニのコーヒーの紙コップをドリンクホルダーに入れてゴミ箱として運用しておりますが、320i のドリンクホルダーはインパネの高い位置にあってしかも大げさな形状なので、常時置いておくのは抵抗があります。

alt
alt

 ゴミ箱に関しては、ドアポケットに入るサイズの容器を探してみようと思っております。まぁ、通勤だけならさほどゴミは出ないんですけどね。




 あと、これは私だけのハナシだと思いますが、エンジンスタートボタンの位置が左側 であること。

alt

 別に使いやすいとか使い難いとかの問題では無くて、

alt

 インテグラ とは逆、というだけの問題。庭で洗車をする時などに3台を入れ替えることがよくあるのですが、先日は インテグラ のエンジンを始動しようとして、コラム左側に移設したフォグランプスイッチを何度も押してました(苦笑)




 以上、ちょっとだけ不満な部分でした。
Posted at 2020/05/24 10:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 320i M sport | クルマ
2020年05月20日 イイね!

遂に、その日は、来た。

遂に、その日は、来た。

 早めに仕事が終わったのでさっさと帰宅し、メールをチェックしてみたら、契約している自動車保険の継続手続きに関する案内が来ていました。7月に更新時期を迎える、インテグラ の分です。今は契約満期日の75日前から、手続きが可能なんですねぇ。











 さっそくホームページからログインして継続手続きをしたのですが、最後に表示された保険料が去年より30%ほど安くなっていました。





 気になってページを遡って確認してみたら.....




alt

alt













 車両保険終了。



 20年過ぎたので、もうダメだそうです......(哀)



 車両保険金額が10万円まで下がり、とても驚いたのは、もう8年前のこと だったみたいです。それでも、10万円ぽっちの車両保険 (しかも、車対車限定) を掛け続けて来たんですが、約款の改定によって問答無用で車両保険契約打ち切りとなりました。








 生誕25周年を迎える来年の更新時には、クラシックカー保険 への乗り換えも検討しなくちゃいけないかも知れませんね。年間走行5,000km以内という縛りはありますが、近年の実績から推計する限りでは、上手くやれば納められそうな数字でもあります。ただ、通勤用のセカンドカーがあるからこそ入れる側面もあるわけで、1台で賄っている多くの方には、現実的な選択肢にはならない可能性も。






 というワケで、私の周りを走る全てのドライバーの方にお願い。






絶対に当てないでください!

 
Posted at 2020/05/20 21:07:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2020年05月19日 イイね!

ウチの320iの現状

ウチの320iの現状 320i が我が家にやって来て3週間、通勤に使い始めて約2週間。その間、約450kmほど走り、徐々に馴染んできています。たまにウインカーを出そうとしてワイパーが動いてしまうこともありますが(汗)、そのうち頻度も減ってくるでしょう。予想よりも慣れが必要だと感じているのは、フロアから生えているオルガン式のアクセルペダル。それまで吊下げ式のクルマしか乗ったことが無く、微妙なアクセルコントロールの際に足の裏の力を入れる部分が同じとはいかず、まだ探っている段階。マニュアル車の醍醐味?でもあるヒール&トゥも、まだ1回しか出来ていません(苦笑)






 また、2回ほど自宅で手洗い洗車しましたが、そこで気になるのが年式なりの経年劣化部分。走行約34,000kmと低走行の個体ですが、13年落ちでもありますので......。


 ということで、いくつか紹介してみます。



 最初に気になったのは、リアウィンドウに貼ってあるステッカー。


alt

 新車輸入時に貼り付けられるものらしいのですが、全然読み取れませんでした。


alt

 Y!オクで入手した新品に貼り替えましたFreude am Fahren ドイツ語で、『 駆けぬける歓び という意味だそうです。




 次に気になったのは、フロントのホイールのガリ傷。


alt

 写真は左側で、いちばん酷い部分。



alt

 こちらは右側ですが、左側ほどではないものの、ガリ傷はあります。さらに、ブレーキダストのこびり付きもあり、程度の良い中古品が見つかれば交換したいところです。が、やはりフロント用で無傷のものは、まず出て来ないですねぇ。



 こちらは、フロントフェンダーに付くウインカー。


alt

 クリアレンズが飴色に変色してきています。ピカールとかで磨いて回復すればラッキーですが、純正新品に交換するとなると、結構高そうな気がしてます。社外のLEDタイプが安く売られていますが、気に入ったデザインのモノが無いんですよね。ヘッドライトの眉毛部分も、同様に変色しています。




 そしてこちらは、リアウィンドウ下側のモール。

alt

 ご覧と通り、パックリ割れが発生しています。先端部がトランクパネルの下に潜り込む形になっていて、開閉の度に押し下げられる部分。一番ストレスの掛かるのが、割れている部分と思われます。



 そして一番深刻、というか、ガッカリする部分がココ。

alt

 助手席側ドア開口部にある、M sport 専用のスカッフプレート。アルミパネル部分は問題無いのですが、

alt

 ボディと接する部分のゴム?スポンジ?ウレタン?が全体的に劣化しており、欠損している箇所も.....。

 そして、開閉頻度が一番高い運転席側はというと.....

alt
alt

 もうボロボロ......orz。

 インテグラ の運転席をフルバケットにして以来、着座位置が低いクルマに乗り込むときにはやや後ろ向き加減で尻から乗り込むため、乗降時にはあまり目に入らないのですが、洗車時に洗ったり拭き取りする度に嫌でも目に入るため、テンション下がってます.....。
 こちらもオークションサイトとかで探しているんですが、程度の差こそあれ同じ部分が劣化しているケースがほとんど。何か良い方法はないか、思案しております。


 BMW に限らず、ドイツ車・欧州車はプラスチックやゴム系のパーツの劣化が早い感じがします。実家の母が以前乗っていた VW GOLFⅣ GTI もそんな感じでした。


 どうしても我慢出来なくなったり、掘り出し物が見つかったりしたタイミングで、徐々に手を入れて行けたら良いなと思ってます。

Posted at 2020/05/19 21:02:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 320i M sport | クルマ
2020年05月09日 イイね!

自粛要請一部解除後、初の週末

自粛要請一部解除後、初の週末

 今のところ感染者確認ゼロが続いている岩手県では、5月7日(木)より自粛要請が一部解除されました。それでも、県をまたぐ移動の自粛要請は続いていますし、営業を再開した店舗もマスク着用&消毒の義務化や営業時間の短縮等の対応をしつつ様子を見ながら....という感じがほとんど。
 そんな中での最初の週末は、GWには出来なかった食べ歩きを再開。カミさんとラーメンを食べに出掛けて来ました。






 GW中はあまり出番の無かった インテグラ で、目指したのは釜石市の隠れ家的?名店


 喫茶あいどる


alt


 何度か紹介したことがありますが、このお店、喫茶店の軽食メニューもありますがラーメンも美味しいのです。店の前には、釜石ラーメンのれん会 のノボリ旗もなびいております。


 私は ラーメンとおにぎり(¥680)、カミさんはラーメン単品(¥550)をオーダー。


alt
alt

 大きくて厚みのあるチャーシューは、提供される前に少し炙りを入れているようで、ほんのり香ばしい仕上がり。そのチャーシューの脂と香ばしさがスープにも移って、コクを加えています。初めて食べたカミさんも感激してまして、まだ食べに行くことが決定しました。





 その後、近くのイオンタウンを少し見て回り、地元からは撤退してしまった ミスタードーナツ をテイクアウト。コーヒーとともに、釜石市民ホールTETTO  のベンチに腰掛けていただきました。市民ホールに併設の ミッフィーカフェ釜石 は、7月いっぱいまで休業だそうです。


alt
alt

 たまたま空いていた駐車区画がお店の真ん前だったので、こんな感じの写真が撮れました。結構気に入っていたりします。




 釜石市を後にして次に向かったのは、お隣り遠野市にある 道の駅遠野風の丘


alt


 近くの釜石道遠野ICからのアクセスがしやすくなっていました。こちらもGW中は営業を自粛していたようですが、この日は見た感じでは以前の7割~8割くらいまでお客さんの入りが回復している印象。ここでは野菜や山菜を購入しました。


 この後は、なぜか盛岡市まで行ってガソリンを給油 (ハイオク106円/L!) し、3月まで勤務していた営業所の様子を眺めつつ、カミさんのリクエストで 高級生食パン を購入。夕暮れの時間帯の流れの良い県道を安全運転で帰って来ました。


 帰宅後に Google Map で調べてみたら、この日の走行距離は約275km。県境を跨がなくても、休日の日帰りドライブで当たり前に200km以上は走りますね。本州一広い岩手県ですから(笑)この日のルートだと、県内1/5~1/4周といったところでしょうか?

Posted at 2020/05/10 15:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2020年05月07日 イイね!

もれなく我が家にも届いております

もれなく我が家にも届いております

 毎年5月初旬恒例の


 不幸の手紙


自動車税の納税通知書






今年から1台増えたので、合計3台分。



しかも、全車とも新車登録から13年経過による重課の対象 となってます。 

DB8⇒45,400円 GD3⇒39,600円 E90⇒45,400円



定額給付金10万円もらう前から使い道が決まりました。






この他、カミさん名義の GP1フィットHYBRID と、同じくカミさん名義で25年以上も動かしていない250ccのバイクの納税通知書は、別に届いております(汗)





Posted at 2020/05/07 19:30:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | それ以外の話題。 | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 56 78 9
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation