• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

高額納税してやったぜ

高額納税してやったぜ ご無沙汰しております m(_ _)m














 いつもの年と同じように、口座振替で3台分の自動車税を約15%のチップと一緒に納めました。この日は社員食堂のランチ代1年分(173食分)の引き落としもあって、トータルで176,500の引き落とし.....orz



alt


 自動車税とランチ代、自動車保険に車検代を賄うため、毎月の給料とボーナスからコツコツと積み立てております。複数台所有のための必須項目だと思って、インテグラを購入した頃からずっと続けております。


 で、通帳の写真を見て気付いた方もいらっしゃるかも知れませんが、同じ日に55,000円を下ろしました。必要に迫られて.......。





alt


 少し前に 何シテル? に上げたんですが、コチラのパーツの塗装をお願いしておりまして、6月中旬ぐらいには仕上がる予定。



 
 4月上旬のことだったのですが、休日に早起きして桜との写真を撮りに行ったときのこと。桜と太陽光の関係が良いところを探し求めてウロウロしているうちに普段なら絶対に踏み込まないような畦道に突っ込んでしまいまして、ちょっとしたスペースを見つけて方向転換をしたのです。






 自動車教習所の車庫入れの要領でバックし、右にハンドルを切りながら前進しようとしたら、















ガガガガガガガ!



 気付かなかったのですが、何故か無くても良いような場所に縁石があり、思いっ切り右側のサイドシルを引っ掛けてしまいました.....orz



 卸したての新品タイヤのサイドウォールも少し損傷させてしまいましたが、貴重な Rega Master のホイールが無傷だったのは不幸中の幸いでした。



 取り敢えずタッチアップペイントで目立たなくしておきましたが、削れたうえに変形している箇所もあり、素人では対処出来ないのが明らかな損傷具合。ディーラーさんでパーツを取り寄せようと調べてもらったら、まさかのゴソウダンパーツ。新車時のボディカラーに合わせたカラーのものが無かっただけかも知れませんが、仕方なくネットオークションで見つけた中古パーツを購入し塗装してもらうことにしました。

 8年前にオールペイントした際にレクサスのブラックに色替えしてあるため、通常の色よりも高くなるんだろうなと覚悟はしていましたが、お願いした板金屋さんの見積額は左右セットで55,000円。10年以上前にリアバンパーを純正のブラックに塗ってもらった時は、確か30,000円前後だったのになぁ。


 誰のせいでも無い自分のせいなんですけど、かなり凹みましたね。55,000円もあったら、16インチの中古ホイールが1セット買えたのに(爆)


Posted at 2021/06/01 21:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | それ以外の話題。 | クルマ
2021年05月08日 イイね!

まだまだまだまだ通過点

まだまだまだまだ通過点 今朝は土曜日だというのにAM4:30分に目覚まし時計をセット。なのに、AM4:27にスマホに入った通知の音で目が覚めるという.....。
(ちなみに通知の内容は、メルカリのウォッチしていた出品にコメントが付いたっていうものでした....orz)
 で、AM5:40に家を出て、AM6:00から営業所の早朝ボランティア作業。職員とお客さんとスポンサーさん総出で、2週間後に控えた一大イベントに備えての草刈り作業です(笑)





 1時間ほど黙々と雑草を取り続け、AM7:00に作業は終了。ウチに戻って道具を片付け、またすぐにお出掛け。100kmちょっと走って辿り着いたのは、実家の隣町、下閉伊郡山田町にある 藤七屋 さん。漁師町らしく、昭和の時代から早朝から開いているラーメン屋さんです。

alt

 東日本大震災で被災し、しばらく仮設店舗で営業していましたが、1~2年前?に本設店舗に。

alt

 本設店舗になってからは、初めての訪問でした。

alt

 遅めの朝ごはんとランチを兼ねることにして、中華そばを大盛でいただきました。

alt

 見た目通りのシンプルな、ザ・中華そば。他店と比べて異常に熱いスープも含め、完食して参りました。


 店を出てからは、何となく三陸道を利用せずに45号線で実家へ。少し前にみん友さん限定で募集したものの、手を挙げる方がいらっしゃらなかったケルヒャー高圧洗浄機を実家に置いて来ました。電源と水道と駐車場所の位置関係が異常に悪い実家で使うのは、かなり長めの給水ホースが必要になりそうでした(苦笑)

 猫達と少し遊んで、そのまま盛岡に向ってお気に入りの高級食パンを買い、自宅に戻る途中で、



alt


230,000km到達




 新車購入から24年9ヶ月と2週間です。7月には12回目の継続車検を受ける予定。


 230,000kmに到達したのが、隣町のショッピングセンターの駐車場。安全に写真撮影に専念出来ました。






 少し引いて撮ったメーターの写真。



 満タン給油から410km走って、燃料計の針はこの位置。まとまった距離を走ることが続いているので、燃費的には有利。久々の満タン700km越え、狙えそうです。
Posted at 2021/05/08 22:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2021年05月01日 イイね!

GW1日目

GW1日目 天気予報ではあまり芳しくない感じで始まるはずだった今年のゴールデンウィークですが、朝起きてみたら思いのほか天気が良かった5月1日。ネットで調べてみたら通行可能ということだったので、急ではありましたが 八幡平アスピーテライン 雪の回廊 に行くことにしました。







 カミさんと帰省中の長女にも声を掛けたら、二人とも行きたいとの返事。女性軍は 320 i で行きたいと難色を示しましたが、私的には写真撮影がメインイベントなので インテグラ を出動させることに。

 今年のゴールデンウィーク中は高速道路の割引が無いのが痛いところではありましたが、時間と天候の関係を考えて行きはフルに高速道路を利用。盛岡インター付近を走行中に 緊急地震速報 が鳴動し一瞬焦りましたが、周りのクルマを含めて大きな混乱はありませんでした。

 岩手山SAでのトイレ休憩の後、最寄りの松尾八幡平ICで降りていざ、八幡平アスピーテラインへ。


 以下、写真でお楽しみください。

alt
alt
alt
alt
alt
alt

 雪の重みで横倒しになった木の枝が顔を出している場所が多く、あまり左側には寄れません。また、雪の層にも砂?土?っぽい汚れもあるので、観光ガイドのイメージ写真にあるような感じの場所は少ないかも>

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

 なぜかカミさんにパパラッチされていました。(最後の写真)


 調べてみたら、前回の雪の回廊ドライブはもう6年も前のことだったようです。




 頂上から樹海ラインに入って戻って来るルートは選択せず、そのまま秋田県側の入り口まで降り、田沢湖町へ向かうルートをドライブ。仙岩峠を通って盛岡まで戻って来ました。

 遅めのお昼ご飯は、R46沿いの 焼肉・冷麺 三千里カルビスープラーメン(¥880)を。



 辛味が強めの甘辛スープに具だくさんのラーメン、汗ダグになりながら完食しました。デザートには、長女が食べた冷麺に乗っていたスイカをひと切れ。



 今年初のスイカは、今年もやはり冷麺の具でした(笑)



 なお、帰りには土砂降りの雨に当たり、天気予報通りとなりました。
Posted at 2021/05/02 10:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation