• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

久しぶりにクルマを触りました

久しぶりにクルマを触りました ご無沙汰しておりますm(_ _)m


 7月の連休から営業所の方は約1ヶ月の開店休業状態に入りまして、前後して物凄い酷暑に見舞われ、日中も夜もエアコンの効いた室内に籠っていることが多かったです。お盆休み前からは急激に気温が下がった上に毎日のように雨が続き、加えて新型コロナウィルスの感染拡大が顕著になり、県独自の緊急事態宣言が出される有り様。


 そんな訳で不要不急の外出は一応は控えております。実家を出て初めて、お盆の帰省も控えました。というか、実家のある街ではお盆前に急激な感染拡大があり、帰って来るなと言われてしまいました。


 国の緊急事態宣言が出されている地域で暮らしている二女は、大学の夏休みに合わせて今月上旬に帰省して来ました。2週間ほどは外出を控えさせましたが、特に変わりなく過ごしております。2週間の自宅隔離(?)が明けた翌日には、混雑する週末を避けるカタチで外食だけはして来ました。久しぶりにシャバの空気を吸う二女の “出所祝い” と称して(笑)




 そんな感じで暑過ぎたり雨降り続きだったり、ワクチン1回目の接種を受けて大人しくしていたりで、洗車すら疎かになっておりました。1ヶ月前の連休の初日に 320 i洗車→購入後初めての水垢落とし→高級コーティング剤施工 といった作業を6時間も掛けて行い、翌々日ぐらいに インテグラ を洗車して以来、ケルヒャー高圧洗浄機を出すことすらしていません。


 今日は予定していた 320 iエンジンオイル交換 だけで終わらせるつもりだったのですが、作業を終えたら急にスイッチが入ってしまい、汗だくになりながら洗車しました。




 ブレーキパッド&ローターのダストで汚れていたフロントホイールは専用の溶剤を吹きかけてキレイにし、ウィンドシールドには撥水処理をして終了。今晩からまた雨の予報ではありますが、コーティングの効果でしばらくはキレイな状態を維持してくれると良いのですが。


 今日は 320 i だけで、黒い2台は次の週末以降にお預けです。今度の日曜日には2回目のワクチン接種なので、来週の今頃は自宅でクタバッていることでしょう(-_-;)

Posted at 2021/08/22 21:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 320i M sport | クルマ
2021年08月09日 イイね!

気になったクルマ③(Car-Maishi Meeteig 7月定例会より)

気になったクルマ③(Car-Maishi Meeteig 7月定例会より) またまた一週間も空けてしまいましたが、7月25日の 釜石ミーティング で気になったクルマを紹介します。









 まずは、近くに停められていた S14シルビア



 ドリ車っぽいエアロを組みつつ、全体がとにかくキレイ。シックなボディカラーに控えめなようでいて主張のある足元が目を惹いた1台でした。




 こちらも近くに停められていた FD3S RX-7



 非常にシンプルなボディに鍛造?大径極太ホイールがねじ込まれています。ハンドルが切れるのか心配になりましたが、詳細は未確認。


 ノーマル然とした姿が印象的だった BNR32 GT-R




 めちゃめちゃカッコ良かった KAWASAKI Z1-R




 分かる人には注目を浴びていた、HONDA CB750Four



 どう見てもサイレンやパトライトを外した白バイにしか見えません。


 本部テント付近に停められていた、フォルクスワーゲンの空冷水平対向エンジンの車両。





 雑誌とかでは見たことのあるトライクですが、実際に近くで見たのは初めてだったかも?

Posted at 2021/08/09 11:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年08月02日 イイね!

気になったクルマ②(Car-Maishi Meeteig 7月定例会より)

気になったクルマ②(Car-Maishi Meeteig 7月定例会より) 一週間も空けてしまいましたが、7月25日の 釜石ミーティング で気になったクルマを紹介します。









 まずは、割と目立つポジションに停められていた ハコスカ4枚

alt

alt

 リアフェンダーがカットされた、たぶんR仕様。赤一色のワンテール、大好物です(笑) トップの写真の 故障 ステッカーは、このクルマのダッシュボードにありました。たぶん、パロディだと思います。



 次は、すっかり見なくなった BA5プレリュード

alt
alt
alt
alt

 ステアリングをフルロックまで切って、4WSの逆位相 を全力アピール。若い頃の参加したTVの収録を兼ねたスノードライビングイベントで、BB型の4WSをスキー場の駐車場で運転したことがありますが、6点式ロールバーを組んだEG2デルソルよりも曲げやすかった覚えがあります。



 次は、何やら凄い形相の CR-Z



 筑波タイムアタックスペシャルみたいな空力パーツがテンコ盛り。釜石ミーティングの1~2週間前に盛岡市内ですれ違い、呆気に取られた個体そのものでした。



 こちらは、R34スカイライン のセダン後期。



 純正色の下半分をブラックにしたツートーンカラーは、DR30スカイラインRS-TURBO のオマージュでしょうか?そう言えば、後期型のフロントバンパーも、鉄仮面っぽく見えなくも無い?



 今日の最後は、S200系 クラウンマジェスタ



 ワイン系のボディカラーに磨き込まれたメッキパーツが似合う1台。よく見ると車高も極端に下げたワケでも無く、エアロを含めてボディには手を入れていない様子。ホイール&タイヤと車高をキッチリと決めて後は余計なことをしない、っていうのが、共感できるポイントでもあります。実はマジェスタとかクラウンって、昔から好きな車種ではあるんですけど、自分には絶対に似合わないことも知っております(笑)

Posted at 2021/08/02 18:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年07月27日 イイね!

気になったクルマ①(Car-Maishi Meeteig 7月定例会より)

気になったクルマ①(Car-Maishi Meeteig 7月定例会より) ひとつ前のブログでもお伝えした 釜石ミーティング

 気になったクルマを数台ずつ、何回かに分けてご紹介しようと思います。







 まずは、ミーティングの参加車では無いのですが、すぐ隣のビーチにいた フォレスター




 海水浴客の安全を守るライフセイバーのために、岩手スバル自動車が提供した車輌のようです。黄色と赤のチェッカー模様のストライプが抜群にカッコいい、垢抜けた働くクルマですね。


 続いて、この日は少な目だった NAロードスター



 15インチの ENKEI RPF1 と引っ張り過ぎていないタイヤと車高のバランスがカッコいい1台。ボディカラーは現行マツダのイメージカラー、ソウルレッドじゃないかと思われます。


 お次は、古い型の ルノー



 フォルクスワーゲン以外の古いヨーロッパ車に疎くて、正式な車名は分かりません。画像では見たことのあるラリー仕様?で、かなり目立っていました。


 そして、コチラのオレンジ色のスポーツカー。



 Z33型フェアレディZ と気付くまで、しばらく時間が掛かりました。S30Zをオマージュしたようなフロントエンドキット、あったんですかねぇ? もしかして、ワンオフ?


 最後に、USトヨタの タンドラ・クルーキャブ


 
 週末を中心にタンドラは時々見掛けますが、シャコタンは初めて見ました。見たところオーバーサイズなタイヤの影響でハンドルの切れ角がかなり少なそうですが、もしかしてエアサスが組まれているんでしょうか?


 ということで、本日は5台をご紹介しました。
Posted at 2021/07/27 19:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年07月25日 イイね!

Car-Maishi Meeteig 7月定例会

Car-Maishi Meeteig 7月定例会 先月に引き続き今月も 釜石ミーティング にカミさん同伴で参加して来ました。

 会場隣接の根浜海岸では震災から10年目にして初めての海開きが先日行われ、海水浴客とのバッティングを避けるためこの日は会場面積をいつもの半分まで縮小。それを見越してAM9:00過ぎに会場入りしたのですが、その時点で駐車枠は10台分程度しか残っていませんでした。



 いつものように2時間ほど滞在して来まして、気になったり気に入ったりした車両を中心に撮影。フォトアルバム の方に上げておきましたので、よろしければご覧ください。





 ブログの方では、掻い摘んでご紹介いたします。




 まず、本日の自分的1等賞の BMW 528 i

alt
alt
alt

 とにかくキレイでスマートで、車高とかホイール・タイヤのセッティングとかが完璧。センターから少しずれた位置から出ているマフラーも、この時代のBMW特有のですよね。現代では望むべくもないこのサイズ感も素敵です。



 2等賞は パルサーGTI-R

alt
alt

 見たところ、シフトノブと車内の小物・アクセサリー以外はフルノーマルっぽくてサンルーフ付き!しかも初心者マークというのがポイント。新車当時に試乗したことがありますが、とにかくクラッチが重かったことを覚えております。大切に乗って欲しいと思った1台でした。



 3等賞は、SW20・MR2




 ホワイトディスクの ENKEI RS-Evolution のホイールが決まってます。このホイール、4穴114.3ピッチを探しているんですが、ほとんど出て来ません。

 さらに、後ろに回ると懐かしのアイテムが。



 初代の OPTION 誌ステッカー! アラフィフ世代には涙モノかも?私もミラターボのリアバンパーに貼ってましたね~。






 と、自分的ランキングはここまで。



 去年の秋のプレ開催時に見掛けて衝撃を受けた、スカイラインジャパン

 会場入り直後はこんな感じだったのに、

alt

 少し目を離した隙に、

alt

 着地寸前!


alt

 秘密はもちろん、エアサスです。オーナーさんとお話しをさせていただきましたが、12年前に入手して以降一度も雨に当てていないそうで、キレイなボディも新車時のオリジナルペイントを磨いただけとのこと。エンジンは前オーナーがL28に乗せ換えたそうで、エンジンもエアサスも含めてフル公認だそうです。

alt

 さらに、こんなサービスショットも撮影させてくれました。

alt

 この後、箱を横にしてくれましたが、入るか入らないか?というレベルでした。


 最後に、私の インテグラ も。

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

 100km程走行したら、タコ足の表面に焼け色が付いてきたようです。



 次回開催は8月22日(日)です。
Posted at 2021/07/25 20:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation