• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

緊急開催! 春のオイル交換祭り2024

緊急開催! 春のオイル交換祭り2024 先ほどアップしたひとつ前のブログで記述した通り、インテグラ 以外の3台の稼働率がとても高かった1月から3月前半。複数所有だと稀にあるのですが、目安としている距離を走行したためにオイル交換の時期が重なってしまいまして.....。







 という訳で、5月並みの最高気温を記録した本日、





 春のオイル交換祭り2024 を自宅特設会場にて緊急開催しました。






 まずは フィットHYBRID から。

alt

 目安にしている走行距離は 5,000km で、エレメントも同時交換。

alt
alt

 
 続いて、MINI CLUBMAN を。

alt

 目安にしている走行距離は 5,000km で、エレメントは継続使用。

alt
alt


 最後は、インテグラ です。

alt

 目安にしている走行距離は 3,000km で、エレメントも同時交換。

 昨年の10月末に参加した オフテグラ への往復で約1,400kmほど走り、更に雪の少なかった冬眠期間中にも時々走らせていたので、オイル交換時期がシーズンインと重なりました。

alt
alt


 午前10時前から始めて、排出時間中に休憩や食事を挟みながら、後片付けまで終わったのは午後の2時頃でした。




 1日に2台作業したことは何度かありましたが、3台を同日にオイル交換作業したのは、たぶん初めてだったと思います。




 なお、320 i は冬の間に交換していましたし、稼働率が高かったのは1月だけで、2月以降は通勤以外ではほとんど出番が無かったので、今日の交換とはなりませんでした。

Posted at 2024/03/17 19:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2024年03月10日 イイね!

激動の1月から3月前半を振り返ってみる

激動の1月から3月前半を振り返ってみる 皆さま、ご無沙汰しております m(_ _)m

 年明け以降、特に変化の無い日常を過ごしておりましたので、ブログ交換をすっかりサボっておりました。









 と言うのはクルマに関することだけで、私生活では結構大きな動きがあった1月から3月前半でした。



 大学院に通う長女の就職が決まり、5年9カ月を過ごしたアパートを引き払ったのが1月の最後の日曜日。退去に当たっては引っ越し業者は利用せず、GP1フィットHYBRIDF54 MINI CLUBMANE90 BMW 320i を総動員し、毎週土日に少しずつ荷物を運び出しました。某大手企業の元社宅だったという3DKのアパートは、最初の2年は私の単身赴任時期を重なったため奇妙な二人暮らし。異動に伴って私が出た後は、和室以外のすべてのスペースがいわゆる 汚部屋 状態となり、原状復帰に大変な労力を費やすこととなりました(大汗)




 2月の最初の3連休には次のアパート探しのため、長女とカミさんと一緒に大都会へ。ネットで狙いをつけていた物件はタッチの差で逃してしまいましたが、程近いエリアにあった納得の物件を紹介していただき、即契約。夜には近くに居る二女も呼んで、久しぶりに家族4人で食事しました。

alt
alt
alt
alt


 翌週には、今度は出張で大都会・東京へ。自費で延泊して、東京の夜と昼を観光して来ました。


【 六厘舎 上野 】 
alt


【 鳥貴族 】
alt
alt

渋谷駅周辺
alt

【 天狼院Cafe SHIBUYA 】
alt
alt

 有名な 『 元彼が好きがったバターチキンカレー 』 をいただきました。ついでに、画僧の書籍も購入。



【 Honda ウェルカムプラザ青山 】
alt
alt
alt


【 献血ルームfeel 】 (東京スカイツリータウン・ソラマチ10階)
alt

 この日は成分献血を。通算160回目の献血でした。


東京駅
alt

 丸の内側には初めて行きました。


【 六厘舎 】 東京ラーメンストリート内
alt



 2月の最終週には、新居へ運び込む荷物を引越し業者に引き渡し。就職先の企業で契約している大手引越し業者を利用すれば、費用は全部会社持ち!ということで、長女はどさくさに紛れて生活用品と言えるかどうか微妙な大量の漫画まで一緒に預けてました。大丈夫だったかなぁ?(苦笑)

alt




 そして3月最初の土曜日、長女が新居に入居です。長女は新幹線で移動し(もちろん会社持ち)、私とカミさんは身の回り品等を積んで CLUBMAN で東北道を南下。岩手県内は結構な雪が降った日で、久々の積雪路面の高速道路でした。制限速度は50km/h規制で、宮城県に入る辺りからは路面の雪こそ消えたものの凍結防止剤がたっぷり含まれた水飛沫を浴びながらの走行。

alt

 ナンバーや周辺は画像加工では無く、走行中に付着した雪です。

 昼前には新居に到着し、積んで来た荷物を降ろしてすぐに最寄りのニトリへ向かい、注文しておいた組み立て家具を受け取りました。預けていた荷物を引越し業者から受け取り、そちらは長女とカミさんに任せて自分はひたすら家具の組み立て。ひと通りの作業を終えた頃にはすっかり夜になっていて、夕飯は近くの中華料理屋さんで食べ、予約していたホテルにチェックインしたのでした。

alt
alt
alt

※ この後、メインのニラレバ炒めが運ばれて来ました。




 シティホテルの朝食バイキングを堪能した後は

alt

 午前中のうちに大型ホームセンターに出向き、差し当たって必要になる生活用品を買い、昼過ぎに大都会を後にしたのでした。

alt

alt

 この日、この街で一番汚いクルマだったのは間違いありません。



 東北道をひた走ってホームタウンまで帰って来て、自宅に帰る前にコイン洗車場に立ち寄り、最高水圧で凍結防止剤を落としました。



 そんな感じで、1月から3月前半までは インテグラ 以外の3台は走行距離が多めでして、CLUBMAN は大都会まで2往復して2,000km近く走りましたし、フィットHYBRID はアパート退去後も大学院に何度か通う必要があって1週間で1,000km近く走ることもありました。

Posted at 2024/03/17 18:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の風景 | 暮らし/家族
2024年03月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:ワイパーカウル・フェンダーアーチ等
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:ワイパーカウル
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/08 19:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年01月03日 イイね!

新年初回のブログ

新年初回のブログ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<お断り>
 
 前年10月に義母が逝去しました。
喪中につき新年のご挨拶を
遠慮させていただきます。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






 新年早々、災害や事故が続く波乱の2024年となりましたが、皆さまにおかれましては穏やかなお正月を過ごせましたでしょうか?


 最新の情報を得ようと (旧 Twetter)や Facebook などに目を通すことの多かった三が日でした。東日本大震災の時にも思ったんですけど、いきなり想像もしなかったような大きな課題が現実として突き付けられると、その人の人間性が如実に現れるなぁ、と。いろんな考えがあって当然ですけど、少なくとも救助活動の最前線にいる方々を非難したり邪魔したりする発言・行動は違うだろうと。その背景にあることを想像できない人ほど、軽はずみだったり無責任だったりする考えを発信している印象。自分と違う考えを持つことは自由だけど、そのことを理由に干渉したがるのは何故なんだろう。放っておきゃあ良いのに。





 さて、“244” の2024年ですが、オフテグラ 参加を目標に、クルマの準備を進めていこうかな、と漠然と考えております。と言っても大きなプロジェクトでは無くて、気になっている細かい部分をちょっとずつ潰していくイメージ。

 また、今年は長女がやっと就職する予定でして、クルマを持つことが現実的ではない大都会に行くことになりそう。通学のために使わせている フィットHYBRID が戻って来る予定です。夫婦2人の世帯にクルマ4台はさすがに多過ぎるので、1台減車する方向で考えております。長く複数台所有をしている中で分かったことは、上手くやっていくには各車に役割をハッキリと分けることが大事。その辺をしっかり見極めて、適切な時期に結論を出そうと思います。


 ということで、今年もよろしくお願い申し上げます。

Posted at 2024/01/03 21:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | あくまでも私見です | 日記

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
© LY Corporation