• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】

Q1.TAKUMI 燃料添加剤「F.S.R」について良いと思ったポイントは?
回答: カーボンやスラッジを強力に引き剥がし清浄する効果
Q2.TAKUMI 燃料添加剤「F.S.R」の推した方がイイポイントは?
回答:エンジンパワーの回復

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/09 11:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】

Q1. 「ループ エンジンコート」と「リカバリー K・ループ ベーシックケア」、どちらの商品を希望しますか?
回答: ループ エンジンコート

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/08/29 19:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年07月21日 イイね!

愛車と出会って27年!

愛車と出会って27年!7月21日で愛車と出会って27年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!












■この1年でこんなパーツを付けました!

 ドライブレコーダーリアのブレーキパッド交換ハイビーム用ハロゲンバルブ更新

 取り付けはまだまだ先ですが、レアサイズの VOLK Racing TE37 を入手。


■この1年でこんな整備をしました!

 13回目の継続検査(車検) の他は、オイル交換2回と車高調整を何度か。


■愛車のイイね!数(2023年07月28日時点)

959イイね!

 ありがとうございます m(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・

 オールペイント からそろそろ10年。小キズや凹み、劣化もちらほら見られるようになったので、いつかリフレッシュしたい。

■愛車に一言

 取り敢えずは10月末の オフテグラ初参加 が、今シーズン最大のイベント。往復約1,400kmを何事もなく安全に走破するのが、お互いの大仕事です。



 ということで、新車で購入してから27年。私の人生のちょうど半分を共に生きて来た インテグラ の>>愛車プロフィールはこちら!

Posted at 2023/07/28 16:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2023年07月17日 イイね!

地獄へ行って来ました......

地獄へ行って来ました...... このブログは、1週間も前の出来事をさも当日アップしたかのように装って、記述しております。

 海の日を絡めた3連休、二女のいる大都会までカミさんと出掛けて来ました。観光も兼ねて2泊3日で行きたいところですが、昨年よりルーティンの用事が毎週土曜日に出来てしまい身動きが取れないので、日曜出発の月曜帰着の1泊2日です。カレンダーの並びだけ見て日程を組んだのですが、まぁ大失敗でした。





 使用したのはもちろん、F54 CLUBMAN です。


 日曜日の早朝に自宅を出発。出発時の走行距離は、77,265km

alt

 出発時は雨が降っていたのですが、間もなく土砂降りの大雨に。高速に乗っても雨は降っていましたが、宮城県境くらいからは雨も止み、どピーカンの快晴の中を順調に南下。

alt
alt

(上の写真は、矢板北PA上り線)

 国見SA~矢板北SAまではカミさんに運転を交代してもらい、そこからは再び私が運転を担当。自宅から5時間ちょっと掛かって二女のアパートに到着です。


 持って行った食品を部屋に運び込み、逆にもう使わない荷物などをクルマに積み込んで、ついでに二女も積み込んで午後からお出掛け。二女からリクエストのあったステーキを食べに、 泥んこ美容  もとい、ブロンコビリー に行きました。



 到着早々、ものすごいクルマが駐車場にいて、大都会を実感する田舎者。

alt


alt

 ハンバーグとステーキのセット をいただきました。このお店、肉はもちろんなんですが、白米がめちゃめちゃ美味かったです!


 腹ごしらえをした後は、二女とカミさんの希望で、日本一の規模を誇るというショッピングモールのアウトレットへ。そこからの帰り道、キリ番をGET。

alt


 二女をアパートまで送り届けた後、予約していたシティホテルにチェックイン。

alt

 ガラッガラのホテル地下駐車場に停めたのですが、インテグラでは絶対に無理な急なスロープでした。

 この日の夕食は、ホテル近くのファミレスで軽めに済ませ、早めに就寝。


 翌朝は目覚まし時計よりも早めに起床(←年寄の証拠)。宿泊した10階の客室のカーテンを開けた眺めは、こんな感じ。

alt

 ホテル内の和食レストランで、ビュッフェ形式では無いキチンとした朝食膳をいただき、午前9時前にホテルを出発。最寄りのインターチェンジに向かう途中でガソリンを補給し、午前10時頃に高速道路に流入。

alt

 羽生PA(下り線)でスタバに寄るのはお約束です。

alt

 その後も、水分と休憩は多めに取りつつ、時々カミさんと運転を交代しながら北上。午後3時半過ぎに、無事に帰宅しました。


alt

 帰宅時の走行距離は、78,255kmトータル990km の旅でした。


 ところで、冒頭に 大失敗 と書きましたが、それは 危険な暑さ の中で旅行を強行したこと。二女の住む町の初日の最高気温は、39度に迫っていたそうです。

 高速を南下するにしたがってクルマの外気温表示はどんどん上がって行き、高速を降りて一般道に入ると、目を疑うような数値に......。







 この日の最高値は 41.5℃!  クルマのオーバーヒートが心配されましたが、ノートラブルで走り切りました。


 当然ではありますが、次に行くときには、秋以降にしようということになりました(苦笑)


Posted at 2023/07/23 19:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLUBMAN | クルマ
2023年06月27日 イイね!

秋の予定

秋の予定 梅雨真っ只中の今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 当地方でもすでに真夏日を記録した日もありますが、夏本番はもうちょっと先。今年の夏は何処に行こうかな~?なんて考える前に、秋の予定が決まりました。







 すでに 何シテル? の方には上げましたが、





alt


alt


INTEGRA NATIONAL MEETING 通称オフテグラ に初めて参加いたします。




 このようなイベントがあることを知ったのが、2021年の秋。Instagram に流れてきた画像がキッカケでした。翌2022年の夏、毎月第4日曜日の 釜石ミーティング に参加した際、宮城県の青いDC5のオーナーさんに 「オフテグラ行きます?」 と尋ねられました。聞くところによると、その年の募集はすでに締め切られていて、告知は Twitter で行われているとのこと。みんカラ・Facebook・Instagram で十分だと思っていた私は、Twitter は敢えて避けて通っていましたので、知る由もありませんでした。

 さらに、お付き合いの長いみん友さんである BOW005R さんが初参加されるということで、自分の中でのイベントに対する注目度が急上昇。ブログ等を拝見する中で参加してみたい気持ちが大きくなり、ついに Twitter のアカウントを取得してしまいました。

 今年の4月末に開催決定の告知があり、少し遅れて日時と会場が発表。営業所の日曜営業日とのバッティングが心配されましたが、1週間ズレていたのでホッ。すぐに会場までの行程や高速料金の検索をしつつ、駐車場への入り口がシャコタン対応であることが Google ストリートビューで確認できた、会場近くのビジネスホテルを予約。参加が決定した訳でも無いのに(笑)

 そして、チケット販売予定が告知され、4回に分けて販売となるうちの初回である土曜日の正午を待ちました。販売サイトにログインしてAM11:50過ぎからそわそわしつつ、「初回で取れなくても、あと3回あるから」とあまり気負わずに待つこと数分。昭和生まれのオッサンは、FMラジオの正午の時報を合図に購入手続きを開始。必要な情報は事前に登録済みでしたので、ほとんど迷わずに手続き最終画面へ。すると、ご購入ありがとうございます の文字が表示されました。





初回の発売枠65台に

滑り込むことが出来ました!
 


 過去の開催時の様子を Youtube で見たりしながらイベントの予習をしつつ、どういうスタンスでイベントを楽しもう?とか、前後の行程や後泊の場所とか、いろいろ考えを巡らせているところです。



 本番までは4ヶ月もあるので、じっくりと確実に準備を進めたいと思います。参加予定の皆さま、よろしくお願いいたします。


#オフテグラで会いましょう
 


Posted at 2023/06/27 22:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation