• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エテカッテ・ジジーラモ@団ヤのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

My ISのリコールだとさ。

My ISのリコールだとさ。
所要時間は約2時間ほどと言われたので、代車をお願いしました。
代車はCTでした。以前乗っていたCTとはエクステリアが洗練されていましたが、走りは同じでした。まあ、自宅とディーラーの往復だけでしたが・・・・
何か・・・・

代車とMy ISのツーショット!
(その時の気持ちは改めてMy ISに惚れ直した気分でした。笑)

alt


実際の所要時間は約40分ほどでした。これなら代車はいらなかった。
ディーラーのラウンジで、若くて、可愛くて、スタイルの良い女性スタッフ(俗にレクサス嬢)たちを見ながら、おしゃべりしながら過ごせば40分ほどはあっという間ですよね!!
もとい、ジジーラモはいつも無口で、よそ見もせず、ひたすらに雑誌を見ながら(ポイント 笑)過ごします。


今、一番熱い噂のレクサスRXとのツーショット!!
(その時の気持ちは何のトキメキもなしでした。 苦笑)
alt

テクニカルスタッフ(メカニック)に聞いてみるとガソリンタンクの上の部品の素材に問題があり改良された部品に交換と。なんでも後部座席を外して修理したそうです。なかにはガソリンタンクも交換する必要があると。
なお、このリコール修理をするときはガソリン量を3分の1から2分の1に減らしておかないといけません。
洗車もしていただき・・・いつもながらの丁重な対応にはうれしくなります。
これだからレクサスから離れられないのです(笑)

ジジーラモはついに後期高齢者の仲間入りとなりました・・泣笑
もう車にも興味がなくなりだし・・・ブログも卒業に・・最新のパソコンに変えると、SSDのスムーズさにビックリしましたが、使っていた画像編集ソフトウエアのAdobe Photoshopがインストールできないので今まで通りにコラージュ写真ができなくなり寂しいです。まあ、対応最新ソフトを買えばいいだけですが・・・・


ここで一言『人生最期の1台は、安全装備が完璧な電気自動車でしょうか・・・決してスポーツカーや免許不要の電動車には乗りません。それよりも運転免許返納が一番のネックだと思いますが・・・いかがでしょうか?』




P.S. 今年もありがとうございました。(団ヤ&AMA君)
フォローとフォロワーの皆さん、よいお年を
それ以外の通りすがりの方、お忍びの方はそれなりのお年を・・・・団やお決まりのご挨拶でした(苦笑)

Posted at 2022/12/18 10:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

レクサスISの4回目の車検報告等!

レクサスISの4回目の車検報告等!2年はすぐに来る!
歳を取ると時間(1年)が経つのが早い!
年が経つのは早いが・・・・走行距離はいっこうに早くない(伸びない)!

今回の車検時の走行距離は31071kmです(苦笑)
車に乗るのが嫌いなのか・・・
乗り物はきらいではないです。むしろ大好きですが・・・
歳とともに運転が面倒くさくなる。免許証更新手続きもメンドクサイ。
4回目の車検費用は¥169247(法定費用含む)かかりました。
担当者の言いなりにあれもこれもとでなく・・・自己判断で必要なものだけにして今回はLCMPⅡ(6ヵ月点検)契約料を省いてこの金額になりました(苦笑)

ところで、すでに皆さんはご存じでしょうが来年2023年1月から車検証シール(正式には検査標章)を貼る位置が運転席の右上端に変更になります。

そこで、レクサスの担当者に今回はどうなるのかと聞くと・・・・
キョトン顔に(知らなかったのね!)
そしてスマホで検索していました。
んー、今回は以前と同じ位置で行きましょうと。
レクサス店としてこの件についての回答がないのかと思ってしまいました(苦笑)

そこで、運輸支局(050-5540-2072)に電話してみました。
結果は「今まで通りに貼ってください」と。
なお、この検査標章(ステッカー)の掲示違反した場合は50万円以下の罰金を科さられるそうです。

以下写真で報告
車検費用
alt

オマケ:うちの元気な外猫たち
黒助(雌ですが・笑)とシンディーママ(外猫を生んだ猫)
alt

そして、すっかりウチのコになっているアンバーと長ちゃんとグレース
alt

オマケのおまけ:セレブ菜園の今年のマスクメロン
alt



ここで一言ちょうどイイ大きさ、ブレーキダストの掃除ほぼ不要、そして美しいボディライン・・・もう最高の車です』


P.S. 土曜日のみ営業するそば店と聞くと行ってみたくなる・・・なるでしょう(笑)
そうじゃ~~・・・そこで総社市に行ってきました。
駐車場は総社駅前のロック板式駐車場(以降P)のみ
My ISの最低地上高が14cmなので、できればPには止めたくないところだが30分無料(30分はフラップが上がらない)なので、そこに駐車する。
美味しかった天ざるを食してPに戻ると、まだフラップが上がっていない。うれしい! ワイフが会計を済ませて戻ると上がっている!! くやしい!
もし乗り込んでスタート時に時間切れでフラップが上がってしまうとえらいことになるのでは(汗) センサーなどでそんなことはないのでしょうか・・・
誰が知っている~~
今回は時間切れでフラップが上がって床にあたっているように見えたので車検時に確認してもらうと何ともなっていませんよと(安堵する)

alt

Posted at 2022/09/07 16:58:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

ベンツGLCクーペの試乗体験!

ベンツGLCクーペの試乗体験!新緑の吉備路に行ってきました。
約30分のドライブで到着。
これなら2時間制限のあるジィーラモでも楽ちんでいけました。

このGLCクーペはAMGラインパッケージ装備車でしたので、人生初めてのエアサスの体験ができました。

印象はよくわかりません(苦笑)
SUV嫌いのジィーラモには、やはりだなぁ~~~
出だしで、路面の凹凸を拾い微妙に車体が左右に揺れる感じ・・・
そこで車高を下げて(1.5cmだけ上下動するだけ)もらうと、なぜかしなくなった感じ・・・まあ、時間が経つのにつれて目線の高さや揺れを感じなくなったかもしれませんね! クーペスタイルということもありSUV特有の見下ろすスタイルが薄いことも影響している感じ。

ジィーラモが一番感じたことは内装の一部(写真参照)の質感が良くありません(購入価格に対して)alt
自動運転(市内でもOKとは)で楽ちんで国分寺に。
偶然にも備中国分寺の五重塔の御開帳(4/29~5/5)
運がイイ! ご開帳とは・・・紳士のジム友さんもこの言葉を聞けばニタニタでしょうか?? でもね・・ストリップ劇場のあれではないですよ(大笑)
alt



こうもり塚古墳も公開でした!
この穴の中は電球2個でうす暗かったですが、スマホでもきれいに映ってビックリ!!
alt




オマケ:ようやくガラケーからスマホに機種変更しました。娘婿にやってもらった。すべて(デーダ移行等)の手続が自宅のパソコンで終了とは、これまたビックリでした。
alt




ここで一言『今どきの道具はコンピュータの塊! 半導体無くしてなにもできない! 私も頭に半導体を入れたいね(笑)』
Posted at 2022/05/05 18:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

ああ~人生とは、かくも不思議なことか?

ああ~人生とは、かくも不思議なことか?ゴールデンウイークの真っ最中!
みん友さんたちも楽しさ真っ最中ですね!!

ジィーラモは怖くてどこにも行けません。もとい、行きたい気持ちが湧いてきません。そこで、人生最後の車を迷走(瞑想)してみた。・・が・・なぜか、何も浮かんできません。もう、車に興味が無くなったかもしれません。寂しいかぎりです。

そんな中、娘夫婦が新車で帰省してきました。
alt


その新車を見た時・・・んー・・・すごい車を買ったものだと思ったが・・
いまのご時世ならベストな選択かもしれないと。
4輪駆動でディーゼルとは”イイね!”をたくさんつけてやりたいね!!
ジィーラモには、その”車幅と最小回転半径”で購入範囲外です(悔しいですが)
聞くところによると、ボディーカラーで相当なやんだとか。
でも、納車時期の関係で”ホワイト”しかなかったと(後々の下取り価格がいいですと言われたとか)
ジィーラモがもしも次に買うとすれば、やはり”電気自動車”になるのかと思う今日この頃です(苦笑)
そうそう、レクサスからRZが発表されましたね!!
それをオンライン発表会で見て、一番印象に残ったのは
あのワッパ(ハンドル)
あれは未来を予想させられます!
あの形にドキッとされ選択できるのであれば迷わずそのワッパを選ぶでしょう!!
でも、大きさ等から購入対象外と気持ちがひけてきました。

残念です。とても残念です!!
思うに、本当に本当に、狭い日本でなぜ、大きな車(特に車幅)を作り出すのでしょうか?! 関係者出てこい! とボヤキたくなります。

つぎに、まだやっていたのと思われるかもですが・・
通算100回で連載をやめたあの(苦笑)セレブ菜園シリーズの今を写真で紹介します。
alt



ここで問題を。
下の写真は何の野菜の種まきでしょうか?


オマケ写真




ここで一言『興味がなくなると人生の終着も近いかなぁ! 寂しい!! また、車に興味が無くなると”みんカラ”も卒業しなくてはいけませんね(苦笑)』

Posted at 2022/05/03 17:37:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月22日 イイね!

スピンオフ(番外編)のブログ!

スピンオフ(番外編)のブログ!年末のご挨拶をすでに終えているジジーラモでしたが・・・参考になればと。

My ISのSOSランプ(取説にはヘルプネットスイッチパネル)が赤く点滅!

すぐに、時間が時間だったのでオーナーズデスクへ電話(ナビ画面からオーナーズデスクを選びクリック)。
丁重な手順に従ってやってみましたが改善せずで・・・My ディーラーへ。
オーナーズデスクでの指摘と同じくヘルプネット専用補助バッテリーの交換が必要となり取り替えることに。ついでに来年(3月31日までに)やる予定であったLTE通信のDCM交換も。

修理に2時間ほどかかるということで・・・
ラウンジでお茶を飲みながら待つには長すぎるし、代車を手配してもらうには短すぎると思い・・・・ここはあの名車My D7を積んで行きました。
alt


専用補助バッテリーとDCM交換そしてG-Link契約料(来年4~10月まで)で
合計¥131056(税込)でした。
詳しくは次の写真で確認してね!
alt




            Enjoy the holidays!!
Posted at 2021/12/22 14:31:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

興味を持つとすぐ飛びつく性格ですが、すぐに飽きます。過去のマニアックな行動:某女性歌手のファンクラブ入会とクレー射撃(スキート)etc.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
10月7日納車。 ジジ臭くないジジーラモにピッタリな300h version L。 見栄 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年6月8日登録 時代がハイブリッド車ということで、しかも、ほんの少しEV感覚が味 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年5月23日登録 ガラスサンルーフがいいです! 雨の日が楽しくなります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation