• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

キャブセッティング in 古峰

キャブセッティング in 古峰 紅葉も美しく見ごろだし、暖かくとても良い天気~(#^.^#)
久しぶりの古峰神社~(#^.^#)
久しぶりの面子も~!(^^)!
久しぶりの山の神ドライブインで、美味しくてコスパ抜群のお蕎麦~(#^.^#)
久しぶりの焼き芋~(#^.^#)

参加の皆様ありがとうございました!

しかし、映りの良い新しい防水カメラが故障して、沢登りでボロボロになった古いカメラを持参したので、ろくな写真が撮れなかったです~( ゚Д゚)

天気は最高なのに、残念ながら前日の雨で路面はスリッピー・・・
いつものワインディングは、ビビりながらの一往復のみでした。

でも、今回は久しぶりにキャブセッティングを楽しめました。
ドナーはあきmoto号ケーターハムGTS kent1600ccです。
前回の北関上毛二山 & 浅間ツーリングで・・
あきmitoさん、チューンドコペンにあおられた~( ゚Д゚)
と、泣いていたので、33.5mmのO/Vとジェットを持参してきたのです。

しかし・・
どうしようか・・・
迷っているあきmotoさん・・
Tomyさんに散々あおられて実行する事に(#^.^#)

エンジンの状態は~
本人曰く・・
6000rpm位までは回る。
踏みなおした時に、少し息つきする。

アイドルは1000rpm以下で安定しています。
キャプバランスの同調は良い感じ。
点火はフルトラが付いているとの事。
無負荷2000rpm付近、少し吹き返しが有ります。

何か不具合が有りそうです。
本来、基本的部分のチェックをして不具合を直してからリセッティングするのでが、そんな工具も測定機器も持参していない・・
どうしようかとも思いましたが、不具合はスロー領域の様なので、とりあえずやって見ることにしました。

元のセットは、
ウエーバー40
O/V = 30mm
E/T = F16
M/J = 125
A/J = 180
よく見るノーマルセッティングです。
3番のM/Jに正体不明の白い泥状の異物が付着していました。
アッパーを外して内部を確認したいところですが・・
また、二番のO/Vが固着して、取り外すのに大騒ぎ~
商品部T2さんのスペシャルツールとTomyさんの技が合体して、なんとか抜くことが出来ました。
ありがとうございました。

今回試したセットは、
O/V = 33.5mm
M/J = 140
A/J = 220 & 230

路面がスリッピーなのと、時間も限られていたので、上記二種類のみ・・
A/Jは220の方が良いとの事。
E/TがF16なので、A/Jは小さめの方が合う様です。
A/J = 210も持ち合わせていたので試したかったのですが、
十分効果が有った様であきmotoさんご満悦~
なので、これにて終了です(#^.^#)

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/11/21 08:18:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年11月21日 10:01
ET F11も試したいですね!ドライ路面全開でww
コメントへの返答
2016年11月21日 13:13
細身で大排気量向けのF2とかF4は在庫有るのですが、F11はみんな持っていかれてしまい、F16ばかり沢山有ります。

F16ベースで加工エマルジョンを作ってみたいですね~

2016年11月21日 12:57
やっぱり新しいカメラじゃないとブレがあって良く撮れませんね~

私のカメラ古いから走行中の写真は全滅でした( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2016年11月21日 13:14
レンズが傷だらけで逆光だとシラケちゃうんです。
F値も暗いし・・
2016年11月21日 14:57
あきmotoさんが桃奈々さん宅に遊びに行く時は教えて下さい〜。
コメントへの返答
2016年11月21日 15:03
ハイキングはどうしますか~??
2016年11月22日 13:38
はじめまして

セッティングで変わるんですね!
ノーマルKENTは、何回転くらいまで回せますか?
コメントへの返答
2016年11月22日 19:42
初コメ、ありがとうございます~(#^.^#)

高回転を薄くすると回るようになります。
1sでも5000で頭打ちだったバーキンに搭載されていた外れkentでしたが、平地で2sまでなら7000rpmまで行きました。
はっきり覚えていませんが、
O/V = 34
E/T = F11
M/J = 135~160 (ここが良く覚えていない)
A/J = 270

但し、レバー比を変更されたアルミ ローラーロッカーアームが装着されていた為、トラブル続出・・・
バルブスプリング折れ
プッシュロッド曲がり
バルブのピストンクラッシュによる曲がり
詳細は↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/149690/note.aspx

ロッカーはノーマルを軽量化工した方が良いかもしれません。
レバー比変更でバルブストロークを上げるのは、バルブスプリングの強化、リテーナー&バルブ自体の軽量化必須です。
2016年11月22日 20:02
レバー比変更のロッカーアーム,ヤバイんですね。

私のエンジンですが,ほぼノーマルのバーキンケントです。
カムだけケントカム234が入っています。

キャブはこんな感じです。
O/V:たぶん30
E/T:F11
M/J:120
A/J:たぶん150
S/J:45F9

O/Vを大きくすると面白そうですね。
コメントへの返答
2016年11月22日 20:10
確実に別物になります。
今まで、全ての人から好評を得ています。

ベンチュリーは自分で削って制作出来ますよ~(#^.^#)

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation