• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月21日

車検3ヶ月前無料診断

車検3ヶ月前無料診断 スバルディーラーから『車検3ヶ月前無料診断』の案内が届いていたので行ってきました。


待ち時間に新型ボクサーエンジン搭載のフォレスターに試乗もしました。


新型のFB型エンジンは低速からトルクがあり、発進時でからの出足がスムーズなのが印象的でした。
ぜひともMTで味わってみたいエンジンですね。


さて、フォレスター自体の印象ですが、新型エンジンが効いているのか動力性能では2.5リッターのBM/BRレガシィよりも明らかに軽快に走ります。
ですが、BM/BRレガシィと同様に全幅1780ミリの車体は自分の生活環境では取り回しに難ありな印象は否めない結果となりました。

SHフォレスターもBM/BRレガシィのどちらも乗った感じは非常にいい乗り味のクルマですが・・・。


一個人の意見としてですが、メーカーとして生き残るには輸出も大事なのは理解できますが、ボディサイズの肥大化は道路環境の整っていない地方では厳しいものがあります。
現マイカーのBLレガシィの代替候補としては、やはり全幅1750以下(ホントは5ナンバーサイズの1.7メートル以下を希望)でないと毎日乗るのは厳しいかと。
遠出もするので2リッターは必要でMTを好む自分としては、この先買えるクルマがありません。


長引く不況による国内市場の低迷・・・・
グローバル化と選択と集中・・・


この流れだと次期インプレッサはどうなることやら・・・。


・・・と、本題からずれて不躾かつ厳しいことを書いてしまいましたが、私個人としては毎回新型車に触れるたびに強く思うことではあります。
モデルチェンジして、「おお!凄いのが出た!!」とか「次は絶対に買うぜ!!」とか思わなくなって久しい気がします。
80年代や90年代初頭にかけての輝きを見てきた者としては寂しいかぎりです。



・・・・と、肝心のレガシィの車検見積もりですが、金額的には予想よりも安く上がりそうみたいで安心しました(笑)

ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2011/02/21 01:52:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

肉活。
.ξさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年2月21日 16:25
新しいスバルのエンジンはトヨタのパワーも入っているとの噂ですからね~^^

燃費・フィーリング等に相当力入れたみたいですね!
コメントへの返答
2011年2月21日 19:47
おそらく、FB20エンジンはトルクの出かたから考えてCVTとの組み合わせを念頭に開発されたのだと思います。

燃費はともかく、フィーリング面ではEJ20の方が好みです。
2011年2月21日 19:45
いま車検3ヶ月前無料診断ってあるのですね~
私がS社にいてたときはなかったですねww

最近のスバルはどんどん大きくなっているのでちょっと普段使いの取り回しがww

確かに最近は「これがすごい!!」とか言う車が自分たちが買える車ではなくなりましたね。
寂しいばかりです><
コメントへの返答
2011年2月23日 12:21
世界的にクルマが大きくなってますね。
乗った感じは良くても、日常生活で使う事を考慮すると厳しいです。

クルマの開発もマーケティング主導で行われてるのか、開発者の情熱や良心を感じにくくなってるような気がします。
2011年2月21日 20:57
大きすぎる最近の車には正直がっかりです。

プレオのように旧型(ホンとは旧旧型)を再販して欲しい。

日本の道路は狭いぞオ!!
コメントへの返答
2011年2月23日 12:28
販売台数が多い市場に合わせて開発しているおかげで、日本の道路に合わないクルマが増えましたね。

新型が出るたびに肥大化するのは勘弁していただきたいです。
2011年2月21日 21:33
80~90年代の車って、年齢も関係してか、当時憧れました。
買えそうで買えない値段設定や装備の有無、カタログを眺めてため息ついたなぁ。

もしかして最近の車は・・・じゃなく自分の歳が関係してる?(笑
コメントへの返答
2011年2月23日 12:34
80~90年代は選択肢が多かったですね。
クルマ雑誌を読んだり、カタログ眺めたりするだけでワクワクできた時代だったように思います。

最近は…選択肢が狭いですねぇ…。
2011年2月22日 1:33
毎日の業務お疲れ様です

僕も同じような意見です
最近の新車の殆どは海外に目を向け過ぎているせいか,総てに於いて肥大化させ過ぎですよね

もっと国内の方に目を耳を傾けて欲しいものです

車検費用,抑えられると良いですね
コメントへの返答
2011年2月23日 19:53
確かに、もう少し国内にも目を向けて欲しいですね。

海外市場での莫大な利益を考えると仕方ないのかもしれませんが、今まで支えてきた国内の顧客のことも忘れて欲しくはありませんね。

プロフィール

「今日はランティスで通院。」
何シテル?   07/24 14:58
基本的には、ちょっとクルマが好きな少しマニアな普通の人だと思います(笑)。 メカには比較的疎いです。 クルマは基本的にノーマル+αぐらいを狙っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti テールランプ/ブレーキランプ LEDバルブ VL702 T20レッド ダブル共通 2個入り【VL702-T20-RE】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 03:16:12
MARUHA MOTORS キャリパー オーバーホールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 19:50:52
レガシィBP5 ウォッシャー液が出ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:58:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
グレードは2.0R。 190馬力(MT)の自然吸気エンジンを搭載したスポーツモデルです。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
最も軽量化(コストダウン)が進んだ最終型。 平成9年3月初年度登録のタイプR。 69 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
いわゆるアルトのOEM。 ランティスでお世話になっているマツダディーラーさんで購入。 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
グレードはVZ-R。 知る人ぞ知るSR16VEエンジン搭載。 ちなみに、175馬力の青ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation