• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

レパードJフェリー 製作 その1

レパードJフェリー 製作 その1

レパードJフェリーの製作記、早速開始したします!




例によって、参考文献を頼りに製作していきます。
参考文献はこちら

実車の本カタログです。
これを参考にしながら進めていきたいと思います。

実車カタログを参考にする理由は、実車の色指定やディティールを知るためです。
たまにキットの説明書の色指定にリサーチミスがあったします。


では、説明書を見てみます。
こちらは内装の塗装指示です。

説明書は違う色で塗り分けるように指示があります。
色の濃い部分(樹脂の部分)がダークアース、白い部分(革張りの部分)がタンで塗装するようになっています。

ですが、カタログ写真では。

このようになっています。
革張りの部分と樹脂の部分は質感の違いこそありますが、基本的に同じ色になっています。


ここは要注意ですね。

ブログ一覧 | 間違いだらけのカーモデリング | 趣味
Posted at 2012/05/04 01:09:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し 草刈り
urutora368さん

National Pink Day ...
bijibiji booさん

今年もLFMやりますよ~♪
かづをwithれぼ吉さん

やはり雨ですね☔️
ワタヒロさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

愛車と出会って1年!【追記あります ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2012年5月4日 8:32
私もよくカタログ写真、それからカタログを持っていないクルマについては当時の雑誌などの写真、それから今ではネットの画像も参考になるので助かります。

昔は私も説明書を見て塗装していましたが、フジミの70チェイサーGTのキットを作った時、シートが明灰白色で塗装する様に指示されていたのでそのまんま塗装したら、スポーツシートにしてはやけに明るい色になった覚えがあります。それから気を付ける様になりましたね。
コメントへの返答
2012年5月4日 12:01
全てを再現するのは不可能ですが、ある程度はカタログなどの実車資料を参考に作っています。
ボディ色と内装色との組み合わせや質感なんかを知るには欠かせない資料だと思っています。

今回のようなエラーもありますし。



プロフィール

「ハチマルミーティングから帰ってきました」
何シテル?   06/09 18:02
基本的には、ちょっとクルマが好きな少しマニアな普通の人だと思います(笑)。 メカには比較的疎いです。 クルマは基本的にノーマル+αぐらいを狙っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーアーム固定ナットカバー交換 227737km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:34:07
エアーフローセンサーの掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:13:49
リアスポイラー、ブラックラッピングしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:06:13

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
グレードは2.0R。 190馬力(MT)の自然吸気エンジンを搭載したスポーツモデルです。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
最も軽量化(コストダウン)が進んだ最終型。 平成9年3月初年度登録のタイプR。 69 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
いわゆるアルトのOEM。 ランティスでお世話になっているマツダディーラーさんで購入。 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
グレードはVZ-R。 知る人ぞ知るSR16VEエンジン搭載。 ちなみに、175馬力の青ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation