• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月21日

レガシィ12ヶ月点検と課題

先日、レガシィを12ヶ月点検に出しました。

そろそろタイベル交換の時期が近いので段取りをと思ったのですが、「このクルマにそれだけのお金を掛けるのはお勧め出来ない」と言われました。

エンジン、タイベルカバー内オイル漏れ。
トランスミッションオイル漏れ。
その他オイル漏れ多数だそうで、要は買い替えを促されたという事です。


とりあえず、他でも診てもらってからの判断になります。

やはり、20年選手は色々ありますね。
ブログ一覧 | レガシィ
Posted at 2024/05/21 09:57:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

買い替え不用だった件
組立工さん

エンジンオイル交換
Key(きー)さん

アルテオンのオイル漏れ
LOW RIDERさん

ミッションオイル漏れ
teketさん

ミッションオイル滲み?
g3engineさん

整備手帳を更新しました!
sl_hfr70さん

この記事へのコメント

2024年5月21日 11:47
こんにちは。
距離を走ったり年数が経った場合の消耗品の交換の範疇に含まれるものならば、運命と思うしかないと思います。

>エンジン、タイベルカバー内オイル漏れ。
カムシールやクランクシールの交換だけで直るかもしれません。
タイミングベルト交換のついでにやれば安くできますよ。
シリンダヘッドガスケットも、これまで無交換であれば怪しいです。

>トランスミッションオイル漏れ。
MT車なので、インプットシャフトのオイルシールが寿命かもしれませんね。もし清掃で済む(にじみ程度)のであれば今回はそれでごまかして、いずれ来るクラッチ交換の時にまとめてやりたいですね。
ただし、エンジン側のクランクシールリヤ(クラッチ側)からのオイル漏れがひどい場合は、上記一気にやることになるでしょうね。

>その他オイル漏れ多数だそうで、
大げさに言っている可能性もありますので、冷静に一か所ずつ確かめたいところですね。「漏れ」は車検NGですが、「にじみ」程度なら車検大丈夫ですから。ディーラーの方針で「にじみもNG」とするのなら、他の店に変えた方が良いと思います。

ただ、これまでの親の歴代インプレッサや他のスバル車を診てきた経験上、スバル車のゴム部品やシール部品の耐久性はそれほど高くありませんし、部品代も安くない(比較対象がトヨタですが)ので、お財布と相談して決めたらよいと思います。ランティスもありますしね。
※個人的には、貴重な2.0RのMT車、継続維持してもらえたらうれしいですが・・・。
コメントへの返答
2024年5月21日 12:15
こんにちは。
僕のレガシィ、20年選手かつ18万キロ越えなので何かは出るとは思っていました。
ただ、想定以上に色々あって悩むところです。

エンジンはカムシールやクランクシールで済むなら良いのですが、ヘッドガスケットまでとなると、水平対抗の構造上降ろしてオーバーホールらしいです。

ミッションはミッションケースの合わせ目のシールからの漏れとのことで、リビルドミッション載せ替えでの対応らしいです。

その他の代表格としてステアリングラックからの漏れもありますが、こちらもリビルドへ交換だそうです。

全部やると経済的に厳しそうです。


とりあえず、この日曜日に他で診てもらっての判断となると思います。
2024年5月21日 14:55
お疲れ様です。
思った以上に症状が重そうですね。。。
エンジンの方はヘッドガスケットより上のタペットカバーパッキンで済んだらいいんですけどね。
トランスミッションの方は、漏れではなく滲み程度で済んでいたら、そのまま車検継続できると思います。
ステアリングラックも同様です。
直接見てないので何とも言えないのですが、やはり滲みではなく漏れ(地面に滴下する)まで至っている場合は、いずれ手を入れなくてはならず、降りる選択肢もあり得るのかなと思います。

セカンドオピニオンの結果が重くないことをお祈りしております。
コメントへの返答
2024年5月22日 9:57
お疲れ様です。
ヘッドカバーのパッキンは2年前ぐらいにやってあるのですが、可変バルブタイミング機構の部分からの漏れがあるそうです。
たぶん、抜けてるような症状が見られないため、ヘッドガスケットはまだ問題ないと思います。
ミッションは滲みぐらいで済んでくれればといったところです。
ステアリングラックはリビルド交換でしょう。
部品は潤沢にあるでしょう。


いずれにしても、この日曜日に分かる事でしょう。
軽傷である事を祈っています。
2024年5月21日 20:59
こんばんは。

経年劣化はごく普通に起きる事なので私は驚きませんが、それなりに掛かるコストを容認できるかどうかですね。

ディーラーですから、最良の修理を勧めてくるのでしょうね。

私はユーザー車検でオイル漏れの不合格経験あるのですが、検査員の目前で滴るような漏れ方はNGです。
滲みがあって汚れが残っていて拭き取った跡があれば、その場で漏れなければOKです。

エンジンとミッションは程度にもよりますが、車検合格する方法はなんとかなると思います。

ステアリングラックは気になります。
インナージョイントブーツ辺りから大量に漏れるようでは、リビルドに交換も仕方ないかもしれませんが、滲み程度であれば、パーツクリーナーで洗い流せば、しばらくは乾いた状態を維持できます。

とりあえず、安い費用でオイル漏れが回復できると良いですね。

確かに古くなると色々トラブルがあります。
コメントへの返答
2024年5月22日 10:02
おはようございます。

もう20年選手ですからこんなもんかなぁと思っています。
ディーラーの見立てが妥当なのか大袈裟なのかは、この日曜日に判明すると思います。

幸いにして、人気車種なのでリビルドや中古はそれなりに数がありそうですし、今から悲観するのは早いかもしれません。
2024年5月21日 21:30
こんばんは。

「このクルマにそれだけのお金を掛けるのはお勧め出来ない」と言われました。

たまたま私のローレルの場合は奇跡的にも運がいいのか?ここまでそこまで言われてことのないだけの話ではありますが、実際にそう言われてしまったら 私は一人者ではありませんし、真面目に今後のことを考えます。

いづれにせよ、他人事ではありません。がく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2024年5月22日 10:07
おはようございます。

「このクルマにそれだけのお金を掛けるのはお勧め出来ない」とは言われましたが、スバルでは僕のレガシィの代替えに相応しいクルマは無いのですよね・・・。

懐具合と相談しつつ、今後を考えないといけませんね。

プロフィール

「ハチマルミーティングから帰ってきました」
何シテル?   06/09 18:02
基本的には、ちょっとクルマが好きな少しマニアな普通の人だと思います(笑)。 メカには比較的疎いです。 クルマは基本的にノーマル+αぐらいを狙っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーアーム固定ナットカバー交換 227737km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:34:07
エアーフローセンサーの掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:13:49
リアスポイラー、ブラックラッピングしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:06:13

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
グレードは2.0R。 190馬力(MT)の自然吸気エンジンを搭載したスポーツモデルです。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
最も軽量化(コストダウン)が進んだ最終型。 平成9年3月初年度登録のタイプR。 69 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
いわゆるアルトのOEM。 ランティスでお世話になっているマツダディーラーさんで購入。 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
グレードはVZ-R。 知る人ぞ知るSR16VEエンジン搭載。 ちなみに、175馬力の青ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation