• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組立工のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

最近のクルマって

新型車のカタログを見ていると、一昔前と比べて仕様の選択の幅が大幅に減った気がします。


まず、変速機がATかCVTに限定される事が多い傾向があります。
エンジンの種類も少なくなりました。
パッケージオプションが不用な装備との“抱き合わせ”になるパターンが以前より目立ちます。


これも、『効率化』の一貫なのでしょうか?



そういえば、昔のクルマの部品の製造が早めに打ち切りになってるような気が…。
Posted at 2008/10/26 02:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2008年07月30日 イイね!

肥大化はオッケーなの?

最近のクルマ達は肥大化が進んでいます。

国産でも、軽自動車とコンパクトカー以外は3ナンバーサイズが主流になってきています。
今や、全幅1750から1850ミリあたりが主流になっています。

もはや、国内の道路事情なんかお構いなしの肥大化ですね。
クルマは大きくなっても、駐車場は大きくなってはくれないのに…。


日本の自動車メーカーは、日本の道路事情に合ったクルマ作りをすべきではないでしょうか。

Posted at 2008/07/30 02:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2008年06月26日 イイね!

お節介装備

個人的に、最近流行りの『キーレスアクセス&プッシュ式スターター』の必要性が理解できない。

クルマによっては、強制的に標準装備されるアイテムですが、お節介なだけで便利とは思えない。


通常のキーレスエントリーで十分と思うのは僕だけなのだろうか?

Posted at 2008/06/26 01:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2008年06月24日 イイね!

野望

それは増車。


Y31セドグロのセダンのMTとかA32セフィーロのMTとか増車したい…。


僕は阿呆でしょうか?
Posted at 2008/06/24 03:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2008年06月21日 イイね!

自動車メーカーにお願い

お願いだから、5ナンバーで2リッターでマニュアルミッションのスポーティで実用的で良心的な価格と内容のクルマを復活させて欲しいものですね。


個人的に、現行のラインナップを見ても、ちっとも購買意欲をそそらないんですよね…。
残念ながら。

Posted at 2008/06/21 01:52:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ

プロフィール

「今日はランティスで通院。」
何シテル?   07/24 14:58
基本的には、ちょっとクルマが好きな少しマニアな普通の人だと思います(笑)。 メカには比較的疎いです。 クルマは基本的にノーマル+αぐらいを狙っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Valenti テールランプ/ブレーキランプ LEDバルブ VL702 T20レッド ダブル共通 2個入り【VL702-T20-RE】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 03:16:12
MARUHA MOTORS キャリパー オーバーホールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 19:50:52
レガシィBP5 ウォッシャー液が出ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:58:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
グレードは2.0R。 190馬力(MT)の自然吸気エンジンを搭載したスポーツモデルです。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
最も軽量化(コストダウン)が進んだ最終型。 平成9年3月初年度登録のタイプR。 69 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
いわゆるアルトのOEM。 ランティスでお世話になっているマツダディーラーさんで購入。 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
グレードはVZ-R。 知る人ぞ知るSR16VEエンジン搭載。 ちなみに、175馬力の青ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation