• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組立工のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

過去の遺物でしょうか?

ここ数年、『2リッターNA・4ドアセダン・MT』の組み合わせのクルマが絶滅の危機にひんしています。


最近では、レガシィの大型高級化による2リッター廃止やアコードのモデルチェンジによるユーロR消滅により、現行車だと…
・ギャランフォルティス
・シビックTypeR
ぐらいが残る程度ですね…。


もはや、『2リッターNA・4ドアセダン・MT』は“過去の遺物”なのだろうか…。
嗚呼、寒い時代だ…。
Posted at 2009/07/26 19:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2009年07月26日 イイね!

スペックCに注目してみた

ディーラーにて“ある物”を発注したついでに、インプレッサのスペックCのカタログを頂いてきました。

そこの『軽量化アイテム』の欄には、アルミボンネットや軽量ガラスなどの軽量アイテムの採用の他にキーレスアクセス&プッシュスタートのレス化が書かれていました。

個人的にキーレスアクセス&プッシュスタートは嫌いなので、アレが省かれるのは歓迎です。
それに、アレが省かれても通常のキーレスは装備されていたりするので不自由しませんし。


それにしても、軽量モデルとはいえ、まだ車重が1450キロもあるとは意外です…。
単純な比較はできませんが、我がBL5Aのレガシィ20Rの車重1340キロより110キロも重いんですよね…。
GC8と比較すると200キロ前後も重いんですね…。
しかも値段が凄く高いです(汗)。

やっぱり、僕にはインプレッサSTIは遠い存在のようですわ(涙)。
Posted at 2009/07/26 18:58:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係のネタ | クルマ
2009年07月22日 イイね!

試乗!スカイラインクロスオーバー

※7月22日16時、加筆修正

先日のR390GT1展示イベントのついでに、話題の新型車『スカイラインクロスオーバー』に試乗してみました。


正直言って、スカイラインとしては???なクルマだとは思いますが、せっかく試乗車が用意されてるので、試乗してみることにしました。
※あくまでも個人的な主観に基づく感想です。


【デザイン】
外観は凝った造形ですが、あまり好みではありませんでした。
ただ、内装のデザインと質感は素晴らしいです。
シンプルかつ上質にまとめられています。
クロスオーバー最大の売りかと。


【走り】
普通に走る分には、意外ともっさりしています。
アクセル操作に対して、ワンテンポ遅れる感じ。
基本的に“ゆったり走る”タイプのクルマでしょう。
VQ37HRエンジンが奏でるサウンドは心地良いものでした。


【室内空間】
巨体の割には広くありませんでした。
デュアリスあたりと室内の広さは大差ないと思います。
ただ、前席シートの座り心地は抜群。


【感想】
自分は古いタイプの人間なので、このクルマを『スカイライン』と呼ぶには抵抗があります。
本来の姿は『インフィニティEX』であって『スカイライン』とは違うこのクルマ、何故『スカイラインクロスオーバー』なのか?
やはり、R34までのスカイラインを『スカイライン』として認識している者としては、メーカーの意図がイマイチ読めませんでした。
V35以降の世代のスカイライン(インフィニティG)も同様です。
クルマ自体の仕上がり具合は素晴らしいのに、“あの名前”で大損しているような印象を受けました。
なんとなく、国内は“ついで”のような…。
Posted at 2009/07/22 13:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不躾自動車評論 | クルマ
2009年07月21日 イイね!

ABC+C(マイクロスポーツ)

ABC+C(マイクロスポーツ)先日、本屋にて入手いたしました。

ジェイズティーポ別冊『ABC+C』です。
内容は、AZ-1・ビート・カプチーノ・コペンといった軽のスポーツカーを特集したものです。


そういえば、クルマの本を買うのは久々のような気が…。
Posted at 2009/07/21 10:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係のネタ | クルマ
2009年07月20日 イイね!

日産R390GT1の日

日産R390GT1の日先日、地元の日産ディーラーのイベントにルマン24時間耐久レースに出場した名車『ニッサンR390GT1』が展示されたので見てきました。


展示車は32号車で、星野・鈴木・影山組がルマンで操ったマシンそのものでした。

この頃の日産が好きだったので、懐かしく感じました。


ついでに、新型車にも試乗しましたが、詳細は次回…ということで(笑)。
Posted at 2009/07/20 12:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係のネタ | クルマ

プロフィール

「今日はランティスで通院。」
何シテル?   07/24 14:58
基本的には、ちょっとクルマが好きな少しマニアな普通の人だと思います(笑)。 メカには比較的疎いです。 クルマは基本的にノーマル+αぐらいを狙っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
56789 1011
1213 141516 1718
19 20 21 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

Valenti テールランプ/ブレーキランプ LEDバルブ VL702 T20レッド ダブル共通 2個入り【VL702-T20-RE】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 03:16:12
MARUHA MOTORS キャリパー オーバーホールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 19:50:52
レガシィBP5 ウォッシャー液が出ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:58:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
グレードは2.0R。 190馬力(MT)の自然吸気エンジンを搭載したスポーツモデルです。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
最も軽量化(コストダウン)が進んだ最終型。 平成9年3月初年度登録のタイプR。 69 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
いわゆるアルトのOEM。 ランティスでお世話になっているマツダディーラーさんで購入。 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
グレードはVZ-R。 知る人ぞ知るSR16VEエンジン搭載。 ちなみに、175馬力の青ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation