• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組立工のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

展示会報告2012

いまさら感MAXですが・・・

4月21日、22日の両日に開催された『和歌山ノン・フライトクラブ展示会』についてのレポートです。

ありがたいことに両日とも大盛況でしたので、あまり写真を撮影する時間さえありませんでした。
なので、開場前の様子をば・・・


飛行機のテーマは『迷彩』

クルマのテーマは『エイティーズ』

こちらは艦船です。


そしてテーマ作以外の作品群です。


今回は作品の密度が高く、非常に見ごたえのある展示会となったような気がします。
大勢の方々にご来場いただけたこともあり、会員一同感謝の気持ちで一杯です。

皆様、ありがとうございました!!


Posted at 2012/04/29 23:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2012年04月23日 イイね!

無事に終了しました

無事に終了しました今年の和歌山ノン・フライトクラブの展示会も無事に終了いたしました。

詳しいレポートは後日アップさせていただくとして、ひとまずはご報告のみとさせていただきます。


ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
Posted at 2012/04/23 02:04:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2012年04月21日 イイね!

展示会なう

展示会なう和歌山市民会館4階にて、和歌山ノン・フライトクラブのプラモデル展示会が開催中です!

自分も現場に居ます!
Posted at 2012/04/21 11:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月20日 イイね!

明日は

明日はいよいよやってきました!

自分が所属する模型クラブ、和歌山ノン・フライトクラブの展示会です。
というわけで、再び告知です。




第25回 和歌山ノン・フライトクラブ展示会のお知らせ

     とき:2012年4月21日(土)
             22日(日)
    ところ:和歌山市民会館 4階 第1練習室

テーマ
飛行機 迷彩
クルマ `80's(エイティーズ!)

入場は無料ですので、お気軽にお越しください。


なお、会場である和歌山市民会館へは南海電鉄和歌山市駅から徒歩で数分です。

お車でお越しの際は、隣接する和歌山市民図書館の駐車場をご利用いただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。
Posted at 2012/04/20 21:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2012年04月19日 イイね!

BRZと86に試乗してまいりました

BRZと86に試乗してまいりました

皆様、いかがお過ごしでしょうか。


話題のコラボ作品、スバルのBRZとトヨタの86に試乗してまいりました。

今回は運良くほぼ同じ条件での試乗となりました。
なお、今回もVTRは撮ってございません(爆)


※感想は個人的な主観に基づくものです。ご了承ください。


試乗したクルマはこちら。
BRZは・・・

グレードはS、6速のオートマチックトランスミッションのクルマです。

対する86は・・・
GTの6速オートマチックトランスミッション。
BRZと同等の内容のクルマとなっております。



【走り】
両者とも、走り出してから感じるのは、車体感覚が掴みやすいということと、操作に対しての反応が非常に自然だということ。
ちゃんとクルマらしい動きがします。
最近のクルマはこのあたりが駄目なのですが、BRZ&86はそういったことがありません。
また、前方視界もボンネットが低いため悪くありません。

コーナーでの回頭性もなかなかです。
気持ちよい走りが楽しめます。

【室内空間】
FD3SやS15と比べると、横方向が少し広い感じです。
リアシートに関しては荷物置きですね(笑)
フロントシートの出来はなかなかです。
インパネは絶壁っぽい感じの印象です。


【BRZと86との違い】
外観上の違いは主にバンパーとヘッドライト回りです。
走りは、サスペンションのセッティングが微妙に違うようです。
コーナリングではBRZが粘る感じで、86は機敏な感じだと思いました。
乗り心地はBRZは若干マイルド、86は少し固めだと感じました。

あとは、グレード体系が少し違ったり、オプション設定の組み合わせが違うようですね。


【総評】
どちらも楽しいクルマです。
個人的に、最近のクルマはどうにも好みに合わなかったのですが、BRZ&86は久々にいいクルマだと思いました。
ただ、価格が高いのとボディの幅が大きいのが残念といえば残念です。

とはいえ、このご時世にこういったスポーツモデルが登場することに意義があり、エコカーやミニバンばかりの市場に一石を投じるクルマだと思います。
Posted at 2012/04/19 19:49:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 不躾自動車評論 | クルマ

プロフィール

「今日はランティスで通院。」
何シテル?   07/24 14:58
基本的には、ちょっとクルマが好きな少しマニアな普通の人だと思います(笑)。 メカには比較的疎いです。 クルマは基本的にノーマル+αぐらいを狙っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
8 91011121314
151617 18 19 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

Valenti テールランプ/ブレーキランプ LEDバルブ VL702 T20レッド ダブル共通 2個入り【VL702-T20-RE】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 03:16:12
MARUHA MOTORS キャリパー オーバーホールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 19:50:52
レガシィBP5 ウォッシャー液が出ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:58:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
グレードは2.0R。 190馬力(MT)の自然吸気エンジンを搭載したスポーツモデルです。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
最も軽量化(コストダウン)が進んだ最終型。 平成9年3月初年度登録のタイプR。 69 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
いわゆるアルトのOEM。 ランティスでお世話になっているマツダディーラーさんで購入。 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
グレードはVZ-R。 知る人ぞ知るSR16VEエンジン搭載。 ちなみに、175馬力の青ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation