• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組立工のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

マツダディーラーにて

マツダディーラーにてマツダディーラーにて、待ち時間の間に読んでいた冊子にランティスが出ているのを発見しました。




ファミリアからアクセラ、そしてマツダ3への流れを解説する中でランティスが紹介されていました。


確かに、マツダ3のボディラインにはどことなくランティスの要素も込められているように感じます。


ランティスは売れたクルマではありませんでしたし、モータースポーツでも輝かしい成績をおさめたクルマでもありません。
しかし、メーカーがこうやって大事に扱ってくれているのを見ると嬉しいものです。



来年はマツダ100周年。
それまでもう少しランティスを修理して綺麗にしておきたいと思いました。
Posted at 2019/10/27 21:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランティス | クルマ
2019年10月26日 イイね!

ファイナルエディション

ファイナルエディションWRXのEJ20ファイナルエディションのカタログを貰ってきました。

長い間スバルの主力エンジンとして様々なバリエーションを展開してきたEJシリーズエンジンの最終章ということになります。

EJ20のターボエンジンにはSGフォレスターのクロススポーツやBEレガシィでちょっとだけ乗ったぐらいの縁しかありませんでしたが、WRCなどのモータースポーツでの活躍を当時から見ていたこともあって個人的に思い入れのあるエンジンだと言えると思います。


このファイナルエディション、最終限定車ということもあってかかなりの倍率での抽選になると思います。


スバルお得意の限定車商法とも言えますが、今回もきっちり売り切るのだと思います。


いつか縁があれば乗ってみたい一台ではありますが。
Posted at 2019/10/26 23:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係のネタ | クルマ
2019年10月20日 イイね!

空の青さを知る人よ

空の青さを知る人よ公開から少し時間が経ちましたが、超平和バスターズの映画「空の青さを知る人よ」を観てきました。

公開から少し時間が経過していたのと、レイトショーだったのとでスクリーンを独り占めして観ることができました。

「あの花」、「ここさけ」、そしてこの「空青」と観てきましたが、物語はしっかりしていますので安心して観ることができました。

作中で流れたあいみょんの曲が少し眩しく感じた。
そんな作品でした。
Posted at 2019/10/20 21:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぐうたらな日々 | 日記
2019年10月14日 イイね!

新型カローラを見てきました

新型カローラを見てきました巷で話題の新型カローラを見てきました。

ついに3ナンバー化されたボディサイズの事が話題になっているように感じますが、全幅1745ミリ、全長4495ミリとボディサイズはライバルより控えめといった感じでした。

良いと思った点は、MTの設定が残されている所とリアワイパーやスペアタイヤをオプションでも選べるところでしょうか。

イマイチに感じた点は、ボディの見切りがあまり良くない点ぐらいでしょうか。
あと、ライバル同様お値段が少々割高・・・。

試乗もさせてもらいましたが、素直で癖のない感じでした。


買うのであれば、セダンの1.2リッターターボのWXBの6MT。
リアワイパーとシートヒーターとスペアタイヤなんかを着けたりして約300万円。


一昔前だとレガシィの上級グレードが買えるお値段に・・・


残価設定とかでローンを組んでもちょっと厳しそうです。

Posted at 2019/10/14 20:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不躾自動車評論 | クルマ
2019年10月13日 イイね!

EJ204

EJ204とうとうEJシリーズエンジンの終焉が近づいてきました。

スバルからWRXのファイナルエディションが出るらしいですが、まだ詳しい情報は入ってきていません。

僕とスバルのEJシリーズエンジンとの付き合いは割と長いと思います。

とはいえ、所有してきたレガシィはBEレガシィのRSとBLレガシィの2.0RということなのでDOHCのNAエンジンのみだったりします。
特にこの2.0Rは10年の付き合いということもあり、2.0R用に搭載されているEJ204型エンジンとは長い付き合いとも言えます。

低速はそこそこ扱いやすく、高回転まで気持ち良く吹け上がるフィーリングは他では得がたいものだと思っています。



30年近くもスバルの高性能エンジンの座を守ってきたEJシリーズ、もうすぐ現役からは退きますが、どういった形でフィナーレを迎えるのか、また、後継となるエンジンはどういった内容になるのか非常に気になります。

とはいえ、環境問題や燃費云々の兼ね合いから2.0Rに搭載されたEJ204型のような高回転型NAエンジンの登場はなさそう・・・。


もう少し・・・家庭環境が許す限りは2.0Rを楽しもうと思います。

Posted at 2019/10/13 17:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今日はランティスで通院。」
何シテル?   07/24 14:58
基本的には、ちょっとクルマが好きな少しマニアな普通の人だと思います(笑)。 メカには比較的疎いです。 クルマは基本的にノーマル+αぐらいを狙っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

Valenti テールランプ/ブレーキランプ LEDバルブ VL702 T20レッド ダブル共通 2個入り【VL702-T20-RE】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 03:16:12
MARUHA MOTORS キャリパー オーバーホールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 19:50:52
レガシィBP5 ウォッシャー液が出ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:58:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
グレードは2.0R。 190馬力(MT)の自然吸気エンジンを搭載したスポーツモデルです。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
最も軽量化(コストダウン)が進んだ最終型。 平成9年3月初年度登録のタイプR。 69 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
いわゆるアルトのOEM。 ランティスでお世話になっているマツダディーラーさんで購入。 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
グレードはVZ-R。 知る人ぞ知るSR16VEエンジン搭載。 ちなみに、175馬力の青ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation