• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組立工のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019年大晦日

2019年大晦日今年も残り僅かになりました。

自分自身にとって転機となった一年でもあり、厳しさを知った一年でもありました。

来年はどんな一年になるのか分かりませんが、できれば良い一年になるといいなと思っています。


クルマ関係でいうと、マツダが創立100周年ということで、なにか広島でイベントが開催されれば参加したいと思っています。


それでは、手短ではありますが、


皆様、よいお年をお迎えください。
Posted at 2019/12/31 22:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぐうたらな日々 | 日記
2019年12月29日 イイね!

令和元年最後の収穫祭

令和元年最後の収穫祭今年も残り僅かとなりました。
やっとのことで仕事納めも終わりましたので,年末年始は家の用事もこなしつつ過ごしていこうと思います。


さて、今年最後の仕入れです。

アメリカレベルのシボレーモンテカルロSS。
スケールは1/24。

久々のノーマル仕様に組めるキットが再販されました。
うっかり複数仕入れてしまいましたwww
5リッターV8エンジンも再現されたキットで、元々の金型はモノグラム製です。
エアロバックは持っていたものの、通常のは持っていなかったりします。

四角いボディスタイルがお気に入りです。



アオシマのレンジローバー。
こちらも久々の再販。
かれこれ20年ぐらいは待ったと思いますが、初版のキットはいくつか持っていたりします。
ちょっと前に作ったりしましたが、なかなかの傑作キットだと思います。

版権の問題やら金型の問題をクリアーしての再版ということらしいです。



ハセガワのR31スカイラインの前期GTS-X。
GTS-Rからのバリエーション展開です。
純正アルミやフロントシートなどを新規で起こしたりしていますが、リアシートはGTS-Rのままなのがちょっと残念(GTS-Xはトランクスルーが標準なので形状が違う)ですが、前期はシート生地がツートンカラーなので塗り分けで誤魔化そうと思います。

そのうち後期も出るとは思いますが、4ドアHTもできれば出して欲しいところです。


ハセガワのU12ブルーバードSSSアテーサリミテッド。
待ちに待った製品化ということで仕入れました。

かなり気合いの入ったキットで、ぱっと見た感じ良さそうな印象です。
同社のギャランVR-4やレガシィRSと並べると面白そうなので、冬休み中に組めれば組んでみたいと思っています。

バリエーション展開で、後ほどSSS-Rとか後期とか出そうな予感がします。


ということで、今年の仕入れはこのあたりで終了だと思います。

来年はどんなキットが発売されるのか楽しみなような・・・怖いようなwww


2019年12月22日 イイね!

今年最後の部品発注

今年最後の部品発注しぶとく乗っているランティスですが、性懲りも無く部品を発注しました。


サイドブレーキのワイヤー一式。

例によって、お値段が少々上がっています(笑)

このランティスを購入してからずっと気になっていた部分なのですが、サイドブレーキの調整代いっぱいまで使い切っています。
このままだと、サイドブレーキが甘くなった時に困るので交換すべく部品発注することにしました。

フロント側のパーキングブレーキケーブルB455-44-150は在庫あり。
リア側のパーキングブレーキケーブル右側BC1E-44-410Cと左側BC1E-44-420Dは受注生産ということでした。

とりあえず、この3点の部品を押さえておくことにしました。
特に受注生産品は生産不可になる前に押さえておかないと困ったことになりかねません。

幸い、部品代はそれほどでもありませんが、作業の工賃とかそこそこしそうな予感がするので、交換自体は車検の時か資金に余裕のある時にでもしようと思っています。
Posted at 2019/12/22 17:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランティス | クルマ
2019年12月08日 イイね!

土日限定運用

土日限定運用週末のみの運用になっているランティスですが、この土日も引っ張り出して近所をドライブしたり買い物の足として使ったりしました。

ここ最近は遠出もしていませんが、調子はそこそこ保てているようで安心です。
V6エンジンのフィーリングも色あせることなく爽快なものです。



リザーブタンクのホースの交換も無事に済みましたが、このあたりも細かい部品が廃盤が進んできているようです。
ホース自体は出ましたが、ラジエーター側のホースバンドが廃盤。
この程度であれば代用品でどうにかなりそうですが・・・


とりあえず、不具合箇所を潰しつつぼちぼち維持していければいいですね。

この調子で無事にマツダ100周年を迎えたいと思っています。
Posted at 2019/12/08 22:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランティス | クルマ
2019年12月01日 イイね!

中途半端に古いクルマになりましたが

中途半端に古いクルマになりましたがレガシィは目立った故障もなく年を越せると思います。

メーター読みは4万キロ台ですが、実際は途中でメーターを純正オプションのエレクトロルミネセントメーターに交換しているのでもっと走っています。

91764キロの時点で交換しているので、135046キロ走っていることになります。

当初はここまで乗ることは考えていなかったのですが、色々な要素が絡み合ってここまで乗ることになりました。




外観でも年式相応のくたびれ感が徐々に出てきていますが、ボディ自体のしっかり感は購入時と変わらず作りの良さをまだ感じる事ができていると思います。
スバルが気合いを入れて造ったクルマというのは伊達ではないと感じています。


年式的に中途半端に古いクルマになってしまいましたが、レガシィとのカーライフはまだまだ続きそうです。
Posted at 2019/12/01 23:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今日はランティスで通院。」
何シテル?   07/24 14:58
基本的には、ちょっとクルマが好きな少しマニアな普通の人だと思います(笑)。 メカには比較的疎いです。 クルマは基本的にノーマル+αぐらいを狙っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

Valenti テールランプ/ブレーキランプ LEDバルブ VL702 T20レッド ダブル共通 2個入り【VL702-T20-RE】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 03:16:12
MARUHA MOTORS キャリパー オーバーホールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 19:50:52
レガシィBP5 ウォッシャー液が出ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:58:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
グレードは2.0R。 190馬力(MT)の自然吸気エンジンを搭載したスポーツモデルです。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
最も軽量化(コストダウン)が進んだ最終型。 平成9年3月初年度登録のタイプR。 69 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
いわゆるアルトのOEM。 ランティスでお世話になっているマツダディーラーさんで購入。 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
グレードはVZ-R。 知る人ぞ知るSR16VEエンジン搭載。 ちなみに、175馬力の青ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation