• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月29日

「秋」に「菊」に似た「明るい」花

「秋」に「菊」に似た「明るい」花


こちらのお花、












中国が原産のお花で

日本には古い時代に入ってきました。













今や日本各地に分布した

「帰化植物」であるのです。













花の名前は

「秋明菊(シュウメイギク)」。













この花の名前は、

「秋」に「菊」に似た「明るい」花を
咲かせることにちなみます。













しかしながら
この花は「キク科」ではなくて、

『キンポウゲ科』なのですよ。













シュウメイギクは

「国」を問わず、人気のあるお花です。













ヨーロッパでも人気があり、英語で

「Japanese anemone(日本のアネモネ)」
と、呼ばれています。













また中国では、

この世のものとは思えない
可憐な咲き姿・・・ということで、













発見された当初は、

『秋冥菊』という
漢字があてられていたのでした。













花言葉は『忍耐』です。













そんな本日も、



ある方の言葉を添えて



終りにしたいと思います。













その方とは、













アメリカで活躍した


イギリス出身の自己啓発作家・牧師。



『ジョセフ・マーフィー』氏です。













それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・







忍耐とは



壁にぶつかった時、



ひたすら



辛抱することを



指すのではありません。



その壁を



破るための



秘策を講じる



時期を指すのです






・・・・・・・・・・・・・・・・・


PS.

本日は、これから会議なのですよ・・・。

とりあえず「秘策」を練りながら
取り組みたいと思います(^^ゞ





おわり
ブログ一覧
Posted at 2016/10/29 19:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2016年10月29日 20:24
今晩は(^O^)/
「秋明菊(シュウメイギク)」「ジャパニーズアネモネ」いろんなところに咲いているんですね!特に蕾の状態が菊と似ていますね(´▽`)
寒い中元気に咲く・・・自然の厳しさを垣間見る。そんな花ですね!

会議の秘策はどうでしたか?
私の場合は一人仕事なので効率よく、自分の体が楽になるように秘策を講じながら仕事しています(>_<)
コメントへの返答
2016年10月29日 22:19
こんばんは(^-^)♪

このお花は様々なところで、そのキレイな姿を楽しめるようになりましたね(^^)d

会議は無事に終わりました(^^ゞ
「秘策」ですが、早く終りにしたかったので・・・どんどん介入しちゃって、ある方向性を示しちゃいました(^^;)))
2016年10月29日 20:29
こんばんは。

『忍耐』って
その壁を破るための秘策を講じる時間なのね。

今 忍耐の時です。
秘策を考え 行動に移せるように、忍耐の時間を静かに充実させたいと思います🍀
(ちょっと 重いかしら?(笑)……(^^;))
コメントへの返答
2016年10月29日 22:23
こんばんは(^-^)♪

どうやら「忍耐」とは、ただの辛抱する・・・とは違うようですね(^^ゞ
積極的に考えて動けるようにすることのようですよ(^^)d

そうですね~重くはないのですが、軽くもないですかねf(^_^)
2016年10月29日 22:09
こんばんは!

僕は忍耐力無いので、これからは秘策を講じて対応します。(^◇^)
コメントへの返答
2016年10月29日 22:27
TAKAサン、こんばんは(^-^)♪

きっとTAKAさんは「忍耐」というよりも「つべこべ言わずに、まずは行動しながら考える」派♪という、つまりは『超☆実践派♪』なのだと思いますよ(^-^)v

2016年10月30日 8:08
秋冥菊が、中国からの帰化植物だとは知らなかったです。
日本固有種だと思っていました。

忍耐ですか
私には、忍耐は無いですね。

だから、壁につきあたっても、
秘策など練ろうとも思わないです。

ひたすら、壁をよけて通ることを考えていますね。
カーナビも発達しているし
コメントへの返答
2016年10月30日 9:01
おはようございます(^-^)♪

コメント♪ありがとうございます(^人^)

そーなのですよねf(^_^)
古くからある花なので固有種♪だと思いますよね(^^ゞ

可能なら「忍耐」を使わずに壁を通り抜けたいですよね(^-^)v

きっと、その「壁」のイメージ♪も、それぞれで、
そこに「壁」があるから・・・、
・乗り越えよう
・破壊しよう
・よけよう
などあるのだと思います(^^)d

それはその「壁」から前進する行動であり前向きだと思います(^^)d

しかしながら、今あるパターンが「壁」という真っ暗闇に包まれて動けなくなる・・・ということです(>_<)

そうなると、それはかなり「辛く、苦しい」ようですね(*_*;

どんな形であれ、壁を「通り抜けたい」ですよねf(^_^)
2016年10月30日 16:14
コスモスに似てませんか?
花の名前、直ぐに忘れてしまいまして、嫁にいつも叱られます( i _ i )
コメントへの返答
2016年10月30日 17:51
こんばんは(^-^)♪

あれぇ〰(>_<)
怒られちゃうのですか(^^;

基本的に男性陣は、そこまで花について、そこまで名前は分からないですよ(^^;)))

私は、これが趣味だから知ってはいますが、ちょっと間違えは変態の域ですよ(^^ゞ

たしかにコスモス♪に「花」は似ていますよねf(^_^)

2016年10月30日 21:03
こんばんは
秋明菊は私の大好きな花の1つです。
強く出しゃばったりすることなくひっそりと、でもひたむきに毎年咲いてくれるからなのですが、「忍耐」という花言葉は知りませんでした。でもホントまさしくその通りの花ですね。
いつもの素敵なお写真も、実物以上に心惹かれます(^-^)
コメントへの返答
2016年10月30日 21:18
こんばんは(^-^)♪
ありがたいコメント♪ありがとうございます(^人^)

お♪そうでしたかぁ~(^-^)v
ステキな花♪ですからね(^^)/

この秋明菊♪は、さりげなくも、でも意外や逞しさのある「花」だなぁ~と思いますf(^_^)

私は「花」から学ぶこともあるのだと思っています(^^)d

なので「尊敬の念」で撮影していることがイイね!なのかもしれませんね(^^ゞ
2016年11月1日 23:37
こんばんは☆
会議はうまくいきましたか??お疲れさまでした☆彡
シュウメイギクはまあるいかわいいつぼみと清楚な白い花がとてもかわいいですね。NZでマウントクックリリーという大柄なキンポウゲを楽しみにしてる方々に、若かりし頃案内してました☆
歳をとって忍耐とは本当にその壁を破るための秘策を練る時期だったんだと実感します。若い方や今その最中にいる方の心に届くとよいな☆
コメントへの返答
2016年11月2日 0:06
こんばんは(^-^)♪

この時の会議は秘策を練りすぎましたよ(^^;

シュウメイギグ♪は可愛いながらも丈夫な花♪であり、好きな花♪ですね(^^)d

「忍耐」を「じっと待つ」と思う方がいらっしゃるのですが、もっと積極的な言葉♪なのですよね(^^)/

「立ち止まる」も大切なことですが、ちょっとの「実践♪」も大切なことだと思いますよね(^^ゞ



プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation