• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月01日

旅人よ

旅人よ



今日は古くから親しまれている植物で

とても多くの園芸品種が存在します

『クレマチス』を撮影しました。











クレマチスは世界各地に分布して

250~300種もあると云われる植物で、

今回はその中でも「インテグリフォリア」

と呼ばれる系統と出逢ったのです。













そんなインテグリフォリア系は

ヨーロッパ~中央アジアが原産地で、

比較的、暑さに強く、丈夫で育てやすい

クレマチスでした。











ちなみにインテグリフォリア系は

四季咲きなので繰り返し、花が楽しめて

木立性と半ツル性の2タイプがある為に

庭の雰囲気によって使い分けが出来るのです。


そのようなことからインテグリフォリア系は

人気があってコレクターがいるような花でした。













そんなクレマチスの花言葉が


『旅人の喜び』です。











では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは
  


スペインの詩人


『アントニオ・マチャド』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






旅人よ、



道はない。




歩くことで



道は出来る。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2018/10/01 20:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2018年10月1日 20:30
お疲れサマー・・・オータムアニキっす( ̄▽ ̄)

クレマチスの花言葉はこの先の人生の道を開拓していき、己を成長させる為の試練みたいな感じの言葉に聞こえます!
楽しいことばかりではない、苦しい時も知恵を絞り乗り越えて行きなさいと語りかけてるように思います(´▽`)
アニキの勝手な解釈ですが( ̄▽ ̄)

台風24号は過ぎ去りましたが今度は25号・・・今年は台風直撃が多すぎですよね!
こちらに来ない事を祈るばかりです( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2018年10月1日 20:59
アニキ、こんばんは(^o^)
コメント♪ありがとうございます(^人^)

アニキの勝手な解釈♪・・・非常に納得しますね(^_^)v
ある方は旅人とは「自分探し」だとも話されていますが、おっしゃる通りに、人生という道を歩みながら、成長する過程で「自分とは?」を発見していくようにも感じています(^o^;)

今回の台風は都内も交通網が混乱をしました。
今年は、まだまだ台風が発生すると思うので、注意をしたいと思いますね(>_<")
2018年10月1日 21:13
こんばんは✨インテグリフォリアの花美しいですね✨紫が華やかで華麗ですね✨
まるでパリコレのモデルさんみたいですね✨
花言葉も良い感じですよね✨

アントニオさんの言葉も教えられた感じですね👍
本日も癒されました(^-^)/ありがとうございます✨
コメントへの返答
2018年10月1日 21:35
こんばんは(^o^)
なるほど~♪ 美しい花を例えてパリコレのモデルさん♪ですか(*^^*)
チョッとドレスのような花姿♪は、そのような感じですかね(^^ゞ

この「言葉」は、その意味合いが日本的だなぁ~と思うのですが、このあたりは世界共通なのかもしれませんね(^_^)v

こちらこそ♪ありがとうございました(^人^)
2018年10月1日 22:25
今晩

旅人と聞くとヤッパリ
加山雄三さんを直ぐに連想しました。
若き旅人とよ〜♪ です。
コメントへの返答
2018年10月1日 22:40
こんばんは(^o^)
なるほど~♪ 「旅人」と聞くと加山さんを連想されますか(^^ゞ

その歌みたいに、気持ちだけは「若き旅人」でいたいなぁ~って思いますね(*^^*)
2018年10月1日 22:46
コメント失礼します。m(_ _)m

今回は和風とも洋風ともあうような花ですね
( ^ω^ )

紫が更に品や雰囲気のわびさび、強弱をさらに引き出してくれますね。(´∀`*)

落ち着きのあるなかに華やかさがあるように思います。\(^-^)/
コメントへの返答
2018年10月1日 22:57
こんばんは(^o^)
和風とも洋風ともあうような花♪・・・ホントにそのような花♪でして、幅広く楽しめるのですよ(^_^)v
ちなみに、この花の種類は華やかで豪華なものからシンプルなものまであって、不思議な花♪でもありますね(^_^)/
2018年10月2日 7:20
ギリギリ生命を保ってたウチのトマトの木が台風でトドメを刺された!!葉っぱは揉みくちゃで枝は折れまくりで地面に倒れ…。

所が今朝見たら枝も葉っぱもピンとしてるんですね。自然の力って凄いです。
コメントへの返答
2018年10月2日 7:32
おはようございます(^o^)
私も昨日は花の撮影は無理なのかな?と思っていました。
しかしながら幹が折れてたり、花びらも傷ついたものもありながら、台風一過の青空に見事に紫の花を咲かせていました♪

おっしゃる通りで、自然の力は凄いですよね(*^^*)

2018年10月2日 7:30
おはようございます

『クレマチス』、また綺麗な花を見させていただきました。

美しくもその十字の花びらは面白い(^^)
コメントへの返答
2018年10月2日 8:34
おはようございます(^o^)
この花はシンプルなつくりですが、キレイなのですよね(^_^)v
十字の花びらですが、別名で「風車」とも呼ばれるくらいなので、そんな雰囲気があるかもしれませんね(^^ゞ
2018年10月2日 9:55
こんにちは🎵

こちらは台風の影響で職場のサーバーがダウンしてしまいたいへんな昨日でしたが、○○さんはご無事でしたか?
クレマチスはヨーロッパの住宅を見るととても素敵に育ててるなと思いながらも…一度失敗してチャレンジ断念のままのお花です🌸
コメントへの返答
2018年10月2日 10:49
こんにちは(^o^)
今回の台風も、かなりの猛威を振るいましたね(>_<)
おや?! 職場のサーバーがダウンですか(*_*;
もう仕事にならないですよね(>_<)

こちらは、当日は在来線が夜8時にストップすると連絡が入り、バタバタで、昨日の朝は電車がストップで、午前中は仕事にならなかったですよ(((^^;)
今年は、まだまだ台風が発生すると思うので、注意が必要ですね!

クレマチスは、どちらかと言えば乾燥気味が強いので、それを注意すれば、リベンジ出来ると思いますよ(^^ゞ
2018年10月2日 20:15
博士さま

こんばんわ・・♡

『旅人の喜び』・・何で・・? もしかしたら、4枚の花びらが、十文字なので・・
南十字星みたいだからですかね・・?

旅人よ、道はない。歩くことで・・道は出来る。
まるで・・道程みたいですよね・・
「僕の前に道はない・・僕の後に道が出来る」・・でしたか・・?(^.^)

先駆者の心は、常に荒野・・初めてのことは、全て、険しい・・
でも、誰かが、あたらしい道を開くのですよね・・♡
その先駆者(旅人)のお陰で・・私たちは、道を歩いているのです・・
先人たちに、感謝です・・(。◠‿◠。)♡

コメントへの返答
2018年10月2日 20:45
こんばんは(^o^)
なるほど~♪ たしかにナゼ「旅人の喜び」なのか?って思いますよね(^^;
多分、この花の経由した由来なのかもしれませんが、この花が経由した後ろを振り向くと、この花の道♪が出来ていたら、かなりステキなことですよね(*^^*)
2018年10月3日 16:43
はじめまして!

SUGAR DADDYと申します

ご挨拶が遅れて申し訳ございませんでした

先程はありがとうございました

摩訶不思議でリクエストができたらしい(笑)

気楽にマイペースですが仲良くよろしくお願いします

コメントへの返答
2018年10月3日 17:42
こんばんは(^o^)
こちらこそ♪リクエストありがとうございました(^人^)

この、みんカラのシステムは未だに分からないことが多いのですが、気楽にマイペースで、ヨロシクお願いします(^^ゞ

2018年10月4日 19:20
世界には、誰も歩むことのできない唯一の道がある。
その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。
ひたすら進め。

私は進みます(^^)
コメントへの返答
2018年10月4日 19:55
こんばんは(^o^)
お互いに「進みましょう」(^o^)v
2018年10月5日 21:26
こんばんは(*^_^*)

撮影活動 お疲れ様です。

『クレマチス』…
多数の品種があるようですが
今回 撮影された『クレマチス』は
 色 がイイですね (^_-)-☆
そして 今回の花は 中心部分が
美しく撮れてますね。
このようにカッチリとした画像は
私は 数年 撮っていないですね (^^;) 

いっしょに写っている 蝶ですが、
冬を越すように感じてます。
以前 正月の3日に見たことがあります。

また 台風が迫っていますね。
今年の紅葉は イマイチかも知れませんね(^_-)-☆ 
コメントへの返答
2018年10月5日 21:55
こんばんは(^o^)
いつも♪ありがとうございます(^人^)

この花はホント、色々と種類がありますが、この茶筅のような中心部が、好きな花♪でもありますね(^^ゞ

この蝶々は、そんなに強いのですね(^o^;)
比較的、人にも慣れていて、不思議な蝶にも感じています(^_^)v

今年の紅葉♪・・・たしかに、そんな予想は感じられますよねf(^_^;

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation