• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月13日

いくつになっても

いくつになっても



今日は英国を含む欧州や

北アジアが原産の植物で、

青紫色の花がさり気なくも美しい

『ベロニカ・スピカータ』

を撮影してきました。













ベロニカ・スピカータとは

20~40㎝くらいの草丈で、

4~8㎜程の小さな花を穂状につけて

5~9月頃まで咲くのです。













そんなベロニカ・スピカータの花名は

ベロニカが「聖者ベロニカ」に由来して、

スピカータは「穂状の」という意味から

名付けられました。













そしてベロニカ・スピカータの花言葉が


『達成』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



臨済宗妙心寺派宝泰寺住職


『藤原 東演』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









人はいくつになっても、



何かをやり遂げたときの達成感から、



すばらしい快感を得ることができる。




この快感は、次の仕事や興味への、



新たなチャレンジ力を生む。




ものごとを中断することは、



そういう快感や気力を



みずから捨てることに



ほかならないのだ。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2019/06/13 20:01:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

全然動きません😇
R_35さん

この記事へのコメント

2019年6月13日 20:18
いつもありがとうございます。

たまに「諦めが肝心」なんて言葉を耳にしますが、自分は違うと思うのです

諦めない執念と言う事ですかね
達成した経験はその本人の財産になりますから

自分自身まだまだ達成していない事があるので日々努力と感謝です。

コメントへの返答
2019年6月13日 20:39
こんばんは(^o^)
こちらこそ♪ありがとうございます(^人^)

「諦めが肝心」の言葉ですが、あきらかに無謀な目標には、その言葉は適していると思うのですが、自分自身が諦めずに努力することにより、少しでも近づくならば、めげないタフさは必要なのだと思うのです!

そこには目標を目指す中で苦しみはあるのかも知れませんが、近づくことでの成長や充実感を感じられるのだと思いますよね(*^^*)
2019年6月13日 20:33
きれい色の花ですね^_^

ランベンダーみたいで、鮮やかですね。
コメントへの返答
2019年6月13日 21:06
こんばんは(^o^)
コメント♪ありがとうございます(^人^)

ベロニカは小さな花が連なって紫色の花を咲かせるのですが、確かに、その花色はラベンダーみたいで、ツボミの時は更にラベンダーみたいな感じですかね(^o^;)


2019年6月13日 21:05
お疲れ様です^^
いつもはスマホですが、ここにお邪魔する時は
パソコンに切り替えて見てます^^

風で揺れる花は撮影が難しそうですね。
見てるといつも癒されます。
コメントへの返答
2019年6月13日 21:10
こんばんは(^o^)
おや♪ パソコンの画面で大きくご覧になってくださっているのでしょうか(*^^*)
ありがとうございますm(__)m

この花は小さな花なので風が吹くとホントに撮影が大変なのですよ(^^;
それでも嬉しいコメント♪に頑張った甲斐がありました(^^ゞ
2019年6月13日 21:19
人間とは、物凄く高度な技術で作られた産業機械なのではないかって説(?)が有るんですが。
作った主は既に滅びていて、残された産業機械だけが、行くあての無い生産を続けているのだと。

夢の無い話ですが( ̄▽ ̄;)w
当たり前の価値観を根底から覆す柔軟な考え方だと、けっこう気に入っている説(?)です。
コメントへの返答
2019年6月13日 21:44
こんばんは(^o^)
ナカナカ凄い説ですが、これからAIが主流になるとも言われている中で、人間は感情があるから判断ミスをして、AIは感情がないから判断ミスをしない!と云われているところを見ると、産業機械がより、生産性を上げるため、感情を失くした方が良い!といった結論になっていくのでしょうかね(^_^;)
2019年6月13日 22:02
いや、突発的に素晴らしい発明や改善がなされるのは人間的不安定さから来る物なのかと。
正確無比な無個性なAIをさらに進化させると、人間の様に個性やリズムを持って来るのかも知れません。

我々は何処へ行くのか何者なのか。
有名な勝者の台詞ですが、考えの根底は共通しているのかも知れません。
コメントへの返答
2019年6月13日 22:19
こんばんは(^o^)
「正確無比な無個性なAIをさらに進化させると、人間の様に個性やリズムを持って来るのかも」・・・なるほど! 納得しますね(^^)d
違いがあるからこそ個性であり、その個性を発揮するところが人間らしさなのかも知れませんね(^_^)v
2019年6月13日 22:18
こんばんはアニキっす( ̄▽ ̄)
アニキのまおう号みたいな色のベロニカ・スピカータですね♬
イメージフラワーに認定しましょう(^O^)/
藤原 東演さん言葉もオフ会に向けての励みになりました( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2019年6月13日 22:26
アニキ、こんばんは(^o^)
なるほど~♪ 確かに、まおう号みたいなカラー♪ですね(^^)d

そー言えば、クマンバチが花と間違えて、まおう号♪に寄っているのかも知れませんね(^^ゞ
2019年6月14日 5:25
おはようございます
今回登場のハチさん、気のせいか結構大きなサイズに見えますが超危険な状態での撮影だったのでは!(^。^)
コメントへの返答
2019年6月14日 7:01
おはようございます(^o^)
今回、この花を撮影していたらクマンバチ君が寄ってきて、蜜を吸うのに集中?!していたので、その様子を撮らせて頂きました(^^ゞ
ただクマンバチ君からすると、ゆっくり食事をしたいのにカメラを構えられて、邪魔な存在だったと思いますねf(^_^;
2019年6月14日 8:19
おはようございまするんるん

綺麗な色の花ですね。
小さい花でもマクロ(接写)で撮るとしべまでよく見えていいです。
それにしても、クマバチが主役のごとく大きく写ってますね。(^^)
ホバリングも上手く撮れてます。
私もクマバチは好きですよ。
体が大きく羽音も凄いけど、大人しいです。
どこにいるかすぐ分かる。(笑)

コメントへの返答
2019年6月14日 9:11
おはようございます(^o^)
コメント♪ありがとうございます(*^^*)

このような小さな花が好きなのですが、逆に大きな花が苦手なこの頃です(^^;

今回は(も)クマンバチ君が登場してくれたので、ほぼ主役級に扱わせていただきました(^^)d
優しい蜂ですが、でもあの羽音にはビビりますね(^_^;)
2019年6月15日 12:01
コメント失礼します。m(_ _)m

やっぱり、紫や青系の花は静かで上品な雰囲気をかもちだしますね。(´∀`*)

鮮やかな花も好きですがやっぱり個人的には、こっちの方が好きです( ^ω^ )

蜂もいい感じに仕事してますね
\(^-^)/
コメントへの返答
2019年6月15日 15:14
こんにちは(^o^)
コメント♪ありがとうございます(^人^)

今回は好みのカラーの花をご紹介できて、良かったです(^^ゞ

スペシャル・ゲストは突然に登場するので、対応が大変なのですが、それだけに嬉しい存在♪なのですよ(*^^*)
2019年6月18日 22:49
こんばんは(*^_^*)

いつもイイねとコメントをありがとうございます🎶
そして 毎回画像を楽しみにしています。

『ベロニカ・スピカータ』…
先日 公園の花壇で見ました。
ですが、公園内の樹木に咲く
花の香りが優っていたようで 
公園中の蜂や蝶がその樹木に
集合していたように見えました(ビックリ
それはそうと…
蜂の複眼…
胴体を包む 黄色い産毛…
イイ感じですね💛
でも…
あまりに大きく撮れているので
クマンバチ君なのか 判断できません(;^_^A

集中してやっている事を 自分から中断することは
少ないと思います。
その集中してやっている事を中断させたり、
取り上げる ロクに汗もかいたことがない、
足を引っ張るしょーもないのがいるんですよ。
仕事より そーゆーのとの戦いが大変なのです!


次回作品 楽しみにしています!
コメントへの返答
2019年6月18日 23:20
こんばんは(^o^)
こちらこそ、いつも♪ありがとうございます(*^^*)

今回は、このベロニカを撮影しましたが、途中からスペシャル・ゲストが登場して、どちらが主役か分からなくなりました(^^ゞ
で、ゲストが花に集中したいたことから接近して撮影したのですが、確かに近すぎると何の蜂だか分からなくなりましたね(^^;

「ロクに汗もかいたことがない、足を引っ張るしょーもないのがいるんですよ。」・・・確かに、アルアルです!
しかも場合によっては、中断させておきながら、その成果を取り上げて、自分の成果にするようなヤツも見てきました!!
ホント、その戦いもありましたね(((^^;)

次回もヨロシクお願いします(^人^)


プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation