• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月22日

費用はかからない

費用はかからない



先日は万葉集や

源氏物語にも登場する植物で、

秋の七草の一つとして知られています

『オミナエシ』

を撮影してきました。













オミナエシとは日本では

北海道から九州にかけて分布して、

海外では朝鮮半島や中国、シベリア

などに分布しています。













そんなオミナエシは

7~10月頃が開花期で、

3~5㎜程の小さな黄色い花を

房状にまとまって咲かせるのが

特徴です。













ちなみにオミナエシの花名は

古くは『をみなへし』と云いまして

「をみな」とは“美人”を指し

「へし」は“圧(へ)す”の連用形で

“美人を圧倒するほどの美しさ”の比喩で

『女郎花(オミナエシ)』

と名付けられたとイワレています。













そしてオミナエシの花言葉が


『親切』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



フランスの数学者・物理学者・哲学者


『ブレーズ・パスカル』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








親切な言葉に費用はかからない。





しかし、多くのことを成し遂げる。











・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2019/08/22 20:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2019年8月22日 20:25
1・2・3・○○!!さん、こんばんは(*^-^*) 女郎花もとてもキレイですが、蝶々がとても愛らしいですね(*^^*)『私を撮って』と言いながら色んなポーズをしてくれているようです(*^^*)
コメントへの返答
2019年8月22日 21:06
隼ぽんさん、こんばんは(^o^)
コメント♪ありがとうございます(^_^)/

おっしゃる通りで、この蝶は「私を撮って」のごとくに自分から寄ってきてのですよ♪
ある意味、人に馴れすぎな蝶でしたよ(*^^*)
2019年8月22日 20:28
1・2 ・3・○○!!さん、こんばんは!いつも有り難うございます😊

確かに言うだけはただですが、軽薄にならないよう心をこめたいですね👍感謝感謝✨
コメントへの返答
2019年8月22日 21:09
こんばんは(^o^)
こちらこそ♪ありがとうございます(^人^)

ホント、おっしゃる通りだと思います!
言葉と心が伴ってこそ、相手に伝わるものだと思いますよね(^_^)v
2019年8月22日 21:10
@1・2 ・3・○○!!さん、
こんばんは❗️🌟

ホント…綺麗な花ですね。✨🎵
こういう写真を見て、綺麗なものを
素直に綺麗と言える自分がいることに、
ちょっと安心。🤗🎶

秋の七草って、なかなか直ぐには全部が
出てこないですよね─私だけかな?😣

おすきなふくは?って…覚えたけど、
この方法の弱点は頭文字しか記憶に
残らないのでフルネームをド忘れすると、
全く出てこなくなるところです。😓💦

まだ残暑は続くようですが、
確実に秋は歩を進めているのですね…。
コメントへの返答
2019年8月22日 22:38
こんばんは(^o^)
コメント♪ありがとうございます(^人^)

「綺麗なものを素直に綺麗と言える自分がいることに、ちょっと安心♪」・・・コトバと心が伴った言葉とは相手にも、もちらん自分にも伝わって、それがひいては自己肯定感を高めるものとなるようです(^^)d
五感を刺激して自分を活性化させたいですよね(*^^*)

ちなみに春の七草は知っている人は多いようですが、「秋」を知っている人が少ないみたいですね(^o^;)
2019年8月22日 22:26
こんばんはm(*_ _)m

ふぅむ( 'ω' )
日本的『美徳』には反する感じですね。

黙って手を差し伸べ、名乗らずに立ち去る方が日本人は美しいと感じると思います。

国が違えば、です。
コメントへの返答
2019年8月22日 22:53
こんばんは(^o^)
コメント♪ありがとうございます(^_^)/

「国が違えば」・・・確かに、そのような感じはありますよね!

日本の美徳♪を学んでいる外国人がいらっしゃるらしいのですが、それを見た若い日本人が日本の「美徳」の素晴らしさを認識した!との話も伺ったことがあります♪

いずれにしろ黙って手を差し伸べられる親切を、多くしたいものだなぁ~って思いますね(*^^*)
2019年8月22日 22:38
こんばんは

オミナエシ、

夏だけれど気持ちよく暖かい感じのするお花。
冷房の効いているところで見ているからかな余計に(^。^)

そして今夜も沢山の虫さん達のアシストで絶妙なバランスをかもし出していますねd(^_^o)
コメントへの返答
2019年8月22日 22:58
こんばんは(^o^)

秋の七草の1つの花であるためか、黄色の花ながら爽やかな明るさを感じます(^_^)

今回も特別ゲスト♪においでいただきましたが、最終的にどちらが主役だったのか、分からない感じになりましたね(^^ゞ
2019年8月22日 23:24
こんばんはアニキっす( ̄▽ ̄)
秋の七草オミナエシですね♪
この根を乾燥して煎じて飲めば解毒作用もある貴重な花ですね(^O^)/
若い苗は食用にもなるらしいですね!
菜の花みたいに黄色い帽子が沢山ある姿は「親切」を表すにはうってつけの花ですね(^O^)/
花が小さいので「小さな親切」から始めたいと思います( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2019年8月23日 7:15
アニキ、おはようございます(^o^)
サスガはアニキ! 薬用や食用にもなることをご存知ですね(^^)d

「親切」ですが、おっしゃる通りで小さな親切から始める♪って意識は大切なように思います!
ムリなく気軽に「親切」したいですね(*^^*)
2019年8月22日 23:41
こんばんは(*^_^*)

いつもイイネとコメントをありがとうございます🎶

『をみなへし』
『女郎花』
色々な意味のある花なんですね。
黄色いこの花が 美人以上と
例えられるなんて その昔、
我々の日本は 色が少ない世界だったのかも
知れませんね。

蝶の目が撮れてますね!
素晴らしい💛
 

コメントへの返答
2019年8月23日 7:20
おはようございます(^o^)
こちらこそ♪お世話になっております(^_^)/

この花の由来が“美人を圧倒するほどの美しさ”の比喩とは「?」マークがつくのですが、なにを美人と見るかの価値観も違ったのかなぁ~って思いますよf(^_^;

この蝶ですが人に馴れすぎのように感じます!
でも煽られるよりは遥かに気分は良いものですね(^^ゞ

2019年8月23日 8:39
こんにちは!

蝶々さんとのコラボショットすてきですね~
やはり黄色いお花はいいですね!
一瞬、菜の花かと(・・?

「親切な言葉」お金をかけずに
多くのことを成し遂げますよね~
でも、ただなのになかなか人はその一言が
言えないものです・・・
本日も自分を見直す時間を頂き感謝<(_ _)>
コメントへの返答
2019年8月23日 11:28
こんにちは(^o^)
コメント♪ありがとうございます(^人^)

なるほど~♪ 一瞬、菜の花に見えましたか。
確かに雰囲気的に似ていますよね(^^ゞ

「親切」ですが頭で分かっていても、言葉掛けもナカナカ出来ないものですよね…。
もしかしたら親切にも小さな勇気が必要なのかもしれませんね(^_^)v
2019年8月23日 19:08
ありがとうございました😊深いですね。
コメントへの返答
2019年8月23日 19:56
こんばんは(^o^)
コメント♪ありがとうございます。

たとえ言葉だけでも親切とは、人間関係つくりに大切なものだと思いますよね(^_^)v
2019年8月24日 18:12
コメント失礼します。m(_ _)m

キレイな黄色の花ですね。( ^ω^ )

小さな花が集まって、フカフカそうですね。
\(^-^)/

虫たちも休憩場所として集まっているみたいです。( ̄ー ̄)b
コメントへの返答
2019年8月24日 21:41
こんばんは(^o^)
残暑厳しいですが、このキレイな黄色は爽やかに感じるのですよね♪
フカフカの黄色の絨毯に寛いでいるようにも感じますね(^^)d
2019年8月26日 23:03
@1.2.3.〇〇!!さん、はじめまして。
aba-bu25と申します。
秋の七草 オミナエシに
このような由来があるとは知りませんでした。
とても勉強になりました。
ありがとうございます!

時々拝見しております。
更新楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年8月26日 23:23
こんばんは(^o^)
コメント♪ありがとうございます(^人^)

花名の由来は地域などでも違いがあるのですが、調べてみると意外と面白いのですよ(^^)d

気張らして立ち寄ってくだされば嬉しいです(^^ゞ
2019年8月29日 17:13
素敵な写真、和みました。
『男郎花(オトコエシ)』って草花もありますよ。
コメントへの返答
2019年8月29日 17:55
こんばんは♪
嬉しいコメントありがとうございます(^人^)

「オトコエシ」をご存知でしたか♪
白い花姿がオミナエシに似ているので「男」が付いたようですが、チョッと男の意地を感じる花名ですよね。
2019年9月4日 19:34
親切にしてもらったり、親切にしたりすると、気分良くなりますよね^_^
自分も助けてもらったりすることが多々あります。
コメントへの返答
2019年9月4日 20:59
こんばんは♪
おや♪ 助けてもらえる人は、それだけに魅力を兼ね備えた人とも伺います。
きっと助けたくなる何かを持ってらっしゃるのですね(^^)d

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation