• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

意志

意志



今日は台湾では普通に

咲いているような花ですが、

自生地が局地的な為に

絶滅危惧IA類(CR)(2012年環境省レッドリスト)

に選定されている

『タイワンホトトギス』

を撮影してきました。













タイワンホトトギスとは

「台湾」および沖縄県に自生する

「ホトトギス」と呼ばれる植物で、

花ビラの模様が野鳥のホトトギスの

胸の模様に似ていることから

“台湾杜鵑(タイワンホトトギス)”

と名付けられたとイワレています。













そんなタイワンホトトギスは

9~10月頃まで2.5~4㎝程の

特徴的な花を楽しませてくれるのです。













そしてタイワンホトトギスの花言葉が


『秘めた意志』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



アメリカの教育者・著述家


『レオ・ブスカーリア』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








幸福になる秘訣と呼ばれるものは、





実は秘訣でも何でもなく、





人生を選ぼうとする意志にすぎない。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2019/10/28 20:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルートを変えて早起き徘徊を😅
S4アンクルさん

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

🥢グルメモ-1,026- 越後屋 ...
桃乃木權士さん

今年の抱負2025年(経過報告②)
インギー♪さん

ランチはくら寿司行って来た
晴馬さん

キャンプ使用はまだ遠し
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2019年10月28日 20:10
今、『人生論ノート』を読んでいますが、幸福とは人格であると書いてありました。
すべて賛成ではありませんが、まさにそのとおりだと思いました。
コメントへの返答
2019年10月28日 20:45
こんばんは♪
コメントありがとうございます。

「幸福とは人格である」・・・メチャクチャ深い言葉ですね!
もしかしたら、その人格とは「人生を選ぼうとする意志」なのかも知れませんが、だとすると幸福とは自らの意志で掴みとるものなのでしょうね。
2019年10月28日 20:37
人生を選ぶ意思^_^

選択の失敗も楽しいと思って生きて行きたいです
なんて言えるうちが花でしょうか爆笑
コメントへの返答
2019年10月28日 20:49
こんばんは(^o^)
幸福とは「人生を選ぼうとする意志」とするならば、結果として失敗になったとしても、それも「楽しい♪」と言ってみたいですよね(^^)d
2019年10月28日 20:40
ありがとうございます。
いつも拝読させて頂いておりますが、
今日のは、特に、心にグッと響きました。
コメントへの返答
2019年10月28日 20:52
こんばんは♪
いつもご覧くださり、ありがとうございます。
おや♪ グッと響きましたか!
それだけに日々の出来事を意識して過ごされているのでしょうね(^-^)
2019年10月28日 21:49
@1・2・3・○○!! さん。
こんばんは〜です❗️

タイワンホトトギス…変わった花ですねぇ。
名も姿も初めてですので…またひとつ新しい
出会いをいただいたように感じます。

今日の言葉…
人生って、小さなことも含めて日々選択の積み
重ねなのだと思います。確かに、もし違った方
を選んでいたら今頃は…と思ってしまうことは
ありがちですが…“たられば”を言っても何かが
変わる訳ではないのですから、「自分の意志を
示して選択したことは正しかった。」のだと…
思えるかどうかが大事なのでしょうね。
コメントへの返答
2019年10月28日 22:39
こんばんは♪
こちらのタイワンホトトギスですが、ホントに変わって姿の花を咲かせますよね!
色合いも絶妙で個人的に好きな花でした♪

今日の言葉ですが、まさにおっしゃる通り、「自分の意志を示して選択したことは正しかった」と感じられたなら、たとえ結果が悪くても幸福感を感じられるのだと思います!
ただ、なかなかハードルは高いですね(^^;
2019年10月28日 22:48
こんばんは(*^_^*)

いつもイイねとコメントをありがとうございます🎵
そして 毎回UPされる画像を見るのが楽しみです(^^)

『タイワンホトトギス』
今季 私も見ました。
でも 実物は小さいんですよね。
通過してしまい、戻って 確認してしまいました。
そして 太陽光を浴びていないと、
画像のような色ではなく、
少し 茶色く見えました(違いますかねぇ?

それはそうと・・・
夏とは違う太陽光の角度、
そして 曇天続きだったので
明るさと格闘したのでは?
なんとなく そう感じました。
ちなみに 私は 太陽光と撮影角度に
ほんろうされています(^^ゞ

幸せ…
ん…

もう 忘れました (^^)/ 
コメントへの返答
2019年10月28日 23:04
こんばんは(^o^)
こちらこそ♪いつもお世話になっております♪

このタイワンホトトギスですがホントに小さな花でして、しかも木陰で淑やかに咲いているので撮影に苦戦するのですよね!
なので僅かな光を求めながら必死に撮りましたよ
(((^^;)
ちなみに花色ですが確かに暗いと茶色ぽいのですよね。

幸せ・・・苦手は色の花を撮影して、良い感じに撮れたなら幸せですが、その道のりは遠いですf(^_^;
2019年10月29日 4:37
人生、選択の連続ですね。ある映画での短命の少女の言葉にもあり、ハッとしました。
月曜がいつも楽しみです(=´∀`)
コメントへの返答
2019年10月29日 7:33
おはようございます(^o^)
いつも楽しみにしてくださり、ありがとうございます♪

映画での少女の言葉は、たとえ少女の言葉であっても全てに通じる人生観であったのでしょうね。

コメント♪ありがとうございました(^人^)
2019年10月29日 8:33
こんにちは!
いつも色々なお花を楽しませていただい
ていますが「タイワンホトトギス」珍し
いというかなんかすいません、ちょっと
グロいですね <(_ _)>
食虫花というか怪獣みたいというか
<(_ _)>
すいません、正直な感想です <(_ _)>

幸福になる秘訣ですか~
私しいつも幸せです(笑)
コメントへの返答
2019年10月29日 9:21
こんにちは♪
素直な感想♪ありがとうございます。
ハイ!こちらの花ですが、私は好きなのですが、仲間内でもグロい・こわい等、意見があるのですよね(^^;

いつも幸せ♪・・・自らの意志による強い歩み♪ですね(^^)d
2019年11月2日 14:18
こんにちは!

人生を選ぼうとする意思。

生きる事事態が目的であるならば、どんな人生だろうとその人生を選んだ時点で幸福と言うことなのでしょうね。

目標が無い人生ほど不幸せな事は無いですもの。

決して裕福ではないけれど、充実した仕事があって、乗りたい車に乗れて、帰れる場所が有れば充実幸せなのですね。


ブログ読ませて頂き初心に戻れた気がします。
ありがとうございます^ ^
コメントへの返答
2019年11月2日 17:25
こんばんは(^o^)
嬉しいコメント♪ありがとうございます!

「目標が無い人生ほど不幸せな事は無い」・・・まさに、おっしゃる通りですよね。

人生とは自分が主役であり、自分で脚本、演出をするものとも伺います。
自分の人生、自らの意思で歩んで行きたいですよね(*^^*)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation