• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月11日

カギがある

カギがある



昨日はオレンジやピンクなどの

色とりどりの花が長く楽しめる

『ジニア・プロフュージョン』

を撮影してきました。













ジニア・プロフュージョンとは

“百日草”と呼ばれる花を

「サカタのタネ」が改良した品種で、

5㎝程の可愛いらしい花が

夏から秋にかけて次々に咲くのです。













そんなジニア・プロフュージョンは

初心者でも手軽に育てられますが、

世界的な花の審査会で

金賞を受賞した花でもありました。













そしてジニア・プロフュージョンの花言葉が


『幸福』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



アメリカの思想家・哲学者・作家


『ラルフ・ウォルドー・エマーソン』氏です。




それでは、ご紹介します。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








人間の幸福は、決して




神や仏が握っているものではない。





自分自身の中に




それを左右するカギがある。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2019/11/11 20:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三者会談
バーバンさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

天空海闊
F355Jさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

意外に臆病者
どんみみさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2019年11月11日 20:14
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
同じ場面でも、心の持ち方で
どっちにでもなるという言葉に似てますね。
この類の言葉は数多く目にしてますが
実際、自分がそういう場面に遭遇した時は
なぜか大抵、負の方向になってしまいますぅ~
(ヾ; ̄▽ ̄)ヾアセアセ
コメントへの返答
2019年11月11日 20:23
こんばんは(^o^)
ご訪問♪ありがとうございます(^_^)/

負の方向に・・・実際そうなのだと思います!
だからこそこの類の言葉が多いのだと思いますが、考え方によっては負の方向に行ってしまうのが当たり前だと思って、開き直るのも一つのカギかなぁ~って思いますね(^o^;)
2019年11月11日 21:04
深いお言葉ですね
しっかり心に刻みます
コメントへの返答
2019年11月11日 21:28
こんばんは♪
言葉自体は簡単なのですが、それを実践しようとすると難しいのですよね。
だからこそ心に刻み込みたいものですよね。
2019年11月11日 21:10
こんばんは(╹◡╹)

幸せじゃない。って思えば、自分は幸せじゃなくて、それは全部自分が感じる感覚で. . .
他の人と比べても仕方なくて. . .
上ばかり見てもキリがなくて. . .

私は普通って大切って思ってて、普通に過ごすことができれば、それが一番幸せ。って思います🍀
コメントへの返答
2019年11月11日 21:33
こんばんは(^o^)
おっしゃる通り、感じ方は人それぞれ!
何が良くて、何が悪いのかも、それぞれですよね!

だからこそ私が感じる“普通”って、大切な感覚だと思いますね(^^)d
2019年11月11日 22:38
こんばんは❗️
この時期に、こんなにも色とりどりの花々を
目にすることができるなら…それだけで幸福。

今日の言葉…
まさに、生きるうえでキーとなる言葉なのかも
知れません。幸福の感じ方や度合いなんて千差
万別で、人それぞれでしょうから…如何に自身
の価値観を大切にできるかではないでしょうか。
コメントへの返答
2019年11月11日 23:00
こんばんは♪
こちらの花は暑さにも、寒さにも比較的に強く、幸福さを感じると共に、忍耐力も教えてくれるような花♪ですよ。

こちらの言葉ですが、おっしゃる通り、個人の価値観が幸せ度合いを決めるのだと思うのでしが、そこには日頃から不平不満を言っているのか、もしくは感謝をするのかの行いで見えてしまうのかなぁ~と感じてしまいますね。
2019年11月12日 8:24
こんにちは~
ジニア・プロフュージョンですか~
はじめて見るような(・・?
見たことがあるような(・・?
白とピンクの混ざり具合が
素敵ですね~まさに自然が
織りなすコントラストですね!

虫さんとのコラボ
蜂さん可愛いいんですが
蝶々さんが「モスラ」みたいで
ちと恐いかなぁです(謝)

ちなみに私しいっつも幸せです(笑)
コメントへの返答
2019年11月12日 9:43
おはようございます♪
こちらの花は手軽に育てられるため、花壇などの植え込みに多く使われているので見かけたことがあるかもしれません。
そんなことから多くの虫も集まりますが、確かにこの蝶は「モスラ」チックな感じもしますよね(*^^*)

本日も良い1日でありますように♪

2019年11月14日 23:23
続けて お邪魔します(^^♪

『ジニア・プロフュージョン』…

キレイな花ですね(^_-)-☆
花びらに 色もあり、
太陽光が強い時でも 
なんとかなりそうな予感がします。

画像の蝶ですが、
今の時期 ヒーローですね(^^) 
逃げませんし、色も濃いです💛
お正月 暖かければ 会える蝶ですね♪ 

幸福…
基準が無いので 難しいですね(・・;)
なので あまり 
幸福については 考えないようにしています。。。

コメントへの返答
2019年11月15日 6:10
おはようございます(^o^)
いつも♪お世話になっております(^^ゞ

こちらの花ですが、かなり気温が低くても咲いてくれるので重宝しますが、なんとこちらの蝶はもっと楽しめますか?!
ぜひ新年の小春日和みたいな日に、元気な姿♪を撮影したいです(^-^)
2019年11月19日 19:32
本当は、金の持つ運気上昇は自分自身の気持ちの変化って事を書こうかと思いましたが、ついコッチが気になってしまいました。


いつも自信満々なコメント書いてるんですが。

時として自力解決出来ない事態に直面した時、神様や仏様。または何らかの宗教的な物に一時的にすがる事により、心を守る事も有ります。
そう言った、理屈抜きに事態を許してくれる超常的な存在が必要な場合があります。

トレーニングは身体を鍛えて健康になりますが、ならば体調が悪い時にトレーニングをしたら、余計に病気をこじらせてしまう様な感じです。

未来を切り拓くのは確かに神様や仏様では無くて自分なのですが。
切り拓く心の体力が失われている時には、瞬間的に何かにすがって解決のタイミングを見計らう事も、時として必要です。

自分にとってはこの『神様・仏様』ってキーワードは(椎名林檎の曲名みたいですが)毎年伊勢神宮に足を運んでいる自分にとっては。かなり重要な存在です。

毎朝、神様に手を合わせ。『今日1日。事故や怪我無く全力でやるべき事が完遂出来ます様に…。』と神頼みしております。
時として思惑通りに事が運んで居ない時は『助けてー助けてー助けてー』と連呼する朝も有ります。

ヒトは常に体調万全ではない。
拳を振り上げて鼓舞する事が良い時と。
仏の心で許す事が必要な時と。

色々ですよって。
カウンセリングを学んだ方にお前ごときが言うなって( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年11月19日 20:58
こんばんは♪
これまた有り難いコメント♪ありがとうございます!

「ヒトは常に体調万全ではない。拳を振り上げて鼓舞する事が良い時と。仏の心で許す事が必要な時と。色々」・・・まさにおっしゃる通りだと思います。

「自分の人生は自分が主役」との言葉がありますが、でも自分1人では生きられない中、時には神や仏にすがり、寄り添い、共に歩んでもらえるような、そんな心の繋がりも必要なのだと感じますよね。

今後もヨロシクお願いします(^^ゞ

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation