• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月16日

その過程を飛ばして

その過程を飛ばして


現在、コロナ禍のため、花などを

撮影しに行くことを自粛中ですが、

今日も変わりなく、ある“植物”を

ご紹介したいと思います。


本日は特徴的な果実が

あの「ミッキーマウス」の目や鼻みたいで、

雄シベがヒゲのように見えることから

英名で「ミッキーマウス・プラント」

と呼ばれています

『ミッキーマウスの木』

をご紹介です。















こちらは昨年の今頃に温室で

撮影したものですが、

投稿する機会がなくお蔵入りしたものでした。

そのようなことでこの機会にご紹介です。















そんなミッキーマウスの木ですが

原産が南アフリカで、

5~8月頃まで3㎝程の黄色い花が咲き

6~10月位に個性的な果実が生ります。


ちなみに温室ならば開花が2月位で、

4月中頃にはユニークな形をした

果実が楽しめるのです。















そしてミッキーマウスの木の花言葉が


『心おどる』でした。















では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。















その方とは




ドイツの哲学者


『フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ』氏です。




それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








いつか空の飛び方を




知りたいと思っている者は、




まず立ちあがり、




歩き、走り、登り、踊ることを




学ばなければならない。





その過程を飛ばして、




飛ぶことはできないのだ。











・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2020/04/16 20:00:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年4月16日 20:29
こんばんは🌆。いつも嫁さんが楽しんで見てますよ。私はさっぱりわたらないのですが、今後とも色々写真見せてくださいね。今宵もお時間までよろしくお願いします。🙇🏼‍♂️🙇🏼‍♂️
コメントへの返答
2020年4月16日 20:55
こんばんは(^_^)
奥さまがいつもご覧くださいっているのですか♪
光栄なことです(*^^*)

こちらこそヨロシクお願いいたします(^人^)
2020年4月16日 20:38
桜見も、無かったし。桜舞い散るのも 見れなかった。家=>会社=>スーパー=>家=>会社の繰り返しの この頃。
コメントへの返答
2020年4月16日 21:01
こんばんは♪
どうやら緊急事態宣言が全国に対象になるということで、更に行動範囲が狭くなりますね(-_- )

このような状況ではストレスも増していきますから、自分なりのリラックス法が大事になってきます。

自分らしくリラックスしながら、コロナに感染しないように頑張ってまいりましょう(^o^;)
2020年4月16日 20:58
ディズニー繋がりで、薔薇は如何でしょか(^_^)ノ
コメントへの返答
2020年4月16日 21:11
こんばんは♪
なるほどバラですか(*^^*)
あまりバラは撮影していなかったので、ご期待に添えないのですが、次回も変わった花をご紹介したいと思っておりますので、ヨロシクお願いいたします(^人^)
2020年4月16日 22:26
こんばんは😊
いつもイイねとコメントをありがとうございます🎵
そして UPされる画像を見るのが楽しみです📷

「ミッキーマウス・プラント」…
では 赤 がキライなのでしょうね💦

↑分かりますよね😅🐭

私は 男性ですから ミッキーとか
興味が無く・・・
可愛い… だったら 『アクビちゃん』とか
古い日本のキャラのほうが 愛嬌が
あるように思うのですが‥‥

ですが…
夢の国が年々進化している姿は 凄いと思います🐭 

画像ですが…
最近 苦戦しているように見えます。
私は 初期から画像を見ています。
ですので 常に気になってます。
ご多忙と思える時間を割き 撮っていると思ってます。
うまく言えませんが、
応援しています。

コメントへの返答
2020年4月16日 22:43
こんばんは(^-^)
こちらこそ♪いつもお世話になっております(^^ゞ

こちらのミッキーマウスの木ですが、その果実がミッキーマウスに見えるから名付けられたようですが、実のところ私には、どうしても見えないのですよσ(^_^;)?
可愛さならば、確かにアクビちゃん♪だと思いますが、名付けたもの勝ち?みたいにも感じる木ですね(*^^*)

それで画像の件ですが、やはり気づきますかね(^^;
一番は「時間」の違いで、慌て撮っているか、落ち着いて撮っているか、の違いもあると思います(^^;)))

早くコロナが治まって、ゆったりと撮影したいです(^o^;)
2020年4月16日 22:34

1・2・3・○○!! さん。こんばんは!の、
お邪魔いたします。m(__)m

なる程、言われて見れば…そう見えてくるから
何とも不思議なものです。最初に、この発想を
した人は、実に想像力が豊かで澄んだ目でモノ
やコトを見る事ができる人だったに違いない。
そういう見方ができる人って、とってもいいと
思います。

今日の言葉…
やはり・・・何事にも順序、積み重ね、基礎は
大事なんだと改めて思います。どんなに輝いて
いる人でも必ずや通った道なのでしょうし…
そう思いたいです。どんな事でも、一夜にして
為すものは決して無い筈ですから。
コメントへの返答
2020年4月16日 23:02
こんばんは(^-^)
こちらの木ですが、名付けたセンスと、その感性に脱帽ですよ(^_^)v
私は、どうしてもミッキーマウスに見えないのです(^^;
ちょっと固定観念が強くなっているのかも知れませんね(^^;)))

こちらの言葉ですが、おっしゃる通りで一夜にして成らずなのだと思います。
やはり基礎がしっかりしてこその応用なのだと思いますよねf(^_^)
2020年4月16日 22:57
こんばんは、いつもイイね!をありがとうございます(^∧^)

何とも「心踊る」ネーミングと、それに見合ったお花ですね!
私には羽子板とはぐれた羽根が、木に沢山引っかかっているように見えますよ( ´艸`*)笑

はい、何事にも順序というものがありますよね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
コメントへの返答
2020年4月16日 23:07
こんばんは(^_^)
なるほど♪「羽子板とはぐれた羽根が、木に沢山引っかかっているように見えますよ」の表現が妙にしっくりきますよ(*^^*)
こちらはネーミング勝ちのように感じますね(^^ゞ

それで今回の言葉ですが、やはり何事も一足飛びにはいかないのだと思いますよね(^o^;)
2020年4月16日 23:19
こんばんは

『ミッキーマウスの木』、
なんて面白いお姿なんでしょう
ミッキーはあまり好きではありませんが
この実?のなり方が素敵d(^_^o)
コメントへの返答
2020年4月17日 7:37
おはようございます(^-^)
こちらの木を見ながら、ネーミングのセンス勝ちだなぁ~って思ってしまうのですが、でも、それだけにインパクトある果実が魅力的ですよね(*^^*)
2020年4月17日 15:16
今日和〜。ミッキーウチの庭に植ってます!
今ちょうど黄色い花が咲き始めてますね( ^ω^ )

まず、動き始めること。
そう思っても、重い腰が中々あがりません🤣

とりあえず今は色々動くに動けませんが、頑張らねば。
ですね〜٩( ᐛ )و
コメントへの返答
2020年4月17日 16:41
こんにちは♪
ご自宅のお庭にうえられて、丁度、花が咲かれましたか(^^)d
個性的な実が成るのが楽しみですね(^_^)v

おっしゃる通りで、今は色々な制限がありますが、その制限の中で可能なことをコツコツとする、そんな積み重ねが大事なのでしょうね(^^ゞ
2020年4月18日 18:09
お久しぶりぶりです(*´▽`*)
久しぶりに土日ゆっくり休みで色々やってます。

さーて。ドイツの哲学者さんですか。
どうでしょうね。

自分の身近に一人。
一緒に営業とかで同行してると、車の中で。。。
『あ、あの山は××って言って標高〇〇メートルぐらいだよ』
『ほら、あのロボットの秘密基地が地下に有るトコだよ』
『あの川は××川って言って下流で〇〇川と合流するよ』
『その水資源を使って××の生産量が日本一じゃん』
『あの学校は過去に××が卒業してて〇〇部が日本一になったよ』
有名だよ。

博学なのです。
さて。何をなす為の知識なんでしょうね。
基本を重ねて。その先の目的は何なのでしょうか。

詰込式の日本のお勉強と言う物。
恐らく、彼は学生時代はアタマの良い学生だったと思われます。
日本では彼の様なヒトが出来の良い学生なのですね。



話がズレました。

まず強力に達成したい【目的が有る事】が重要で。
その目的に真面目に向かい合う事。
ちゃんと筋道を立てて、経済的な確立とか支援、場合によってはスポンサーを集めるとか、特許の知識とか。事柄によっては体を鍛えるとか技術を極めるとか。


あ(;゚Д゚)またアンチな事書いてるじゃん!!
コメントへの返答
2020年4月18日 20:05
こんばんは(^_^)
このコロナ禍でも忙しい日々の中、ゆっくり出来る日はゆっくりしてくださいね(^^ゞ

それで「基本を重ねて。その先の目的は何なのでしょうか」とありましたが、まさにそれがポイントですよね(^^)d
私は何を実行するにも、それは「なんのため」のそこを明確にして、ぶれないことが大事だと思っております。
そこが、「まず強力に達成したい」その『目的が有る事』がやはり重要なのだと思いますね(^_^)v
2020年4月19日 11:42
何も考えず飛んじゃったクルマ見ちゃいましたね!爆笑😂
コメントへの返答
2020年4月19日 15:36
こんにちは(^-^)
なるほど♪ クルマは飛んじゃうくらいが楽しいですよね(*^^*)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation