• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月27日

教養

教養


本日、ご紹介したい“花”

それは『八重桜』です。











八重桜とは花ビラがたくさんある桜の総称で

通常の桜は花ビラが5枚なのに対して

八重桜は何枚もの花ビラを重ねてつけるのです。













そんな八重桜の原産は日本で、

4~5月頃にポンポンのような姿の

華やかで優美な花を楽しめます。













そして八重桜の花言葉が


『豊かな教養』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の精神科医・随筆家


『斎藤 茂太』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







すべての他者を包み込む力と




思いやる心を持ち、




かつ自分の考えをきちんと持っていること。





それが教養だ。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2020/04/27 20:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年4月27日 20:15
こんばんは♪

隣村生まれ(関係ないですね😅)の茂吉さんの長男坊だけあって良い事を仰る。
心がけているところですが、時として踏み外すことがありますのでまだまだ修行が足りません....😂
コメントへの返答
2020年4月27日 21:10
こんばんは♪
なるほど! 比較的にお近くお方でありましたか(^^)d

斎藤先生のおっしゃる教養には私など程遠いですが、その理想に一歩でも二歩でも近づきたいものです(^o^;)
2020年4月27日 20:52
こんばんはです(ΦωΦ)

八重桜。
ワタクシがこの世で最も愛する花。

その花言葉が、豊かな教養ですか。
ナルホド、やはりワタクシにピッタリだな(´ω`*)
ぁ、異論反論は受け付けておりませんので悪しからず。

そして、斎藤先生の仰るコトも納得です。
まさに、ワタクシのコトを地で行っているようで、、、。

もちろんですが、コチラも異論反論は、以下同文。

ぃゃ、本当に(;^ω^)
コメントへの返答
2020年4月27日 21:14
こんばんは(^_^)
この世で最も愛する花であり、花言葉はぴったりと相応しいものでしたか(^^ゞ
自分自身をそのように認められる人は他者も同じように認められる人でありますよね(^-^)v
2020年4月27日 21:18
こんばんはです
最近はソメヨシノより八重桜の方が好きになってきました笑笑
教養ですか
今日ラジオで言葉は知識ですが、読むのは教養が必要と言っていて度肝抜かれました笑笑
たしかに美しい話し方してないかもと
紳士たるもの喋り方もスマートさがいるんですね笑
コメントへの返答
2020年4月27日 21:33
こんばんは♪
“桜”といえばソメイヨシノが定番ですが、花そのものの華やかさで言えば八重の桜は見応えがあり、私も好きな花ですね!

「言葉は知識、読むのは教養が必要」・・・非常にうまいことを言いますね(^^)d
しゃべり方は個性だと思いますから、教養から得た知識を分かりやすく喋るって大事ですね(*^^*)
2020年4月27日 21:22
1・2・3・○○!! さん、こんばはっ!
美しさを象徴する牡丹に肩を並べるように、
ボタン桜とも呼ばれるだけあって理屈抜きに
華やかで美しいですね。素直に綺麗が伝わる
花は見ているだけで和みます。\(^^)/

今日の言葉…
単なる学問的知識ではなく、培われた知恵が
教養なのでしょうね。勿論、知識がなければ
知恵は出ないでしょうが…必要な時に、自分
にも他者にもアウトプットができなければ、
ただの独りよがりですものね。そんな教養を
身に付ける・・・簡単ではないです。(^^;;
コメントへの返答
2020年4月27日 21:50
こんばんは♪
おっしゃる通り、別名がボタン桜ですから、牡丹の和美人的な美しさが、この桜にもありますね!

「知識がなければ知恵は出ないでしょう」・・・おっしゃる通りですよね!
「独りよがり」の言葉もありますが、自分を知ることで、他者を知れ、そこから知恵が生まれるのだと思いますね(^o^;)
2020年4月27日 21:43
こんばんわ
八重桜を見て桜湯を
頂きたくなりました
^^;
コメントへの返答
2020年4月27日 22:06
こんばんわ♪
なるほど! 桜湯ですか(^^)d
今のご時世、窓越しから桜を愛でながらの桜湯も有りですかね(^^ゞ
2020年4月27日 22:37
こんばんはアニキっす( ̄▽ ̄)
八重桜はボリュームがあって見ごたえありますね♬
コロナ外出自粛している方が多い中自粛しない方も・・・。
教養は大事ですね(^o^)/
コメントへの返答
2020年4月27日 22:54
アニキ、こんばんは(^-^)
八重の桜は本当にボリューム感と華やかさもあって、見る人の感性を刺激してくれます(^^)d

教養・・・まさにコロナ禍に対しての姿勢が、そのままに現れていますよね(*^^*)
2020年4月27日 23:03
こんばんは😊

いつもイイねとコメントをありがとうございます🎵
そして撮影された画像を見るのが
とても楽しみです🗻

『八重桜』…
咲いているのに 時期的にもう誰も見ない。
言い過ぎかもしれませんが、
誰も見ない…と表現して過言ではないと
感じてます。
画像ですが、この日の天候と
暖かさを感じます。
私のようにカッチリではない、
優しさと、暖かみを画像から感じます。
最後の画像はとてもイイですね🌸
コメントへの返答
2020年4月28日 6:54
おはようございます(^-^)
こちらこそ♪いつもお世話になっております(^^ゞ

八重桜ですが、今はもう葉桜になってしまいましたが、桜の花見でお腹いっぱいになって見飽きた頃の桜だからこそ、私は好きなのですよね(*^^*)

そんなこの日の撮影は夏みたいな日差しでしたが風が強くて苦戦をしました!
でも久しぶりの撮影でしたから気分は良かったですよ(^^)d

某知事が「ステイホーム」なんて言葉を使っていますが、なんとなく犬になった気分ですよ(^_^;)
2020年4月28日 7:32
おはようございます٩(*´꒳`*)۶

八重桜、今年は見に行ってません😢
ソメイヨシノは見に行ったけど
もう、八重桜 散り始めてしまいましたよね?

あのボンボンの濃いピンクが可愛くて好きです♡

教養かぁ。
難しいですね。

一生勉強のように思います。
コメントへの返答
2020年4月28日 8:12
おはようございます(^-^)
今年はコロナ禍により花見もナカナカ出来ませんでしたよね(>_<)
せめて画像だけでも気分を味わっていただけたら幸いです。

教養・・・自粛と言われて、思いやりの行動ができるのか?自分勝手な行動をするのか?の違いだと思いますねf(^_^)
2020年4月29日 19:20
こんばんはです。
八重桜と言うと、近所で廃業放置されたアウトレットにたくさん植わっており、誰にも見られる事無く満開を迎えて居たので、摘んで来て塩漬けした事があります。
スタッフが美味しく頂きました。


さて。
こないだも少し書きましたが。いわゆる頭が良いと言うのは『記憶力』と『考える力』に分かれると思うのですが。

最近そこに。

主にネットを利用した『検索力』が新たに加わるのでは無いかと思います。

スマホはネットに常時接続されて、人類の知識が全てそこに有ると言っても過言では有りません。誰かの経験や積み重ねた研究結果を参考にする事が出来ます。
これが活用出来るか出来ないかで、凄まじい結果の違いが出ます。『検索力』です。


包容力は…。
まあ。心に余裕が出来れば包容力も生まれますかね。
包容力にも繋がるかも。
あ、包容力な気がして来ました。
コメントへの返答
2020年4月29日 20:05
こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^ゞ
八重桜の塩漬けですか!
さりげない心遣いがニクいですねぇ~(^^)d

そして「検索力」について、非常に納得します!
もしかしたら応用力や適応力とも言えるのかも知れませんが、目の前の人を喜ばせる力こそが教養なのだと思いますよ(*^^*)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation