• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月21日

人に感動を与える

人に感動を与える



本日、ご紹介したい“花”

それは『バイカウツギ』です。













バイカウツギとは日本固有の植物で、

古くから庭木や茶花としても

親しまれてきた花木でした。













そんなバイカウツギは5~6月頃に

3~4㎝程の品ある花を咲かせます。













ちなみにバイカウツギの花の香りは

“梅の花”に似ていて

ウツギの茎は、その中が“中空”なため

「梅花空木(バイカウツギ)」

と名付けられました。













そしてバイカウツギの花言葉が


『思い出』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



石川県 星稜高校 前高校野球監督


『山下 智茂』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









人を残すことは上、




お金を残すことは下、




財産を残すことは中、




そして感動を残すことは特上である。





人生とは、




すなわち思い出づくりなのだから、




人に感動を与える人間になりなさい。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2020/05/21 20:00:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2020年5月21日 21:30
こんばんはアニキっす( ̄▽ ̄)
バイカウツギは梅の花に似ているんですね♬
テントウムシとのコラボレーションは映えますね(^o^)/
人に感動を与えるのは難しいですが長い人生の中で人それぞれきっと感動を与えてる出来事があると思います(≧▽≦)
アニキはどうかな?と思うけど( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年5月21日 21:58
アニキ、こんばんは(^_^)
バイカウツギは梅の花のような香りがするのですが、花の姿も似ていますね(^^)b
特別ゲストの昆虫が登場してくれると花も、さらに栄える感じがしますよね♪

感動の仕方も、人それぞれです!
アニキもブログやオフ会で感動させていると思いますよ(^^)v
2020年5月21日 22:39
こんばんは(*^_^*)
いつもイイねやコメントをありがとうございます。
そして毎回UPされる画像を見るのがとても楽しみです📷

あれ‥‥ハナムグリの姿が…
そ…それはともかく、
今回も新たに導入されたボデーで撮影した画像でしょうか?
出来れば 画像のプロパティとか調べたくなくって…
だって なんだか悪いことしているような気分で…(-_-;) 

新しいボデーを手に入れて撮影に対する
意欲も湧いてきたのでは?
なんとなく そう感じます。
🐞ですが、動きますよね‥‥
なので なかなか カッチリと捉えることが難しいと
感じています。
『バイカウツギ』の花びらですが、
光量も少ないのに 表面にある筋を見事に捉えてますね。
1これから12月頃まで 太陽光との戦いが
続くかもしれませんね(;^_^A アセアセ・・・ 

昨日、今日と寒いですね(゚д゚) 
コメントへの返答
2020年5月22日 7:08
おはようございます(^-^)
こちらこそ♪いつもお世話になっております(^^ゞ

しかし、なんでしょうか?
春があっという間に終わり、夏のような陽気だと思ったら、またあっという間の梅雨みたいな天候で、完全に天気に振り回されておりますよ(;´A`)

そしてレギュラーみたいなハナムグリさんは今回は出演されずに準レギュラーのテントウムシが登場しましたが、この2つ星テントウムシの体がコーティングされているような?透明の幕?みたいなものがあって、このような感じになりました(^-^;
テントウムシも奥が深いです(^o^;)

で、近頃、撮影する際は新型機を持っていきますが、まだまだ慣れが必要ですね(((^^;)
2020年5月21日 23:07
こんばんは(*^^*)

ちょっ、、!
1・2・3・◯◯!!さん!
まさか地元星稜の前監督がくるとは思わず、びっくりしましたよ(・∀・)!
なので本日の言葉も一層染みるものがありました~!
人に感動を与えられれば、人生は自ずと豊かに感じられますし、他のものなんて結果としてついてくると思ってます☆

それにしてもてんとう虫🐞可愛いです(○´∀`○)♪もう一匹の、のり巻きみたいな虫は何ていうのか分かりませんが(^-^)
コメントへの返答
2020年5月22日 7:13
おはようございます(^_^)/
おや♪ 地元でありましたか!
ではいつも以上に身近な言葉に感じられましたね(^^)b

感動とは与えるものでなく、自分が感動する姿に人も感動する!と伺ったことがありましたが、この今も精一杯に生きる積み重ねが感動にも繋がるのかも?って感じますね(^^ゞ

のり巻きみたいな虫の名前は私も知らないのですが、妙に可愛く見えましたよ(*^^*)
2020年5月22日 0:45
1・2・3・○○!!さん、こんばんは!
梅花空木…確かに梅の花に似た花木ですが、
これはこれでとても清楚で個性的な花木だと
思うのですが、花名に関しては、「梅の花」
有りきな感じで、ちょっと複雑な気持ちだっ
たりもします。

今日の言葉…
「感動」・・・〝人の心を動かす〟なんて、
実はとてつもないことで、そう易々とできる
ことではないでしょうから…人に感動を与え
られる者って、先ず自分に何ができるかを感
じて周りのために行動する者なのでしょうね。
そういう生き方ができれば自分自身の人生も
豊かになるのだと受け止めました。
コメントへの返答
2020年5月22日 7:23
おはようございます♪
こちらの花は茶花でも親しまれるくらいに品があるのですが、とかくその名の影響力は大きいものだと感じてしまいますよね(^-^;

感動ですが、近頃の話で言えばコロナの中でも、粛々とお仕事をされている清掃業者や運送業の方に応援メッセージを届けたり、掲げたりして、それで勇気づけられた♪なんて話に感動を覚えます。
たぶん目の前の人が少しでもホッとすることでも、周りは感動するのだと思いますよね(*^^*)
2020年5月22日 7:34
綺麗な花たち…ありがとうございます〜それでは、貴方は特上ですね。いつも心が和みます。この頃は、自分の投稿にも、少しづつ影響されているようで、あなたに近づく投稿をしたいと思ってます。正の連鎖を、受け…自分も発信出来たら…と、思ってます。自分のは、チョット毒ありすぎなんで、恥ずかしい限りです。
コメントへの返答
2020年5月22日 8:16
おはようございます♪
ありがたいコメントありがとうございます。
お互いに良い連鎖が出来たら最高ですよね(^^)b
ちなみにちょっとした毒も個性ですから、大いに活用した方が良いですよ(^^)v
2020年5月24日 8:56
このお言葉は参考にします

毎日、ぼーーーっと生きてますし、お金や財産、人を残すなんて不可能ですが、感動を与えるという意識を持って行動したいです
コメントへの返答
2020年5月24日 9:40
おはようございます♪
おっしゃる通り、その意識することによての行動などが大事だと思いますよね(^^)b
そして私は頂いたコメントに感動しましたよ(^_^)/
2020年5月25日 17:53
お久しぶりです(>人<;)

そして、このお言葉にめっちゃ感動しました
深い〜ですね

簡単なようで難しそう
でも、
難しそうでも難しく考えなきゃいいかも?
うん、ありのままで真面目に生きよう…

いいお言葉を教えて頂きました( ◠‿◠ )
ありがと〜ごさいます
コメントへの返答
2020年5月25日 18:37
こんばんは(^-^)
こちらの言葉は、おっしゃる通りに簡単なようで難しい(^o^;)
でも、おっしゃる通りに難しく考えずに、目の前の人が喜ぶと思うことを、さりげなく実行することで、十分に感動するのだと思います。

昨日から女子レスラーさんの悲しい話題を耳にして、今こそ、この言葉の重要性を感じる次第ですよ( ´ー`)
2020年5月27日 23:18
さかのぼりまして。
実は先週このブログを拝見させて頂きまして。

様々な事がアタマの中をぐるぐるして。
まとめきれずに砕け散りました。



感動を残す…。



感動に関わらず、何かを後世に残す事はたいへん難しい事です。
名作と言われる海外や音楽などの芸術。橋やビルなどの建築物。電球や発光ダイオードなどの発明品。会社。技術。医療。
いずれにしろ、何か生きた証を残す事が出来る人は限られた一部の…。

あ、いやまてよ。
大概の人は子孫を残して命を繋いで居るぞ。
それこそ人類の存亡に関わるではないか。

ん?そう考えると、例のコロナウイルスと言うのは増殖した為に宿主を殺してしまっては
本末転倒ではないか。

あれ?その割には急速に世界に増殖拡散したが…。地球の生態系の中で、そもそもコイツは何の目的で生まれて増えているのだ。

おっと。じゃあ人間だけが文化を形成して生きた証を残そうとするって、人間こそ地球の生態系の中でどんな意味を持って存在するんだろうか。

やっぱり人間は元々地球上には…。





ボンッ!!
。。。(lll __ __)バタッ
コメントへの返答
2020年5月28日 7:44
おはようございます♪
頂いたコメントを読みながら、深く深く考察される姿から、日々の真摯な仕事ぶりを感じますよ(^^)d

その中で「やっぱり人間は元々地球上には」とありましたが、そのところを認識しないと、私はいつか人間は地球に淘汰されるのだろうと感じますよ(-_- )

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation