• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月25日

和らげる

和らげる



本日、ご紹介したい“花”

それは『レンゲソウ』です。















レンゲソウとは中国が原産で

日本にはかなり古い時代に渡来して、

田に使う重要な肥料の役目もありました。















そんなレンゲソウは4~6月頃に

花の集まりが2㎝程の蝶みたいな形の

可愛らしい花を咲かせます。















ちなみにレンゲソウの花名は

花の形が蓮(ハス)に似ていることから

「蓮華草(レンゲソウ)」と呼ばれましたが、

正式名は“紫雲英(ゲンゲ)”と言いまして

花が一面に咲く様子が低くたなびく

紫の雲のように見えたことから

名付けられました。















そしてレンゲソウの花言葉が


『心が和らぐ』です。















では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。

 













その方とは



日本の作家・絵本作家


『志茂田 景樹』氏です。



それでは、ご紹介します。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






同じ苦しみを




味わったことがある人からのアドバイスは




たしかに苦しみを和らげる。





現在、同じ苦しみを味わっている人と




それを分かち合うともっと和らぐ。





分かち合える人が大勢いると




さらにもっと和らぐ。





苦しみを解消するには時間がかかる。





その前に大切なのは和らげることである。











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2020/05/25 20:01:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

トミカの日
MLpoloさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

おはようございます。
138タワー観光さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2020年5月25日 20:26
こんばんは☆

1・2・3・◯◯!!さん、いつも癒されるお花をありがとうございます(*^^*)
コロナもある程度収束気味ですが、もう撮影には従来通り行けてますか?(^o^)
思い通りに撮影できるつて、やはり良いですよね♪

コメントへの返答
2020年5月25日 20:42
こんばんは(^-^)
今日、東京も解除宣言がなされましたが、コロナが消滅した訳ではないので、今後も慎重な活動になると思いますね(^-^;

今回も仕事仲間にお願いして、近所で花が開花していたら教えてもらい、そこまで車移動をするようにしました(^o^;)

早く気兼ねなく花を撮影できるような状況を望みたいです( ´ー`)
2020年5月25日 21:18
なるほどですね♪
素敵なお仲間さん達(*^^*)

もうしばらくの辛抱だと信じたいものです(^_^;)
コメントへの返答
2020年5月25日 21:39
このような時には1人より多くの協力の有り難みを感じますね(^^ゞ

とりあえず3密に気をつけて、自衛に意識したいです(^_^;)
2020年5月25日 21:24
1・2・3・○○!! さん、
こんばんは!でございます。

意図的かどうかは定かでありませんが…時折、
私でも分かるポピュラーな花々を差し込んで
くださるので有り難いです。なる程…だから
蓮華草と言うのですか・・・。 中華料理で
使うレンゲを、何故レンゲと言うのか不思議
に思っていましたが、アレは寧ろ蓮の花の方
からきているんですね。

今日の言葉…
確かに、同じ苦しみを抱えたり経験した人が
周りにいると、理解を得られて説得力もある
ので気持ちは楽になりますね。更に、同じ苦
しみを分かつことができれば、尚のことかも
知れません。然し、問題の解決に向けた共有
ならば心強いですが、決して傷の舐め合いに
ならぬようには注意したいところです。
コメントへの返答
2020年5月25日 21:47
こんばんは♪
近頃は植物園に行けないため、身近な花を撮影していますが、レンゲ草は昔はポピュラーな花でも、今は貴重な花かもしれませんよね(^-^)v

今日の言葉ですが、おっしゃる通りに舐めあいだと問題解決にならないのですよね!
共感しながらも半歩ほど前に出て、冷静に解決を探る必要がありますよね(^.^)
2020年5月25日 21:55
こんばんは。ご無沙汰しております。

レンゲソウ(ゲンゲ)、ワタクシの住む岐阜県の『県の花』でして、個人的に大好きな花です🎵
最近では、一面に咲くゲンゲを見る場所も少なくなってきましたが、田植え前の風物詩でしたね~。小さい頃は、それこそ近くの田んぼにビッシリと咲いていてわずかばかりの蜜を吸ったり(笑)と、思い出深いです。

今日で全国に対しての非常事態宣言は終わりましたが、ここで一息…ではなくあともうしばらくの間は自身で警戒するに越したことはありませんね…。

ここが踏ん張り時、頑張っていきましょう❗️
コメントへの返答
2020年5月25日 22:30
こんばんは♪
お住まいの県花であり、お好きな花をご紹介できて良かったです(^^)b
本当に昔は春の風物詩でしたが、このような風情は残して欲しいと思います。

コロナは、そのワクチンが開発されるまでは、隣り合わせの危険性があることを踏まえて、それに対する健康な体つくりも必要だと思っています。

やはり、その意識は大切ですよね(^_^)/
2020年5月25日 21:56
こんばんは。
イイね!をめちゃめちゃいっぱい押したいのに一つしか押せないのが残念です。
心に響きました♪
コメントへの返答
2020年5月25日 22:35
こんばんは。
この言葉は、聞くことの大事さを教えてくれていると感じますが、深い問題になったら、その道のプロ(例えばカウンセラー)に聞いて、問題解決への道筋を見えるようにすることも必要だと思いますね。
ありがとうございます(^人^)
2020年5月25日 21:57
こんばんはです
和らげる 深いですね
そんな人間にはなりたくないですが笑笑
緩衝材としての人材
それましたねすいません^ ^
コメントへの返答
2020年5月25日 22:39
こんばんは♪
なるほど緩衝材ですか(^^)b
でも、共感過ぎると悩みの底なし沼にはまるので、そのような意識は必要であると思いますね(^.^)
2020年5月25日 22:49
こんばんは(*^_^*)
いつもイイねとコメントをありがとうございます🎵
そして UPされる画像を見るのが楽しみです😊
さらには 私のような問題児のキツイ書き込みを
さらりとかわしてしまう 技量と器に驚いています。
『レンゲソウ』
戦前から 私の活動範囲内では 今の時期、
田んぼに咲いていたようです。
養蜂とかしていないのですが 咲いていたそうです。

心の傷を癒せるのは 時間だけかも?
そう感じています。
コメントへの返答
2020年5月25日 23:15
こんばんは(^-^)
こちらこそ、お世話になっております♪
いつもありがとうございます(^_^)/

コメントですが、いつも適切はアドバイスを頂いているので、ありがたい限りですよ(^^)b

それでレンゲ草ですが、昔は田んぼの肥料として使われていましたが、今やその姿も見れなくなりました...。
せめて少しはレンゲ草畑を残して欲しいと思いますよ( ´ー`)

で、この言葉ですが、今、ニュースで話題の女子レスラーさんに、もっと適切な人が関わっていたのなら、悲しい悲劇は避けられたのになぁ~って思ってしまいますよ...(;´A`)
2020年5月25日 23:36
こんばんは

レンゲソウ、

あの頃を思い出してしまいました
無邪気に何にも考えずにひたすらはしゃいでいたあの頃、今思うといい時だったのかもしれません(^。^)
それに比べて今は、考えてばかり( ´△`)
コメントへの返答
2020年5月26日 8:37
おはようございます(^_^)
昔懐かしき花♪ですよね(^^)b
大人になると考えることが多くなりますが、上手にリフレッシュもしたいものだと感じますね(^^ゞ
2020年5月25日 23:45
初めてのコメントさせて頂きます。
ホント心が和らぎますね…
いつも素敵な画像、お言葉、ありがとうございます!
コメントへの返答
2020年5月26日 8:41
おはようございます♪
初コメントありがとうございます(^^ゞ
日頃から忙しく、コロナになって更に疲れてしまうようなことが多いと思います。
そんな時、ちょっと覗いて、気持ちや心が和らいで頂けたなら幸いです(*^^*)
2020年5月25日 23:51
こんばんは

まさに今見頃なんですね~
同じ紫色の花のラベンダーとは
また違った印象の花ですね。
コメントへの返答
2020年5月26日 8:45
おはようございます♪
ラベンダーは花色と共に香りで癒してくれますが、このレンゲ草は花色と共に懐かしき思い出を届けてくれる花のように思います(^^ゞ

早く自由動いてラベンダーも撮影したいです(^^)b
2020年5月26日 8:41
こんにちは~

蓮華草こちらも可愛らしい系ですね!
「和らぐ」「分かち合う」どちらもいい響き
ですねぇ~

競争よりも共和がたいせつですよね!
コメントへの返答
2020年5月26日 9:01
おはようございます♪
今回のレンゲ草は、確かに可愛い系で小さな子供がはしゃく姿が似合うように思います。

コロナも一旦は緊急宣言が解除されましたが、ワクチンが開発される2~3年は、経済も不安定なままだと思います。
体力がある時には競争することによって互いが向上したのでしょうが、これからは「共創」が大事になるとも言われています。
なんとかコロナ時代をよりよい関係=「共和」で乗り越えたいですね(^_^)/
2020年5月27日 8:30
今日和〜。
レンゲ草大好きです!かわいい!

和らげるか〜。
和らげてくれる存在がいるって、とてもありがたいことですね。
コメントへの返答
2020年5月27日 9:47
こんにちは♪
レンゲ草がお好きな花でしたか(^^)b
ご紹介できて良かったです。

このような時代だからこそ、和らげてくれる存在は大切ですよね(^_^)/
2020年5月28日 0:05
そして直近に移って参りました。


そうそう!それをコトワザで何て言うか知ってます!!

あれ…。
コレも色んな事がぐるぐる回って思考停止しそうです。

コメントへの返答
2020年5月28日 7:47
おはようございます♪
こちらも思考が停止しそうな中を、コメントありがとうございます(^人^)

まずはハードに頑張った疲れをどこかで和ませて頂いて、縦横無尽な力を発揮してほしいです(^-^)v
2020年5月29日 0:36
そう。これをコトワザにすると。。。。

駄目だ!どうしてもマイナスな言葉しか出て来ません!!
負が不を呼んでイイ事ありません。

この回はパスします(o*。_。)o
コメントへの返答
2020年5月29日 7:15
おはようございます♪
お疲れのところ、コメントありがとうございます(^人^)

かなりエネルギーが枯渇していますね(^-^;
それだけにお仕事で奮闘されているのだと感じます!

たまには、ゆっくりとエネルギーの充電をしていただき、また熱いコメント♪をヨロシクお願いします(^_^)/

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation