• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月15日

何を考えるか

何を考えるか



本日、ご紹介したい“花”

それは『シロツメクサ』です。













シロツメクサとはヨーロッパが原産で、

15㎜程の花が1つの集合体となって

4~7月頃まで可愛らしい花を咲かせます。













そんなシロツメクサの花名の由来は、

江戸時代に渡来したガラス製品を

乾燥させたクローバーで箱に敷き詰めて

割れないようにして運んでいたのです。


そのようなことから白い花の詰草の意味で

「白詰草(シロツメクサ)」と呼ばれました。


ちなみにシロツメクサは

「クローバー」の名前でも親しまれ

その四つ葉は希望や幸福を象徴しています。













そしてシロツメクサの花言葉が


『幸福』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。

















その方とは



アメリカの作家・ビジネスセミナー講師・実業家


『デール・カーネギー』氏です。



それでは、ご紹介します。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








幸福は、




あなたが何を持っているのか、




あなたが誰か、




あなたが何処にいるのか、




あるいは、あなたが何をしているのか




で決まるものではない。





ただ、あなたが




何を考えるかで決まるのだ。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2020/06/15 20:01:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年6月15日 20:36
こんばんは
小さい頃、4葉のクローバーを探して遊んだり、クローバーの花冠作ったりしたな〜って思い出しながらブログ読ましてもらいました。
花言葉
幸運とか、約束とかありますが、
『復讐』なんて意味もあるんですよ
約束を守れない → 復讐なんですかね(怖
コメントへの返答
2020年6月15日 20:58
こんばんは♪
クローバーを見ると懐かしき思い出が甦りますが、その花言葉は明暗が別れるのですよね!
復讐は、まさに闇なのだと思いますが、おっしゃる通りに約束を守るor守らないで、その結果が変わってしまうのでしょうね(^。^;)
2020年6月15日 21:25
これ、どっかで聞いたことあって、思わず、ウルッて来ました✨
コメントへの返答
2020年6月15日 21:38
こんばんは♪
現実は厳しいですが、でもコロナ禍で混乱している今だからこそ、この言葉のごとくにチャンスがあるのだと思いますよね(^_^ゞ
2020年6月15日 21:48
じーんときました🥺
コメントへの返答
2020年6月15日 22:08
こんばんは♪
この言葉のごとく、頑張って参りましょう(^_^)v
2020年6月15日 22:31
お疲れ様です。

コップ半分の水を。
もう半分と見るか。
まだ半分と見るか。

みたいな感じでしょうか。

あと、隣の芝が青く見えたり。
蓼食う虫も好き好きだったり。

しかし人の気持ちは自身の性格だけでなく、上り調子の時はプラス思考寄りで、上手く行かない時はマイナス思考寄りにもなる事も有ります。

要はコントロール力の問題なのだと思って居ます。
マイナス思考は全て負では有りません。
立ち止まって振り返ったり。
石橋を叩いてみたり。
時には這いつくばって悔い大声で泣き叫んで。

人はひと回り大きくなるんだと信じています
`・ω´・ ;)b

コメントへの返答
2020年6月15日 22:48
こんばんは(^_^)
本日の言葉の真意は、まさにコメント通りだと思います!

日々の生活は山あり谷ありです。
気分も左右されます。

その中で、でもどうすることがベストなのかを考える。
そのことが自分を成長させるのだと思いますよね(^-^ゞ
2020年6月15日 22:40
1・2・3・○○!! さん、こんばんは!
シロツメグサは身近な存在で、誰もが接する
ことができる草花なのですが・・・いつしか
マジマジと見ることも無くなってしまった事
に気づき、懐かしさが込み上げてきました。
子どもの頃は編んで花冠にしたり、指輪を作
ったりして遊んでいる子が、ごく普通にいた
のですが…このシロツメグサに限らず、今で
は草花と戯れる子どもの姿なんて、殆ど見掛
けることが無くなってしまいましたね。

今日の言葉…
どんなことも、その人の考え方ひとつで大切
なものが見えたり、見えなかったりするので
しょうね。幸福感も、例えどんなに満たされ
ようとも、それを感じることができない人も
いれば・・・どんなことにも、それを感じる
取ることができる人もいるので・・・全てが
ものの見方や考え方次第ですよね。
コメントへの返答
2020年6月15日 23:05
こんばんは♪
シロツメグサは、身近な植物で、時には夢をも与える植物だと思うのですが、今の子供さんは四つ葉のクローバーを真剣に探すのかな?って思ってしまいます。
それは、もしかしたら子供までもが現実主義になってしまったからなのかも知れませんが、だからこそ夢ある話を届けたいなぁ~って思う次第です!

こちらの言葉ですが、この言葉の一面は、肩書きや産まれで幸福は決まるものでなく、自分の生き方次第だ!と後押ししている力強い言葉だと思います!

コロナの影響で大変な今だからこそ、ものの見方、考え方で幸福へのキップを掴みたいですよね♪
2020年6月15日 22:56
こんばんは(*^^*)

クローバーであるシロツメクサ・・・
小さな頃から親しみのある花ですが、
こういった知識を学び、改めて観察すると
新たな発見もありそうですね!
また見てみます(・∀・)

カーネギーさん、『人を動かす』で有名な方ですよね♪本も持ってます(^-^)
私の尊敬する偉大な一人です。
考えそのものが、ゆくゆくはその人の
人生を形作っていくのだと思いますね☆
コメントへの返答
2020年6月15日 23:18
こんばんは(^_^)
シロツメグサは、本当に親しみある植物ですが、詳しく調べると意外な一面も見えて面白いのですよ(^^)b

カーネギーさんのご著書をお持ちなのですね♪

考えても失敗はします。
でも考えて失敗したことで、それが経験になり、知識に変わり、次の考えに繋がります。
そのようにして幸福を目指し、人生を積み上げていくのだと思いますね(^-^)v



2020年6月15日 23:51
こんばんは😊
いつもイイねやコメントをありがとうございます🎵
そして 毎回UPされる画像を見るのが
とてもとても楽しみです📷
『シロツメクサ』…
なるほど 渡来した植物でしたか!
ガラス製品(ギヤマン?)の保護目的…🌼
浮世絵が渡った理由と似てますね。
セイダカアワダチソウより可愛いので
許せます。

今回の画像ですが…
ノーコメントです(;^_^A
現在 私も機材には四苦八苦なのです。
春頃は やや暗くてもなんとかなっていたのですが、
最近 暗がりが苦手となりました。
そして 液晶画面の画像と
撮った画像との差に 困ってます。
あ…
今回もハナムグリが登場していますね。
我が撮影地には 相変わらず
ご不在状態です😅
コメントを投稿されている中にも
撮影が上手なヒトがいますね。
画像って なんだかんだで
ボデーが決めているのかも知れませんね。
コメントへの返答
2020年6月16日 7:38
おはようございます(^-^)
こちらこそ♪いつもお世話になっております(^人^)

こちらの植物は見た目から洋風な感じがするのですが、その由来を調べると納得しますね♪

ハナムグリですが、以前よりも出会う数が減ってきたように感じます(^^;
寿命が短いためなのでしょうか...。

「ボデーが決める」って現実なのでしょうね(^。^;)
それでも中古ながら買ったものなので頑張ってみようと思いますが、設定も弄り過ぎてグチャグチャな感じもしますので、1回リセットをして、よく考えてみます(^-^ゞ
2020年6月16日 8:29
こんにちは~(^_-)-☆

「シロツメクサ」はじめて名前を
知りましたが、子供の頃からしたしんだ
お花ですねぇ~土手でクローバーの近く
に生えてました!お花の首飾りとか作って
遊んでいましたね~

やはりてんとう虫さんは可愛いです!
ハナムグリさんも蜜が好きなんですねぇ
柄がいまいちでお花とのギャップが(笑)

カーネギー氏のお言葉 幸せとは自分
の心が決めるものですよね!

私しは十二分に幸せです!
コメントへの返答
2020年6月16日 10:17
こんにちは(^-^)
もう説明がいらないくらいの慣れ親しんでいる植物ですよね♪
花も可愛らしいですが、葉っぱが大事にされる植物は数少ないように感じますね(*^^*)

今回もゲストが登場しましたが、クローバーとテントウムシのコラボが幸せの象徴ですかね(^^)b

今を「幸せ」と感じる人は、他の人を幸せにできる人だと思いますね(^^)/
2020年6月16日 23:41
こんばんは
今回は花の名の由来にびっくりです!ずぅっと「白爪草」だとばかり思っていました😊
クローバーを敷き詰めた。。。そこに「四葉」があった🎵そんなシチュエーションのほうが楽しいですね😃
コメントへの返答
2020年6月17日 7:08
おはようございます(^-^)
確かに言葉だけで聞くとシロツメグサの漢字が分からないですよね(^-^ゞ

枯れたクローバーが敷き詰められた中から種がこぼれて、今のように緑が広がっり、そこでも四つ葉を見つける♪なんてシチュエーションもありそうで、クローバーの話だけで盛り上がりそうです(*^^*)
2020年6月17日 6:00
おはようございます。
初コメント失礼しますm(_ _)m

子供の頃から慣れ親しんだ「白詰草」のゆわれ、花言葉、勉強になりました。毎日忙しく…白詰草、どこにあったかなぁ( ̄▽ ̄;)
今日は ちょっと時間とって、のんびり白詰草眺められる土手にでもいってみようと思います。
気づかせていただいたことに感謝です。
コメントへの返答
2020年6月17日 7:12
おはようございます(^-^)
初コメントありがとうございます♪

日々、忙しいと道端に咲く花も、目にしているようで記憶に残らないものですよね!

たとえ5分、10分でも、ちょっと外に出て、緑を眺め、リフレッシュすることで、意外と効率アップがはかられると思いますよ(^-^ゞ

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation