• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月08日

花の露

花の露



本日、ご紹介したい“花”

それは『彼岸花』です。













彼岸花については

9月24日のブログでもご紹介をしたので

今回は詳しい説明を省かせて頂きます。















ではナゼに撮影をしたかと言えば

この日は久しぶりの晴れ間で

朝露を浴びた花姿が

あまりにも美しかったため

撮影をしました。















そのようなことで2度目の登場に

見飽きてしまったかもしれませんが、

今が見頃の花を楽しんで頂けたら幸いです。















では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。















その方とは



米国の社会福祉活動家・教育家・著述家


『ヘレン・ケラー』氏です。



それでは、ご紹介します。









ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー








もし幸福な生活を送りたいと思う人々が





ほんの一瞬でも胸に手を当てて考えれば、





心の底からしみじみと感じられる喜びは、





足下に生える雑草や





朝日にきらめく花の露と同様、





無数にあることがわかるでしょう。













ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー おわり
ブログ一覧
Posted at 2020/10/08 20:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

全然動きません😇
R_35さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年10月8日 21:35
1・2・3・○○!! さん、こんばんは!
真紅の花弁に朝露…その艶やかな咲き姿に
心を掴まれたのは画を見ただけでも十分に
伝わってきますね。葉見ず花見ずとも呼ば
れる不思議な花は、その花と茎だけで圧倒
する存在感・・・見事です。

今日の言葉…
喜びを見いだすのは・・その人の視点次第。
豊かな感性をもっている人ほど、たくさん
の幸福感を得ることができるのでしょうね。
コメントへの返答
2020年10月8日 22:40
こんばんは♪
今回は久しぶりに太陽の光に恵まれて深紅の世界を堪能してきました(^^)d
朝露を浴びて、光に照らされた姿は、やはりヤバい美しさでしたよ!

こちらの言葉のポイントは、おっしゃる通りに視点次第ですね(^_^)v
柔軟性がありながら、広くものごと受け入れられる自分にもなりたいものです(^^ゞ
2020年10月8日 21:41
こんばんは。
私の実家の庭に白い彼岸花が咲いていて珍しいなと思ってそのまま写真も撮らないでいると枯れてきました。
田んぼのあぜ道に真っ赤な彼岸花が咲いていて、目移りするんですが葉のない彼岸花は不吉なものとして見られていますし、実際に球根部は有毒でもあります。
しかしその有毒の球根も解熱剤としてすりおろして足の裏に貼ると効果があるとして利用もされているんですよね。
有毒でも不吉でも利用価値があるってすごいですよね。
コメントへの返答
2020年10月8日 22:58
こんばんは♪
彼岸花は、おっしゃる通りに毒性があるため、古来な人は危険性を認識して不吉な花として、近くに寄らせなかったようですね。

でも今や観光の目玉とされるまでになった花を眺めながら、時代によって価値観が変わり、その利用価値も変化するのだろうと考えさせられましたよ(*^^*)
2020年10月8日 21:47
1・2・3・○○!!さん、こんばんは(*^-^*) 生きてるだけで丸儲け(*^^*) そう感じれれば、どんな時も落ち込む事もなく、常に幸せを実感できますよね(*^^*) プラスの思考のところにしかプラスの出来事は起きない。幸か不幸かは自分自身が決めているだけ。素晴らしい言葉と出会うだけで心が豊かになりますね(*^^*)
コメントへの返答
2020年10月8日 23:06
こんばんは♪
『生きてるだけで丸儲け』とは明石家さんまさんの好きな言葉ですが、実際にこの心境になれれば、周りが全て輝いて見えるのだと感じます。

言葉によって、生かされもするし、妨げにあったりもしますが、自分の心の枠を広げて豊かにしたいものだと感じますよ(^_^)v
2020年10月8日 23:00
こんばんは(*´ω`*)

見飽きるなんてとんでもありません、いつも美しい写真をありがとうございます(・∀・)!!

足元の雑草や花の露・・・一つ一つの小さな事を噛みしめる・・・☆
いまこの瞬間生きているという実感を得る事が、十分幸せな事だと感じますね(*^^*)
コメントへの返答
2020年10月8日 23:11
こんばんは(^o^)
同じ花でも、その条件により見え方が変わるものですが、その日の心境によっても随分と変わるものですよね(^o^;)
自分の心を磨きながら、自分の枠を広げたいと思いますね(*^^*)
2020年10月9日 6:18
おはようございます。
子供の頃は彼岸花があまり好きではありませんでした。
でも、今では彼岸の時期に一斉に花を咲かすこの花が好きです。昔は圧倒的に赤しかなくたまに黄色でしたが、今ではカラーも多くなりましたね。
足元の雑草、虫、砂、土・・・ホント生きているってことだけで幸せなんですね!
今日もありがとうございます。
コメントへの返答
2020年10月9日 7:50
おはようございます♪
彼岸花は様々な謂われが多くて、どちらかと言えば縁起の悪い花のように思われていたようですね。
しかしながら今や観光地の目玉となっている話を伺うと、時代の変化を感じます(*^^*)

ただ純粋に美や生命に感動を覚えたいと思いますね(´∀`)
2020年10月9日 10:16
おはようございます🙇
どの花もいつ見ても綺麗ですが、特に彼岸花の深い赤色には目を奪われます😁
綺麗ですね😁
コメントへの返答
2020年10月9日 11:06
こんにちは(^-^)
彼岸花の赤色は、これぞ「紅」と表現したい色合いで、本当に目を奪われますね(^^)d
そろそろピークを過ぎるころですから、ぜひリアルでも楽しんで頂きたいです♪
2020年10月9日 10:52
こんにちは~

彼岸花~「曼珠沙華」ともいいますよね
蜜が少ないため今回も昆虫コラボはなし
ですね(笑)

彼岸花は赤い色が多いようですが
うちの近所のお寺さんは赤・黄・白と咲き
乱れているんですが~珍しいのですか?

ヘレンケラー氏のお言葉~
私しも足元の雑草や蟻さんをよけて歩く
ので下ばかり見ていますよ(笑)
コメントへの返答
2020年10月9日 11:12
こんにちは♪
さすがに彼岸花と空飛ぶエビとのコラボが実現しませんでしたが、運が良いと蝶々とのコラボがあるようです。
今季はゲストが登場しませんでしたが、来季には実現させたいです(*^^*)

ちなみに今は「リクリス」の名前で黄色などが登場しているらしく、彼岸花は更に華やかになってきましたね!

ヘレンケラーさんの言葉は、コロナ禍だからこそ、視野を広げたいと思いますね(^_^)v
2020年10月9日 17:04
こんばんニャ(ΦωΦ)m

綺麗な花には毒が有るって、子供の頃
教わって、避けていた花です。
ただ、最近、その佇まいに目覚めました。
特殊な花の形、お彼岸に咲く花としては、
貴重な花なんだと・・・凄く綺麗です。
有難う御座います<(_ _)>
コメントへの返答
2020年10月9日 17:48
こんばんは(^o^)
親からしたら万が一も考えて、触れないよいにしていた花だと思います。
でも純粋に花姿の造形や艶やかさには目の見張るものがありますよね!
ある意味、大人の花なのだと感じますね(*^^*)
2020年10月9日 18:12
イイですね‼️
この花を見るとあぁ〜秋やな〜ってなります。
子供の頃この花を摘んで家に持って帰ると、母から家に入れたら、あかん家火事なるで、って言われたのを、思い出しました。(何でや)⁉️
コメントへの返答
2020年10月9日 18:46
こんばんは♪
一足早い秋を感じて頂けましたかね(^^ゞ
ありがとうございます!

彼岸花は様々な謂われがありますので「火事なる!」も、地域の謂われなのでしょうね。
でも子供からしたら何でや?って思いますよね(^o^;)
2020年10月9日 21:57
1・2・3・○○!!さん、こんにちは。

彼岸花は小さい頃の思い出があります。
私は信州の田舎の生まれです。野に咲いていた花がきれいで何本も摘んで帰ってきました。母にきれいな花が咲いていたから採ってきたといって差し出すと叱られました。
彼岸花は亡くなった人や仏様のお花で家の中に持ち込んではいけない。家の庭に植えてもいけないと昔から言われているから捨ててきなさい。
以来この花は遠くで愛でるだけの花となりました。咲く時期が秋のお彼岸と重なることもその一因かも知れません。
秋の野に太陽をいっぱい浴びて群生する彼岸花、風にそよぐ風景も美しいと思います。
コメントへの返答
2020年10月9日 23:11
こんばんは♪
子供心に花を摘んでお母様にお渡しすれば喜んで頂けると思い、差し出せば、叱られた!という記憶は何とも切ない思い出ですが、確かに私も同じような経験がありましたね(^^;
それだけに身近な花であり、謂われも深い花ですが、思い出と共に眺める花は味わい深いですよねf(^_^)
2020年10月10日 21:09
こんばんは😊
いつもイイねやコメントをありがとうございます😍
そして毎回UPされる画像を見るのが楽しみです📷
『彼岸花』…
今回は久々の快作では?
イイ色で出ていますね。
思いっきり寄ってますが、今季私が実行しなかった
画角なので、新鮮に見えます。
画像から蜜…を感じます。
蝶が寄る気持ちになりました🦋
次回作品をお待ちしております😍 


コメントへの返答
2020年10月10日 21:38
こんばんは(^_^)
こちらこそ♪いつもお世話になっております(^∧^)

今回は朝から晴れていて、朝露がついていて、しかも久しぶりのマクロで撮影したので、好条件で撮影できたと思います(^^ゞ

ただ次回については、もしかしたらビミョーな結果になるような...、そんな気がしています(((^^;)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation