• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月12日

柔軟な心を

柔軟な心を



本日、ご紹介したい“花”

それは『ミヤギノハギ』です。











ミヤギノハギとは

日本固有種の毛萩(ケハギ)からつくられた

“園芸種”と考えられていて、

7~10月頃に15㎜程の趣ある花が楽しめます。













そんなミヤギノハギの花名ですが

“ミヤギノ”は宮城県に多く自生することから

歌枕の宮城野の萩にちなんで命名されました。


“ハギ”については諸説がありますが

一つに、古い株から芽を出すことから

「生芽(ハエキ)」が転訛したとイワレています。













そしてミヤギノハギの花言葉は


『柔軟な精神』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の実業家


『松下 幸之助』氏です。



それでは、ご紹介します。









ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー








人の意見を聞いて、





それに流されてはいけないが、





お互いにまず誰の意見にも感心し





学び合うという、





柔軟な心を





養い高めていきたいものである。













ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー おわり
ブログ一覧
Posted at 2020/10/12 20:01:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2020年10月12日 20:36
オギの萩!
あ、お疲れ様でした。
仕事は暇というか、なにかと日々忙しく過ごしておりますオギ( ̄∇ ̄)
ゆっくり花を眺めるようにします。
コメントへの返答
2020年10月12日 20:46
こんばんは(^o^)
名に反応されましたね(*^^*)

コロナ禍になり、少しは仕事が暇になると思ったら、何かと忙(そわ)しくなったように感じますね(^^;

寒暖差も激しいですから、体調に気をつけながら、たまには花をゆっくり愛でてください(^^ゞ
2020年10月12日 21:06
あ!!キタキタキタキタ!!
レーダーが反応しました!!
闘いに勝ち抜いた男のセリフが!!

そして!その通りです!!
取るに足らないと思われる意見も1度は受け止めて噛み砕く。
意外にも感銘を受けて取り入れさせて貰ったり。
1部流用して参考にさせて頂いたり。
まったく掃いて捨てたり。様々です。


んで。
昔はよく『お前はヒトの話を聞いてない』
と言われた物です。


んー???聞いてますよ。ちゃんと。
ただ、噛み砕いた結果全て削除されただけで。


あと、先日ついにクビになった手下Bが(しぶとくバイトで残ってる)昼休みに話しかけて来た事に妙に納得してひとつ新しい価値基準が自分の中に増えた。ポンと膝を打つ。
で、何だったか忘れちゃいましたが。
大丈夫。事柄は刻み込まれたから、その状況が訪れた時にはちゃんと役に立つ。



ただ。
この自分基準とは。頼りなく豊かなこの国の中での事であって。国や時が変われば通用しないのでしょう。
この日本だって、アメリカ相手に戦争仕掛けて。平和だの楽しいだの口が裂けても言えない時代が有った訳ですから。

柔軟かと聞かれたら。
とても偏っていると思います。
コメントへの返答
2020年10月12日 21:41
こんばんは♪
レーダーが反応して頂けましたか(^^ゞ

もしかしたら取るに足らない言葉でも、時と場合によっては力を発揮しますので、誰の言葉にも感心を示すことは大事なことなのですが、「この感心を示す」こと自体がその人の柔軟さを表すものだと思います。

結えに見方によっては偏っているようでも、根本的には柔軟なのだと感じますね(^o^)v
2020年10月12日 21:21
こんばんわm(_ _)m

ミヤギノハギって初めて聞きました!
ミヤギノハギ、宮城の萩・・・。

宮城の萩と聞いて、宮城県の銘菓《萩の月》を想像してしまいました🤣
コメントへの返答
2020年10月12日 21:47
こんばんは(^-^)
お~♪ 宮城県には『萩の月』という銘菓があるのですね(^^)d
たぶん歌枕の宮城野のハギにちなんだお菓子だと思いますが、秋にハギの花と月を眺めながら、『萩の月』を頂くのが通なのでしょうかね(^^ゞ
2020年10月12日 21:53
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
まさに、うちの上司に聞かせたい言葉です(笑)
って、自分も振り返らないとダメですね。
(ヾ; ̄▽ ̄)ヾアセアセ
コメントへの返答
2020年10月12日 22:04
こんばんは(^o^)
ご訪問ありがとうございます♪

「学び合う」という意識を上司が持つことは、認めあう心と信頼感に繋がるので、おのずと活性化して、組織も向上するものと思います。

それでも自分として振り返る姿勢は、やはり自己向上するものだと感じますね(^^;
2020年10月12日 22:16
庭の片隅に植えています。
とても強い植物で毎年頑張って咲いています。
香りもちょっと癖がありますが良いかなあと思います。花の紹介文を読み一段と好きになりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2020年10月12日 22:41
こんばんは♪
こちらの花は庭木でも人気があり、一般的にも楽しめるようになりましたが、改めて特徴を知ると愛着が湧くものですよね(^^)d
ハギは秋の七草でもありますから、見頃には大いに楽しんで欲しいです(^o^)v
2020年10月12日 22:26
こんばんは。
確かにうちの県花ですね。

でも実物は久しく見ていないと言う。
仙台市野草園にいけばあるかな?
コメントへの返答
2020年10月12日 22:46
こんばんは♪
県花ではありますが、実際はあまり見ていないって、県花アルアルですかね(^^ゞ

「仙台市野草園」とは素敵な感じですね!
ぜひとも他の植物も楽しみながら、ハギを見つけて愛でて欲しいです(^_^)v
2020年10月12日 22:30
1・2・3・○○!!さん、こんばんは!
地名を名乗る花名って…その土地の者でなく
とも、何処か愛着が湧いてくるものですね。
この枝垂れた咲き姿にも・・心なしか日本の
古風な美しさを感じていいです。(^o^)

今日の言葉…
松下幸之助翁の繰り返し言ったことが「素直
であれ」だそうですが…〝柔軟な心〟 とは
〝素直さ〟からくるものだと思っています。
人の言に耳を傾けないというのは自ら貧しい
心をつくってしまっているようなものなので、
気をつけたいものだと思いました。
コメントへの返答
2020年10月12日 22:53
こんばんは♪
こちらの植物には「宮城」の名前が充ててありますが、郷土愛が強ければ強いほど愛着は深くなるのでしょうね!
ちなみにミヤギノハギは垂れるのが特徴で、良き味があります♪

そして今日の言葉ですが、まさにコメント通りだと思います。
私も素直さを身につけ、柔軟でありたいと感じましたよ(^o^)v
2020年10月12日 23:07
こんばんは😃
松下幸之助さんの言葉、まさにその通りですね😄
私も常々そう思っています(そのように活動しているつもりです)。
ただ周りを見るとそうではないという方が異常に多い(自身の思いを主張するだけの人)のに驚きます。
人はどうして文句、愚痴などを周りに撒き散らすのでしょうか?
私は文句、愚痴があっても、それを建設的に未来にいかせたいと思うのですが、そう思わない人が多く見受けられる事に残念な気持ちになる日々です(T_T)
コメントへの返答
2020年10月13日 7:01
おはようございます(^o^)
「文句、愚痴があっても、それを建設的に未来にいかせたいと思うのですが...」おっしゃる通りだと思いますし、文句や愚痴だけで終わる方が多いのだと思います。
それは受け皿や、文句、愚痴があっても活用できる場があるか、無いかの差なのだと感じます。
一人でも建設的に行動できる人が増えたらイイね!って思いますね(*^^*)
2020年10月13日 5:11
お早うございます。
私の卒業した中学校の校章のモチーフが<ミヤギノハギ>でした。
現物は初めて見ました♬
なるほど、形が似ています。
懐かしいです・・・
コメントへの返答
2020年10月13日 7:03
おはようございます♪
おや!卒業された中学校校章のモチーフがミヤギノハギでしたか(^^)d
このような場でリンクできて良かったです(´∀`)
2020年10月13日 6:21
おはようございます。
松下幸之助の言葉はシンプルですが、奥が深いですよね。
学びあう大事な言葉ですね。
今日もありがとうございます。
コメントへの返答
2020年10月13日 7:05
おはようございます♪
松下先生の「お互いにまず誰の意見にも感心する」とは簡単なようで、非常に難しいことだと思いますが、それが相手を尊重することであり、互いが学びあい、向上できるキッカケなのでしょうね(^^ゞ
2020年10月13日 10:25
いつも
見事な花たちの写真
素晴らしいです。
コメントへの返答
2020年10月13日 10:57
こんにちは♪
嬉しいコメントありがとうございます!
このようなコメントのおかげさまで元気を頂けますよ(*^^*)
2020年10月13日 15:15
こんにちはアニキっす(  ̄▽ ̄)
ミヤギノハギは見ますよ🎵
隣の庭にも植えられて綺麗な花を咲かせてます✨
そんなミヤギノハギにも花言葉あるんですね(´∇`)
柔軟な精神・・・
お互い意見を出し合いお互いに学び合う心が大切ですね🎵
コメントへの返答
2020年10月13日 16:49
アニキ、こんにちは(^o^)
お近くでキレイに咲いていますか♪
意外や花の期間が短いので、移り行く秋の花を楽しんで欲しいです(*^^*)

「お互い意見を出し合いお互いに学び合う心が大切」・・・まさにオフ会は、このような場なのだと感じますね(^_^)v
2020年10月13日 16:07
こんにちは。

「お互いにまず誰の意見にも感心し学び合う」心を持っていたから松下幸之助は人を引き付ける魅力があったのでしょうね。
自分を振り返るきっかけとなる良い言葉をありがとうございました。
コメントへの返答
2020年10月13日 16:53
こんにちは♪
松下先生の人間力は見習うところが「大」ですよね!
相手から学ぼうとする姿勢には、相手を肯定する感じもあって、そんな人にはついつい付いていきたくなるのでしょうね(´∀`)
2020年10月13日 23:06
こんばんは😊
いつもイイねやコメントをありがとうございます🎵
そして毎回撮影された画像を見るのが楽しみです📷
『ミヤギノハギ』‥‥
似た花なら通っている丘陵に咲いてますが、
この撮影地と同じで昆虫(🐝)を集めるので、
凝視したことがありません💦
『ミヤギノハギ』にもハナムグリが集まりますか‥‥
『ミヤギノハギ』が凄いのか、選択肢がこの花しか…
いずれにせよ10月になっても 
ハナムグリがいるなんて 驚きです(ビックリ😲
紫の花から ブドウ糖系の香りがしてくるようです💖
コメントへの返答
2020年10月14日 7:15
おはようございます(^_^)
こちらこそ♪いつもお世話になっております(^^ゞ

近頃は寒暖差が激しくて、先日までヒートテックを着ていましたが、昨日は夏仕様でも蒸し暑く、体がついていかない感じです(>_<)
それでも昆虫が逞しく活動していた姿は、ある意味、感動します!

今回もマクロで撮影しましたが、たまに撮ると楽しいですね(*^^*)
2020年10月14日 9:11
こんにちは~

やはりそうでしたかぁ~  
「ミヤギノハギ」ときたので
「宮城」「萩」が頭に浮かび
ました~

記憶のなかで見たことはないよう
ですが~見るからに高貴な感じが
漂いますね!

松下先生のお言葉につきましては
是非とも最近の政治家に聞かせた
いとおもいますね(笑)
コメントへの返答
2020年10月14日 11:17
こんにちは♪
ハイ! 今回は一般的にも親しまれていますハギをご紹介しました。

マクロレンズで撮影したので、普段に見る花よりも品があるように感じられますかね♪

松下先生のこの言葉は、まさにおっしゃる通りだと思いますよ!
2020年10月16日 19:34
こんばんはです🙇🙇🙇

最近、すごく早く寝てしまって、今ブログを拝見させて頂きました🙇🙇🙇💦💦💦

今回も、かわいいハナムグリ君が奇麗に登場してますネェ〜🐸👍👍👍💚

いつもお見事な、お写真で素晴らしいです🐸👍💚
お言葉も素晴らしいです🐸👍💚💚

いつもありがとうございます🙇🐈🙇🐈🙇🐈🐸
また宜しくお願い致します🐈🐈🐈🙇🙇🙇💚
コメントへの返答
2020年10月16日 21:10
こんばんは(^o^)
お疲れの中、コメントをくださり、ありがとうございます(*^^*)

今回もマクロレンズで撮影したので、ハナムグリ君のリアルな姿がバッチリ撮れたと思います♪

次回も楽しんで頂けるように頑張ります!
ありがとうございます(^^ゞ

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation