• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月06日

行動

行動
今回、ご紹介する花は
『ミソハギ』です。







ミソハギとは
日本や朝鮮半島に分布して
7月~9月頃に
1~1.5㎝程度の花を咲かせます。







そして花言葉が
「悲哀」です。







では本日も“ある言葉”を添えて
終わりにしたいと思います。







その方とは

米国の詩人
『ヘンリー・ワズワース・ ロングフェロー』氏です。

それでは、ご紹介します。






ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー




我々の運命の行く手にあるものは、

快楽でもなければ、悲哀でもない。


ただ、今日より明日へと進み続ける

行動である。






ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの更新は『月曜日』です。
来週の月曜日もヨロシクお願いします。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー おわり
ブログ一覧
Posted at 2021/09/06 20:00:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年9月6日 21:01
こんばんは〜!♫ (^o^) /☆ .。.:*
この花は、わりと見かけることの多い花だと
思うのですが…ちゃんとした花名は元より、
これまでは余りマジマジと見ることも無かっ
たかも知れません。(^^;;

こうした花たちにもフィーチャーして、普段
何気に見過ごしているような美しさを改めて
認識させてくれるのも、このブログならでは
ですね。\(^o^)/

今日の言葉…
そのままを素直に受け取るべきなのか、それ
とも何か含みがあるのか、解釈に少しばかり
困る言葉だと思ってしまいました。(u_u)

何故かこの言葉に、〝悟りの境地〟にも似た
感じを受けたのは私だけでしょうか・・・。
コメントへの返答
2021年9月6日 21:41
こんばんは(^o^)
こちらの花は、比較的身近な花ですが、実は良く見ると、和紙で作ったような雰囲気もあり、綺麗は花だと思っています♪

こちらの言葉はおっしゃる通りに含みがあり、色々と思い巡りますが、運命には終わりがなく、常に行動する中に現れるものなのでしょうね(^_^)v
2021年9月6日 21:40
こんばんは!

良い言葉ですね。(≧◇≦)
コメントへの返答
2021年9月6日 22:01
TAKAサン、こんばんは(^o^)
この言葉は運命とは自分の行動しだいで変わることを教えてもらっているようですね(*^^*)
2021年9月7日 6:51
おはようございます。
秋の花ですね!誰かが言ってましたけど秋になると紫の花が増えるそうですが、秋色って感じですよね。
今日より明日へと進み続ける そうなんですよね そう悟りたいと思いますが快楽を求めますね(W)
ただ時間は進み続けてますね確かに!
今日もありがとうございました。
コメントへの返答
2021年9月7日 7:45
おはようございます(^o^)
私のイメージは夏場は白色の花が多いイメージですが、秋には確かに紫色が増えていますね♪

こちらの言葉はナカナカ奥深いですが、1日1日の行動の中で、喜びや楽しさを見つけたいものだと思いますね(^_^)v
2021年9月7日 6:57
日々行動。コロナ禍、気がついたらそれが当たり前になっています。この1年半、コロナがなかったら、漫然とした日々だったかも。誰しもが、悲哀を感じない社会にしたいものです。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年9月7日 7:50
おはようございます(^o^)
「日々行動」確かに、納得の表現ですね。
コロナ禍の中では、常に意識を持って行動し、自分も周りの人へも悲しみや辛さではなく、喜びや楽しさを感じられる日々を過ごしたいものです(^-^)/
2021年9月7日 21:40
お疲れ様です。

あ、今日のはシンプルですね。


運命とは自分で作る物。
今、筋トレしてるのも『運命』。
明日、慌ただしく仕事に励むのも『運命』。
週末、早起きして走るのも『運命』。
こうして意識高く日々を過ごした結果、素晴らしい未来を迎えるのも『運命』。


今、何もせずテレビを見てるのも『運命』。
明日、面倒くさそうに最低限の仕事だけヤッツケルのも『運命』。
週末、ぐだぐだ寝てるのも『運命』。
そのままただ年老いて朽ちるのも『運命』。


運命なんて、全ては自分次第。
運命には逆らえないとか聞きますけど。

人は瀬戸大橋を掛けたり。
スカイツリーを建てたり。
月に行ったりする程のポテンシャルを持ってるんですげどね。
コメントへの返答
2021年9月7日 21:52
こんばんは(^o^)
MADサンの言葉を借りれば、運命とは固定化されていなく、常に動いているものであり、どんな運命を掴んでいくかは、やはり自分の行動のみなのでしょうね(^-^)/
2021年9月7日 22:00
いつもイイね!ありがとうございます。

こういう小さな花をじっと見るのもいいものですね。
若い頃には、大して興味も無かったのですが。

ちなみに~。写真のトンボはシオカラトンボの♂(成熟)です。
最近はトンボばかり追いかけている、たぬ~です。(笑)
コメントへの返答
2021年9月7日 22:48
こんばんは(^o^)
ハイ♪ さりげない花ですが、じっくり眺めてみると、実に美しく、ビックリする時がありますよ!
年を積み重ねることにより、心への栄養の取り方も変わるのだと思いますね(^_^)v

トンボを追いかけるのも、小さい頃と、今では、その内容に違いがありますよね(^^)d
2021年9月8日 10:07
こんにちは~

「ミソハギ」ですか~お恥ずかしながら
こちらもやはりお初っぽいですねぇ(笑)

それにしてもバイオレットが鮮やかですね!
秋の近づきわ感じさせてくれますね!

本日のお言葉~
「う~ん」どうですかねぇ?
運命の先には快楽も悲哀もない・・・
進み続ける行動・・・

その行動が運命を創るとゆうことですかねぇ~
「う~ん」深いなぁ~
コメントへの返答
2021年9月8日 11:41
こんにちは(^_^)
おや♪ こちらもお初シリーズでしたか(^^)d
花が咲いていても、その種類までは意識しないですから、わからないですよね!
盆花でも有名な花になりますが、素朴で秋らしいですね(^-^)/

こちらの言葉は確かに深いのですよ!
とかく運命とは終着点みたいなイメージもありますが、ここでは行動の中で、常に運命と出会うイメージですね。
固定化されることがなく、自分の行動によって運命もいかようにも変わっていけるのだと思いますね(^^ゞ
2021年9月9日 22:16
こんばんは😊
いつもイイねやコメントをありがとうございます🎵
そして毎回撮影された画像を見るのが楽しみです📷
「ミソハギ」‥‥
味噌…は感じませんね😅
冗談はさておき、クマンバチくんの画像が
あるかな…そう思ったのですが 不在でした💦
9月になり鉛色の空模様が多く気分まで萎えてきます。
我々の行く先には快楽も悲哀もあります(断言
悲哀ばかりですが。。。
コメントへの返答
2021年9月9日 23:08
こんばんは(^o^)
こちらこそ♪いつもお世話になっております(^^ゞ

味噌剥ぎならぬミソハギですが、残念ながらクマンバチは来場されませんでした(^^;
しかも、近頃は太陽を見かけなくなり、撮影気分がダダ下がりですよ...。

快楽と悲哀では、割合的に悲哀が多きくて、快楽ができても、あっという間に消え去るイメージがありますが、でもそんのような沸き上がる感情のままに大事にして、行動したいと思いますよ(^^ゞ

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation