2016年07月06日
この「赤色の実♪」
我が部署の仲間に見せてみたら、
1人の「オジサン♪」が、
「興奮」と「感動」をしていました。
この方は
「高知県生まれ」なのですが
どうやら、この「赤色の実♪」は
高知県の
「県花」となっているようです。
小さい頃には、
これを口いっぱいに頬張って、
モグモグと食べられていたそうです。
でも収穫のタイミングが
非常に難しい上に、
現在は生産量も減少して、
今や「幻の果物」「高級果物」
と言われているのです。
この「赤色の実♪」の正体は、
『やまもも』です。
独特の香りに、その歯触り。
そして甘酸っぱさが、
非常に個性的な果物です。
この「花」については、
あまり見たことがない!と、
その「オジサン♪」は話されて、
「実♪」が出来てから、
はじめて「やまもも」があったのか?!
と「気づく」くらいの花♪らしいです。
実はそれにも「理由」がありまして、
「やまもも」は
雌雄異株(しゆういしゅ)と言いまして、
オスの木には、雄花しか咲かず
もちろん果実はなりません。
ちなみに「花♪」は鮮やかなのです。
メスの木には、雌花しか咲かず
受粉ができれば「実♪」がなります。
ちなみに「花♪」は目立ちません。
だから、この「やまもも」は
「赤色の実♪」が成った時に
はじめて「気づく」存在なのです。
そして、この花言葉は
『ただ1人を愛す』。
「やまもも」は
『雌雄異株』だから、
なかなかオスとメスが
出会えないのです。
でも、
「たとえ中国でも花粉は届く」
と言われるくらい、
オスは「花粉」を飛ばし、
メスは、それを「受粉」して
しっかりと「実♪」をつける性質から
『ただ1人を愛す♪』
と、つけられたようですネ。
そんなこんなで「近頃」の
芸能界ニュースを騒がしている
「あの」注目の『話題』とは
「無縁の存在」の
『幻の果物♪』みたいですよ。
Posted at 2016/07/06 20:08:29 | |
トラックバック(0)