• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

「二度」おいしい花♪

「二度」おいしい花♪

茶花(ちゃばな)とは、
茶室に「生ける花」のことを
言いますが、

茶室には「草庵・書院・広間」の
別があって、

これらの各室に生けられた花を
称して『茶花』とするのです。


その初夏の「茶花」として
用いられることがある「花」。


それが今日、ご紹介します
この「お花」です。






この花は茎の先に、
白い小さな花を
円すい状につけて咲き、

その姿が、
『雪』の結晶を思わせます。








また、葉は「ササの葉」に
似ていることから

『雪笹(ユキザサ)』

と命名されました。









この花言葉は「美しい輝き」。








光に照らされて、
輝きを放った姿を
見たときに








あまりの美しさに
感動すら覚えました。









しかもこの「雪笹」。






実は若葉や茎はクセがなく、
味がまろやかで、

上品な風味で昔から愛されてきた
美味しい「山菜」でもあるのです。








ちなみに別名が『アズキナ』。








それは、これを煮る時、
アズキの煮る匂いがするので

この「呼び名」の
方言名があるのです。









そんな視覚と味覚の
「二度」美味しい花♪

『ユキザサ』。








今度は味覚で、
その「おいしさ」を
感じてみたいと思った・・・






今日の出来事でした。




◆おわび

今回、
「ユキザサ」と思っていた植物が、
本当は「藪茗荷(ヤブミョウガ)」
である、と判明しました。

教えて頂きまして、
誠にありがとうございましたm(__)m


この「ヤブミョウガ」も茶花であり、

茎の部分をサッと茹でますと
「おひたし」として食べられます。


花言葉は『謙譲の美徳』です。
Posted at 2016/07/12 19:37:59 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation