• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2017年04月12日 イイね!

自分の信じるものを

自分の信じるものを



こちらのお花、









花の名前は、


『コブシ』。











コブシは6枚の花びらを持った白花を、

満開の時には枝いっぱいに咲かせてくれて

見た人の心を和ませてくれるのです。









コブシの名の由来は様々で、

ツボミの姿が子どもの握り拳に

似ていることから名付けられたとする説。


花後にできる果実が握り拳のように

ボコボコとした形をしているから・・・、

などの説があるのでした。









日本では『辛夷』と書いて、

「コブシ」と読みます。









中国ではモクレン類のツボミで、

乾燥させたものを「辛夷(しんい)」と

呼び、薬用にしていました。


その当時、日本にはモクレンがなく、

代用として、このコブシのツボミを

使ったのです。









そんなことから

「辛夷」の字が、

『コブシ』と

呼ばれるようになりました。









そんなコブシは、

昔、この白花の開花時期から、

農作業のタイミングを判断し

花の咲く向きから豊作になるのかを、

占ったのです。









そんな古くから私達の生活にも、

関わりがあった「コブシ」の花。









短い開花期を

しっかりと味わいたいと思った、

今日の出来事でした。









そんなコブシの花言葉は、


『信頼』です。









では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、



フランスの作家、 哲学者


『エルネスト・ルナン』氏です。



では、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・






人間は


自分の愛するものを


美しいと


みなすように、


自分の信じるものを


聖なるものと


みなす。







・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/04/12 20:02:26 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation