• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2018年08月20日 イイね!

平凡の非凡

平凡の非凡



今日は白色の

特徴的な花を咲かせる

『キカラスウリ』

を撮影しました。













キカラスウリは「カラスウリ」

と呼ばれる植物に似ていて、

カラスウリが赤色の実を

付けるのに対して

黄色の実を付けることから

「黄烏瓜(キカラスウリ)」と

名付けられたとイワレています。













そんなキカラスウリは

日本が原産で、7~9月頃に

5~10cm程のレース状の

白花を咲かせるのです。


ちなみにキカラスウリの

根から採れるデンプンは、

江戸時代には汗疹の薬として

利用されていました。













そんなキカラスウリの花言葉が


『平凡の非凡』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



フランスの小説家

ノーベル文学賞受賞者


『アンドレ・ジッド』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






平凡なことを



毎日



平凡な気持ちで



実行することが、



非凡なのである。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/08/20 20:00:21 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年08月17日 イイね!

原点

原点



今、横浜です。











明日から毎月、恒例になりました

カウンセリング講座(第2ステージ)

に参加のために、

今回も前泊で横浜入りをしています。











昨年まではカウンセリングとは何か?

を学ぶため、

第1ステージ(月1回・2年間)を

受講していました。


その時も講義内容が難しくて

頭がパンクするような状況になり、

講座に参加する前日になると

ブルーな気分になっていたのです。











それなのに明日から学ぶ

第2ステージ(月1回・2年間)は、

カウンセラーとは何か?

を学ぶため、さらに専門性が高くて

受講する度に、キャパオーバーの

頭から煙が出るような状態になっています。











そんなこんなで先ほどまでは

この夕暮れを眺めながら

感傷に浸っていた訳ですが、


なんで、この講座を

受講しようと思ったか?の

「原点」を思い返して

明日からの2日間を頑張りたいと思う

今の心境でありました。











そんな本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



日本の漫画家


『堀越 耕平』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






限界だーって感じたら、


思い出せ。



何のために拳を握るのか。



原点ってやつさ!




そいつがおまえを、


限界の少し先まで


連れてってくれる!




※ 漫画『僕のヒーローアカデミア』より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/08/17 20:00:50 | コメント(11) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

この世は

この世は



今日は白い小さな花と

紫色の果実が特徴の

『ヤブミョウガ』を撮影しました。











ヤブミョウガは日本では

関東から九州にかけて分布して、

台湾や朝鮮半島、中国などにも

分布している植物です。











そんなヤブミョウガの名前の由来は

林の中や「藪(ヤブ)」に生え

薬味に使う「ミョウガ」の葉に

似ていることから

「ヤブミョウガ(藪茗荷)」と

名付けられたとイワレています。













ちなみにヤブミョウガは

6~9月頃に、7~10㎜程の

白い小花を楽しめますが、

その花は1日で

咲き終ってしまうのです。


しかしながら花後に

濃い青紫色の果実を稔らせて

素朴な姿も楽しませてくれるのでした。











そんなヤブミョウガの花言葉が、


『苦しみを和らげる』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の小説家・天台宗の尼僧


『瀬戸内 寂聴』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






この世は


四苦八苦の苦しみがあって、


いろいろ心に


満たされないことも多く、


常に悩みに


取り囲まれているけれども、



やはりこの世は


生きるに足る美しい世界であり、


そして人の心というものは、


甘く優しいものだ。



そういう喜びがある。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/08/15 20:00:03 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

慈悲というものは、

慈悲というものは、



今日はお墓や仏壇にお供えする

盆花としても知られています

『ミソハギ』を撮影しました。











ミソハギは日本や朝鮮半島が

原産の植物で、

その開花期は7~9月頃。

花の大きさは1㎝にも満たない

小さな花ですが、

花穂状になって咲くために

意外や目を引く花なのです。













そんなミソハギの花名の由来は

「禊(みそぎ)」という

ケガレを払い清める際に

「萩(はぎ)」と呼ばれ花を

使うのですが、

その花に似ていたことから

「禊萩(みそぎはぎ)」になり

それが次第に略されて

現在の花名である「ミソハギ(禊萩)」

になったとイワレています。











そしてミソハギの花言葉が、


『慈悲』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは



イギリスの劇作家・詩人


『ウィリアム・シェイクスピア』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






慈悲というものは、


強制さるべき


性質のものではない。



慈悲が空から注いで、


この大地を潤すように、


まさに


そうあるべきものなのだ。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/08/13 20:01:20 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

落ち着きを

落ち着きを



今日は花姿と共に

葉っぱの様子が人気で、

シェードガーデン(日陰の庭)

にもオススメされている

『ギボウシ』を撮影しました。













ギボウシは東アジアに

約20~40種が分布している植物で、

日本にも様々な野生種が

分布しています。











そんなギボウシは江戸時代の頃から

園芸品種が作られて

ドイツの博物学者「シーボルト」

によって欧米にも紹介され、

その後、アメリカに導入されて

世界中に広まっていきました。


ちなみにギボウシの開花期は

6~9月頃で、

花の大きさは3㎝前後のものから

10㎝以上になるものまであるのです。













そんなギボウシの名前の由来は、

そのツボミの姿が

橋の柱の先端に付いている装飾の

「擬宝珠(ぎぼし)」に似ていることから

名付けられたとイワレています。













そしてギボウシの花言葉が


『落ち着き』でした。











では本日の


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは



上智大学名誉教授

カトリック麹町聖イグナチオ教会司祭


『ハビエル・ガラルダ』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






仕方の無いことに対しては


落ち着きを。



何とかなることに対しては


勇気を。



その2つを


見分けることにて対しては


知恵を。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ブログの更新は
「月・水・金曜日」に行っています。
次回もヨロシクお願いします★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/08/10 20:03:02 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    12 34
5 67 89 1011
12 1314 1516 1718
19 2021 2223 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation