• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月11日

いざ決断のとき!!

マイホーム建築は順調に進んでおります^^)b
9月に引渡しとなりそうです。



断熱材関係は完了しました。
給排水、電気配線、空調ダクト工事も進み、天井下地も進んでいます。
だいぶ中の方も家の様子に近付いてきました♪



外壁はガルバリウム鋼板にしました。
板金屋さんが丁寧にセクション毎に施工して下さっていました。
養生シートが外されて全貌を見るのが楽しみです^^)
窯業系サイディングは好みじゃなかったので
塗壁、焼杉、ガルバで考えていました。

家のデザインとコスト面でガルバになりましたが
要所要所で塗装も有り、本木も有りで好きなものは取り入れられています。
建築家とコーディネーターと工務店の融合されたものです。
意匠も性能も欲しかったので楽しみです♪



人生一度きりと思って、楽しい家造りを進めてきました。
まだ完成していませんが(笑)
子供と限られた時間を過ごして、あとは夫婦でのんびり楽しく暮らせたら良いですね♪
娘、娘、次はどちらになるか分かりませんけど
親が楽しく生きる姿を見せて、子供たちの人生を自由に生きて欲しいなと思います。

その為にもガレージと愛車、そしてキャンピングカーなんです(笑)

ガレージを作ってからキャンピングカーの予定でしたが
キャンピングカー買ってからガレージを作ることになりそうです。

元々ハイルーフは前提に妄想していましたが
ハイルーフ+ソーラーパネルやルーフラックを付けるとかなりの高さとなりそうです。
救急車仕様(スーパーハイルーフ)たるものがハイルーフよりも高く居住空間はうんと広くなります。
これにディーゼル仕様があれば有りかと思ったのですが無いんです^^;)

ルーフラックに乗ってご飯食べたり、子供と青空、曇天、夕日、星空…
花火も観たりしたいなぁ。
アホかと言われそうですが自己責任で。



公式カタログでもトイの社長が載ってるし大丈夫でしょう(笑)

ルーフラックは20万円前後、リアラダー10万円前後。
でもソーラーパネルは架装ビルダーのやつは高っけぇーんです。
40〜50万します。
僕の勝手な考えですが、ソーラーパネルはもっと安く
もっと簡単(柔軟)な取付方法が出てくると思って自宅には取り付けませんでした。
クルマも、わざわざ固定パネル買わなくても良いかなと思い始めました。
ラックにテキトーに載せるようにしようかなと。
晴れてるし載せようか?ぐらいの感じで。
配線も一時的で良いかなーと。
ポータブル電源も、パネルも安くて性能の良い物も出てきているようです。
こりゃ、もうそのうちに戸建て用も出てきますね(笑)

先日、大阪に急遽所用ができて、せっかくなので
某キャンピングカーディーラーに寄ってきました。
アポ無しでしたが親切丁寧に対応下さりました。



バーデンもQ3も両車ありました。まぁ一緒でしたね(笑)
家族でダイネットに座ってみても4〜5名なら十分食事はできそうです。
常設ベッドも、身長180cmの僕が寝転がっても問題無し。
ちょっと足を曲げて寝る癖があるのでちょうど良い感じ♪
子供が小さいうちなら大人1人と子供2人でも寝られそうです。

バーデンとQ3で悩んでるんですよねー ⇒ ほぼ一緒ですね。ブランド力の差です
断熱はどうなんでしょうー ⇒ ほぼ変わらないと思いますよ
もしものリセールの時はー ⇒ 大きな差は出ないと思いますよ

Q3はエアコンの収まりが2023年モデルからカッコいい!高いけど‥
常時電源接続しないと使い物にならないんでしょうけど
RVパークやオートキャンプ場、非常時なんかには使えるのかなと。
両車のエアコン室外機のクリアランスなんかも見ることが出来て大変参考になりました。

ここの人も含め、Q3を推してくれる営業さんもいますが
それってQ3なら若干安くて購入しやすいから推してきてる、って気もしないでもない。
最初からトイしか眼中に無い人には勧めないんじゃなかろうか。。。(聞き出し作戦失敗)

購入特典は特に無さそうでしたが(本気で商談なら少しはあるのかも?)
納期のメリットが出るなら本州で買っても良いかなぁ。
トイが15ヵ月。Q3が18ヵ月ぐらい。
こっちだとトイが18ヵ月、Q3が12ヵ月ぐらいと聞いたけどどうなるか。

営業さんもいろいろいらっしゃりますね。当たり前ですけど。

マイホームは設計者と話がしたかったので、営業の良し悪しはあまり意識しませんでしたが
キャンピングカーは「この人から買いたい!」って人から買いたいなー。
でも別に付き合いが続く訳でも無いし、納得いけば誰から買っても良いのだろうか。
新車契約したことないから分かりません(笑)

今のところ・・・そういう営業さんに出逢ってないんですよね。
商品知識がイマイチだったり、テキトーだったり、ビミョー。。。
それなりに高額な車両を買う訳だし、何だかな。。。
過度な期待をしている訳じゃないけど、最低限、商品知識は付けといてくれないと不安になる。

今週末に他県イベントで本商談予定で随分前に予約済ですが・・・
2月に見に行った時、約4年前に会ったAさんはお休みでBさんが対応してくれました。
3月にBさんに電話掛けたら商談中とのことでCさんを紹介されまして
Cさんと商談することになったのですが・・・
誰が売っても数字関係無いのかな?(苦笑)
まぁ全員在職なので大丈夫か。僕が心配することでもない^^;)

今日、週末の再度の予定確認の為にCさんに電話しました。
「精一杯勉強させてもらいます」と言われたのですが
たぶん値引きは無いんです。キャンピングカー業界の常識らしい。
どんな特典なのか。
お米とかキッチン消耗品だったらどうしよう!^^;)
早期納車割り当てとか、良いところナビ取付工賃サービスとかなのかな。

レクサス買う訳じゃないし、おもてなしも全く求めていませんが
キャンピングカーを買う!っていうワクワク感が倍増したら良いなぁ。

僕はエリプレ以外、中古車の個人売買しか買ったことないので
新車でしかも特殊な車両は全くの未経験。
粘っても何も無いし出来る限り今回で決めたいと思っています。
買う気満々になっていますが
ハイエースの受注停止とかいう噂もチラホラと。。。

正解を求めてトヨタ本社に問い合わせたら
販社での判断って!いやいや、そんなことあるか^^;)
お答えできませんじゃダメなの?(苦笑)
静かに見守るしかないですね。

300系が出るなら出るで200系最終で滑り込みたいし
8型?へのマイナーチェンジで内容がよろしくなるなら
途中で変更してもらえるのも助かる。
7型のままが良いならそのままで通したい。
逆にキャンパー特装のディーゼル四駆廃止とかになったら
泣きますね・・・

もし本当に受注停止になったらどうしよう!
新型アルヴェル?(似合わねー)
ノアヴォク?(違う)
新型エルグランド?(400R仕様なら買うw)
セレナ?(違う)
中華オデッセイ?(無い。FL5買う)
ステップワゴン?(だったらエリプレ乗るよね)
デリカ?(悪くは無いけど、浪漫が足りない…)

やっぱり今からミニバン買う気に到底なれないし
(いや、本当なら今こそミニバン買うのが一般的)
受注停止中のランクル300が通常販売になればGR SPORTかなw

なお、ステージアの計画は僕の春が駄目だったので来春に持ち越しです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/12 00:23:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ルーフラックの革命児が日本上陸!
プロト クルマパーツ&用品【公式】さん

みなさんお疲れ様です!
K-2500さん

次の車はこれにしました。
-Akira-さん

遂に此処迄…
クマおやじさん

ジープラングラー ドアヒンジステッ ...
artbodyさん

ルーフラック欲しいな・・・。
迦陵頻蒼さん

この記事へのコメント

2023年4月12日 7:15
ステージアで家引っ張ったら一石二鳥!って昨日カッコいいアメ車が家引っ張ってるの見て思ったww

キャンピングカー購入層の25%が年収1000万以上、現金購入が65%らしいし、値引きとかおもてなしとか言ってる奴いないからそういう売り方なんじゃない?
コメントへの返答
2023年4月15日 0:19
それも面白そうやけど牽引能力足りるんかいな(笑)

それってキャブコン、バスコン層じゃないの?医者やら経営者が多そうやけどね。
バンコンは一般ユーザーが多いと聞くけど、どうなのやら。
結局、昨今売れてるとは言え狭い業界&代理店販売が主だから潰しあわないようにしてると推測してるわ。
直営のみのビルダーは違う売り方っぽい。
2023年4月12日 8:06
フルオーダーなので、ポルポルと似てるところは有るのかもですね。
現状での納期はあまりアテにならないかもしれません。

車体値引きなしの代わり、ドラレコ&レーダー取付サービス、ガラスコーティングサービス、ディーラーオプション扱いが有るかは不明ですが、それくらいならお願い出来るのかもしれません。
コメントへの返答
2023年4月15日 0:39
オプション代でクルマ買える世界・・・ここも正に同じですね(笑)
さすがに500~600万はしませんが。
納期は短縮方向には行かなさそうですね。

某デラでは車両本体からは引くとは言ってました。
架装部分は営業費用も開発費用も利益も載せてるから仕方ないですね!
この客あかんわ、売らんとこ!と思われないように気を付けます。
ナビはアルパインのフローティングにしたいのですが、昔のHDD初期ぐらいの価格しますね・・・
2023年4月12日 16:15
日産のキャラバンはあかんの?
ワイドボディのハイルーフでディーゼル4WDがあったような。
コメントへの返答
2023年4月15日 0:41
うーーーーん。
ステージア乗ってて贔屓のディーラーがあれば、無くは無いって感じですかね^^;)
7ATは魅力的なのですが、やっぱりハイエースですね。

キャンピングカーになると、ほとんどハイエースしかないです。
人と被るのは嫌な僕からすれば、キャラバン行っとけってトコなんですけどねぇ(笑)


プロフィール

「坊はまだ連れ出せないので娘たちとお山へ♪34Mスペサーキット仕様の方とお話もできて楽しかった!走ってるのに綺麗って凄い!!新車当時から乗られてる人と繋がれるのは嬉しい。中でも外でも、低回転でも引っ張っても、26は良いなぁ。明日から職場復帰だ。。。」
何シテル?   05/25 23:22
ステージアが大好きです!^^) 中学2年生の頃から乗りたかったC34ステージアを 大学1年生の夏に知人より購入しました!  -後期 25t RS FO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親しい友人から譲り受けました。 初めてのマツダ車、6MT車、ディーゼル車です。 この3点 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアを諦めきれず、またステージアを選びました。 良いご縁で、素敵なオーナーさんより ...
トヨタ ハイエースバン はいしゅー (トヨタ ハイエースバン)
念願のキャンピングカー! ずっと憧れのハイエースワイド・スーパーロング・ハイルーフ 山へ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
死ぬまでにVTECに乗りたい・・・ 念願叶って所有することができました! しかし愛車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation