• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あえちゃんのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

人生が大きく動いた三連休!!

人生が大きく動いた三連休!!たくさんのお祝いコメントありがとうございました!^^)
嬉しくて彼女にも見せたいところですが
ちょ~っとマズイですので・・・(苦笑)
結婚されてる方って奥様はご存知なのでしょうか?
単にクルマネタだけなら問題ないですよね。
クルマ以外は限定公開にしないといけないですかねぇ^^;)

さて、この三連休は非常~~~に濃ゆい72時間でした!
まとめると、、、

①お互いの両親に挨拶し、承諾を得ました

②2人の新居として、賃貸ですが一軒家契約しました

③結婚式会場を仮契約しました

④クルマを買いました(爆)

とても楽しい三連休だったというのがお分かりいただけますか?(笑)


★初日★

彼女のご両親にご挨拶に伺いました。
2日前から緊張して寝付けず・・・
当日はしっかり洗車をして心を落ち着かせて(爆)
お会いするのは初めてだったので尚更緊張しました。
人とお話するのは大好きですが
さすがに結婚の挨拶は緊張しました。
ご両親がすごく気を遣ってくださり救われました。

僕の本心、想いだけはしっかり伝えることができました。
びっくりするぐらいに、すぐ、ご快諾をいただくことができました。
でもその後、お二人と彼女が涙を浮かべて

「この日がきたか・・・」と、ご両親。

僕も一緒に泣いてしまいました。
本来泣く立場じゃないでしょうけど・・・涙が止まりませんでした。
娘を嫁に出す父親の気持ち。。。
僕では理解しきれないと思いますが
ご両親も大切にしたいと強く思いました。

その後は、みんなで談笑時間でした^^)
「さぁ、新居探しておいで!」と笑顔で送り出され
早速新居探しに行ってきました!
お知り合いの不動産屋さんのおかげでスムーズでした♪

何件か見回りましたが、やはり集合住宅が苦手な僕・・・^^;)
友人や家族を呼んで、気兼ねなく食事等を楽しみたい!
自分の子供が出来ても伸び伸びと遊ぶことができる!
県外の友人も泊めてあげられるし!
上下左右隣人のストレスも感じなくていい!

この夜はそれぞれの家族と考えたのですが
やはり一軒家かなということで!
新築の一軒家を選びました☆
3月から入居予定です。
友達を呼ぶために一戸建てにしたのに
結局本人たちだけの数年間だったら笑える・・・いや笑えない(爆)
何はともあれ、3月からは寂しい思いをせずに一緒に帰ることができます(笑)


★中日★

午前中に仮契約書の作成に不動産屋さんに出向きました。
そしてもう一度、各種採寸などを行うために家に伺いました。
当然家電も住宅用品もほとんど買わないといけないので大変です××;)
僕はそれが楽しいんですけどね(笑)

お昼は馴染みの喫茶店へ出向いて
常連さんに婚約者紹介なんてしてみたり(笑)
「人生で一番楽しいときや!その後は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大笑」
なんて皆さんいうもんですからねぇ~!
僕は死ぬまで気持ち変わらない自信ありますよ♪

午後は僕の家に彼女を招いて両親に紹介。
ここは割愛します。ご想像通りです(笑)
親から見ても好印象でよかったです^^)

それから雑貨屋やホームセンターで新居コーディネートのイメージを膨らまして
結婚式会場の見学会フェアへ♪

一発目に僕の大本命の式場を選びました。
昔からお付き合いある方はご存知だと思いますが
僕はそこらの女の子より結婚式の憧れ、理想、計画があります(笑)
自分の彼女より現時点では上回るぐらいに(爆)
客観的に見ると気持ち悪いですが・・・(汗)

フェアに申し込んだのも僕だからか
最初についてくれた人が男性の副支配人でした(笑)
熱い思いに応えてくれる方でした。
気が付けば5時間打ち合わせ。
予定時間の倍^^;)
ここが本命でしたが、主役は新婦なので
他の会場も見て彼女が気に入るところにしたいので
一旦保留ということで手付け金を渡して終了。


★最終日★

この日も朝から見学会フェアへ。
1軒目。
正直、だめっだめでした××;)
最初に若い支配人と簡単に打ち合わせがありました。
なんか、チャラい(爆)
昨日の副支配人も若かったけど、まるで違う。
その後付いてくれた若い女性プランナー。
うるさいし高笑いするし要望を覚えてないわ
反応がいちいちあざといし、嫌悪感は増すばかり。
少なくとも僕らには全然合わない方でした。
要望も応える姿勢も適当だし
会場の雰囲気はまぁ良かったですが落選しました。



細かい芸はたっくさんありました。
音楽もキャラクターも僕ら好みで揃えていました。
なるほど、女子ならこれで心奪われて決めるんだろうと思いました(笑)
ありとあらゆるところに二人の名前が書いてあって
全部にコメントが書いてあって手間は掛かっていましたが・・・
「暇なときに大量に作って名前だけ入れてるなこれは。字体もよく見ると違うし」
と、プランナーが席を外した途端にあら捜しをする
悪いカップルたちなのでした(笑)

2軒目。
本命があるから、取り合えずというかたちで来てみました。
評判が良いのは知っていましたが、ちょっと地味かな~なんて。
そして、すごく爽やな男性が付きました。
1軒目の件があり、まず一安心(笑)
まぁ~~~話がウマい!
ずっと聞いていたくなるような上手な喋り。
こちらの要求事項もすぐに理解してくれて
返事はどれも予想外で期待以上でした。
打ち合わせも短く、早速会場を見に行きましょう!と。

言葉を失うぐらい、飛びぬけてよかったです。
圧倒的に考えられていました。

ここでは、無駄な演出や言葉はありませんでした。
これはすごい。ここでしたいと思いました!!

男性の安心感もすごくて、他の付帯設備も素晴らしかった。
僕ら二人も顔を見合わせて「ここやね!」と。
取り合えず、2軒目の話はここまでで・・・。

3軒目。
予約していたので来たものの・・・
2軒目がとにかくプランナーさんも会場もすごくて
僕らの求めている結婚式が2軒目しかないと確信に変わりました。
3軒目も悪くはないですが
圧倒的にプランナーさんの出来が違いすぎて・・・

2軒目の会場のプランナーさん。
最後の最後で実はかなり上の役職であることが分かりました。

だからなのか~~~!

そのときに聞いたんです。
何で、僕たちに付いたのか。偶然なのかを。

「お二人には私がつきたい。私が精一杯の提案をさせていただきたいと思いました」

事前アンケートで面倒な客ってのがバレてたのでしょう(爆)

しかしながら、無理難題を要求しているハズなのに
嫌な顔ひとつせず、一緒に真っ向から真剣に考えてくれる。

ここで任せることにしました。
新郎新婦それぞれ希望の結婚式がありますが
僕らの希望を叶えるにはここしかないし
他を回る気にならないぐらい
この素敵な男性の会場で結婚式を挙げたいと思いました。

文章で書いても何が何だかでしょうけど
列席してもらったら絶対分かってもらえます。
今から忘れることのできない結婚式になる気がしています!!

というわけで。
まぁこの見学会でも涙をこらえるのが必死だった僕(笑)
実際の結婚式では笑顔でいたいな・・・うん泣き顔ばっかりかも(爆)



試食も全会場で行いました。
僕の舌ではどれも美味しく感じましたよ(笑)

そして、この男性の式場を信頼できた理由が他にもあります。
男性の式場以外は、試食は一番高いコースでの提供でした。
そのくせに、見積もりは下の方のコース。
それ書いてないんですよ!
試食の意味ないと思いますけど・・・。
若干詐欺のニオイもするし・・・。

男性の式場は、見積もりのコースと試食は同じ!!
こんなこと気にするのは面倒で貧乏な僕くらいかも知れませんが
他の式場はやり方が納得できませんでした。

続報は書いていきます(笑)
あんまり書くと当日面白くないのであれですが・・・。




いつもながらグダグダブログとなりました^^;)
納車されてのサプライズにしようとも思ったのですが・・・
クルマ買いました!!
大事に乗ってきたワークスとの乗換えになりますが・・・(涙)

結婚が決まって、これから奥さんとなる人と
一緒に生活していく上で、新居で生活していく上で
見た目がボロボロのワークスで良いのか?
でも、エンジンタービン他絶好調だし燃費いいし。
何より楽しいし、30万km目標で乗り潰す!と思ったり。

彼女は「気に入ってるんでしょ♪車検通して乗りなよ♪」
と、ワークスを乗ることに反対することなく
乗り換えて欲しいなんて一言も言ったことはありません。

なのでDIYで塗り直して、凹んだフェンダーも交換して
取り合えず見た目直そう!!と意気込んで塗料も買ったところでした。
次はペーパー買いに行こうと考えていたところに、、、

Yオクに出てきちゃったんです。昔から興味ある某車種が!!
見た瞬間、心が揺らぎました。
今まで毎日のようにYオクでいろんなクルマを見ても
乗り換える気持ちにはなりませんでした。
もちろん金額的にそんな余裕ないですしね^^;)

今回、乗ってみたかったクルマが手が届く範囲で出品されていました!!
色、装備、オプションが揃っている!!

でも、先日プロポーズした身です。
クルマを買い換える、しかも贅沢にもセカンドカーだなんて
誰が許してくれるんだと。
それでも、このチャンスを逃したらこれには乗れない!
それに加えて、ワークスの車検間近であることや
見た目の汚さがよぎりました。

僕:「~~~、もしも安く落札できるなら、これに乗り換えても、いいかな・・・・・・?」

その後の話を書くと車種がすぐにバレそうなので書きません(笑)
彼女は快諾でした!!

しかし案の定競り合いましたTT)
諦めるのか!?もう乗れないかも!?結婚するのに上がらんといて~~~!!
自動延長の繰り返し・・・(涙)
しかし!上がる額が低いぞ!?

おおおお!?!?
頼む!!もしかして落とせる!?!?
ななんと、厳しい予算内にも関わらず落札できました!!^^)b

さて、6年近く8万km乗ってきたお気に入りのワークスを手放す決意ができた
次期セカンドカーは何でしょうか??
なかなか難しいと思います(笑)
ヒント)懲りずに、懲・り・ず・にMT車です(笑)

ワークスは友人が乗ってくれるかもしれないので
取りあえずはホッとしています^^;)
Posted at 2018/01/10 00:22:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

恭賀新年!!

恭賀新年!!新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2017年、例年にも増してめちゃくちゃ早かったです。
私事ですが、お付き合いしている彼女に
年末にプロポーズいたしました^^*)
大作戦 大サプライズは想像以上に大成功でした♪♪
彼女も大感激してくれました(僕も大号泣でした:笑)。
念入りに検討してよかったです^^)

会社の全体の忘年会で、何故かプロポーズ宣言をさせられ・・・(笑)
それからはみなさんから廊下で会う度に応援されて
プロポーズ後は毎日祝福をいただきました(笑)
まだ婚約しただけですけど^^;)
こんな世の中なのに、温かくてありがたいとも思いますけどね♪
結婚式・・・呼びきれません><。)

交際9ヶ月そこそこで踏み切りました。
出逢ったときから、この人と一緒にいられたら
幸せで楽しいだろうなあと感じていました^^)
初めて会ったときのトキメキやワクワク感は
今もずっと変わらないです!
きっと、僕は変わらないままかと思います♪
彼女もそうだといいですけどね(笑)

昨年の抱負。

●信頼できる彼女を見つける
・人生観が似ていること
→◎ 自分の人生を懸けて、捧げて、一緒にいたい相手です
・相手を尊敬できること
→◎ 人間として素晴らしくて、いつも感謝しています
・好きになれる気持ちがあること
→◎ 大好きですね(笑)
・自分自身の信念は曲げないこと
→◎ 曲げるつもりはありませんが、曲げても良いと感じています(爆)

●友達、会社同期とジジイになっても忘れられない思い出をつくる
・自分の子供に自慢できる独身の思い出をつくろう(昨年もありました♪)
→◎ たくさんできました!
・ディズニーランド 2回/年 行こう
→○ 彼女と1回行けました。満足です!
・友達や会社同期と彼女と出かけよう
→○ いろいろお出かけできました!

●愛車での思い出を増やそう
・エリプレで大勢乗せて出かけよう
→◎ エリプレも大活躍!
・ワークス、マークⅡでモータースポーツを楽しもう
→○ モータースポーツ楽しめました!


では、今年の抱負。


□新しい家族生活をスタートする
・新婚生活、新居生活を楽しもう
・生涯の記憶に残る結婚式を挙げよう
・定年退職まで行けないスケールの新婚旅行に行こう

□友達、会社同期と老夫婦になっても忘れられない思い出をつくる
・ディズニーランドに行こう(会社同期)
・ディズニーランドに行こう(友達)
・ディズニーランドに行こう(家族)

□愛車での思い出を増やそう
・エリプレで車中泊旅行に出かけよう
・エリプレで両家の役に立とう
・ワークスの継続車検を受けよう


毎年似たような感じですが(笑)

結婚したらいろんな制限が増えるのは当然ですし
奥様が激変しちゃう可能性も重々承知しております(爆)
僕自身、元々結婚願望が高いことから
大変なことも各方面から勉強しております!(笑)
尻に敷かれたい願望があるので大丈夫でしょう!!(笑)

彼女と付き合って嫌なことも感じたこともないですし
喧嘩したこともありません。
これは既に僕がコントロールされてるのかもしれませんね^^;)

この先絶対ぶつかり合うこともあるでしょうけど
一緒にいられるだけ幸せですし^^)
何せスーパーに一緒に買い物行くだけで
幸せな気分になれるんですから(笑)



取り合えず購入!
どーせ中身は毎月一緒なの分かってますけど(笑)
本屋さんでも祝福されちゃいました。
普通のカップルだったらちょっと困ったかも知れません^^;)

入籍は1年記念日の3月を目標にしており
出来れば春ぐらいから一緒に住みたいので
これからバタバタとしそうです。
バタバタするのは慣れてる、と言うか
好きなので楽しみですけど(笑)

まずはご両親へのご挨拶に行ってから・・・ですね^^;)

みんカラ的なお話ですと

ワークスは、取り合えず乗っても良い許可を得ました(笑)
エンジン、タービンも元気なので廃車は可愛そうで・・・
塗装がボロボロなので部分再塗装しようと思います^^;)

ステージアは、余裕が出来たら・・・とお願いしました。
正直、今のカス手取りじゃ乗れても
その後のメンテナンスが不安ですから。。。
RB26の意味も分かってくれてるはずです(笑)

エリプレは、子供が出来て小学生に上がるまで乗ることを伝えました。
幼少期は思い出も残りづらいと思うので
小学生ぐらいになったらキャンピングカーを買いたいと(笑)
これは大いに賛同してくれてます。今のところ^^)
子供が大きくなっても夫婦で使えるし♪

マークⅡは手放します。
元々、彼女が出来るまで遊んでやろうと思って乗り始めましたから。
このマークⅡのおかげで結婚までたどり着けたとも言えます。
めっちゃ楽しいんですけどねーーー!!
さすがに3台(4台)持って結婚はする気ありません。
売れなかったら一時抹消して実家保管します。

クルマ第一で生きていくならば結婚しません^^;)
結婚する身として、少しは諦めます。
そのうち、エコカー乗っとけ!って言われたら仕方ないでしょう(笑)
その辺は理解してくれる人だと信じていますけど・・・(汗)


しかし世の中の人(特にみんカラ人)はどんな仕事してるのやら~~~××;)
明らかなお金持ち、資産家、役員は分かるんですが
妻子持ちでドレスアップやチューニングに毎月お金掛けてる人って
いったい何者なのか・・・株??ワルイコト??
一般サラリーマンじゃ無理でしょ!!!(汗)

DQNは残価設定&フルローンなんだろうと
自分に言い聞かせて1月4日から歯食いしばって仕事頑張ります(爆)




クリスマスイブにヤラカしました(泣)
Posted at 2018/01/02 19:22:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月25日 イイね!

音楽っていいね!!

音楽っていいね!!ここ1~2年、プライベートで生音楽に触れることが多くなりました♪
僕は勿論ど素人ですけどね^^;)
ステージに上がらせてもらって協力することもあって
音楽の力ってすごいって肌身で感じています^^)

プロのアーティストがライブとかで喋ってるセリフがすごく分かります!
あれは本当に本音を言ってるんだなと(笑)
とても良い経験させてもらっています。

あと、ライブは本当いろ~~んな人に支えられてるんだなぁと。
当たり前かも知れませんが、直に見るとすごい!

リハーサルにも参加させてもらって写真とその他諸々(笑)
専門用語ばかりで素人にはほとんど分かりませんけど^^;)

学生時代にB’zのLive-gymのアルバイトも経験しましたが
命がけの現場でした、まさに。




ワタナベフラワーさん素敵ですね♪

働かないと食っていけないですからね!
一生懸命がんばろうじゃないですか!!

仕事は大変ですが、なんやかんやで楽しめています^^)
一生懸命があればこそ~♪
世の中、いろんな仕事がありますが
自分の子供に誇れるように頑張ります~~!!(いつ?笑)
Posted at 2017/09/26 00:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月31日 イイね!

あっという間の8月!!④

あっという間の8月!!④夏休みの思い出 その④ は
父と男二人旅です。

他の予定も入らなかったので2泊3日のドライブ旅!
多くの人のお盆休みも過ぎて走りやすいだろうということで
8/16~8/18の日程にしました^^)
泊まるところも、適当にビジネスホテル取れるだろう!って
取り合えず長野に向けて出発!(笑)
父の行きたいところお任せです。

2人なので当然レヴォーグで♪
最初の200km弱は父の運転で
あとは僕がステアリングを握りっぱなしでした(笑)

6時間ほど走って第一目的地の上高地へ!
初めて行きました^^)b
しかし、残念ながら天気は曇・・・
ま、この風景も曇とガスのおかげと言い聞かせます(笑)



とは言え、高い山々も拝みたかった・・・××;)
川の雪解け水は、手足が凍るぐらい冷たく気持ちよかったです♪



次に来たときは頂上まで見えますように~!



オッサン2人でコロッケなんぞ頂きました(笑)



景色より260RS拝めた感動のほうが大きかったですね(笑)
いい音していました♪♪



結構な雨も降りました。
長野はSUBARU車多かったですね^^)
レヴォーグもかなり走ってました♪



蕎麦を頂き、腹ごしらえ^^)
その後は松本城へ。



これまた雨・・・
ぶらぶら~っと歩いてからは北上することに!
翌日は白馬の方に行くことにしました^^)



うちのレヴォーグはA型ですが・・・
大きな凸凹は本当に苦手ですね^^;)
綺麗な舗装路のコーナーは気持ちよく走れますが
路面の入力が大きいと、これでGT名乗れるのか!?
と腹が立ってくるほどクルマが落ち着かない(爆)
友人のBPレガシィで同じように走っても
そんなこと感じたことないのになぁ・・・

詳しいことは勉強してないのでよく分かりませんが
足が伸びすぎてる気がします。
その割りにゴツゴツ感も大きいし
試乗じゃ分からなかった僕が鈍感か・・・(汗)
同じA型のGT-Sに乗っている友人曰く
ブッシュ換えるとかなり良くなるとのことです。

そんなレヴォーグに揺られながら
長野市内のビジネスホテルへ!
周囲の飲食店はほとんどお盆休み!><。)
仕方なくチェーン店のラーメン屋で夜ご飯。

部屋に戻って、父と軽く乾杯して就寝♪



翌日は快晴!のように見えますが、貴重な晴れ間を撮影しただけで
曇り空でした~TT)

白馬と言えば、冬にスキーに来ましたが
当たり前ながら景色が全然違いますね^^)



白馬ジャンプ競技場へ行きました^^)



すごく気持ちよかったです!
リフト代だけで良心的です。



練習されてました!
あそこからジャンプするってすごい!!
傾斜もえげつないです^^;)
どうしてジャンプしている写真が無いかって?
ズームレンズが無いからです(爆)

山々は全然見えませんでしたTT)
あぁ残念・・・

でも、白馬駅でお気に入りのキムチ(はんごろし)を買えて
僕は大満足で~す^O^)v

その後も走って撮って走って撮って・・・
どこ順番で行ったのかも忘れるぐらいに^^;)

父は初めてだというビーナスラインへ♪



やはりここでもお天気はイマイチ。



前愛車と同型式、同色のクレスタと遭遇。
僕も懐かしい気持ちになりましたね。
小学2年生~社会人2年生までお世話になりましたから^^)

幼稚園ぐらいから父とあちこち出掛けた記憶があります。
僕もいい年になってきましたので
そろそろ孫も連れて3世代で出かけられるといいですね♪











練習、練習、ひたすら練習!(笑)



食べたかったじゃがバタ!
父を待ってる間に冷めてしまった・・・
けど、美味しかったです^p^)

その後もあちこち走って撮って。



何も見えねーーー(爆)



とんでもない霧に見舞われた道の先は白樺の森でした。
なかなか幻想的な風景でした^^)

松本市内で泊まろうと思ったんですが
ビジネスホテルがどこも取れない(汗)
松本に拘る必要はないので、思い切って西へ戻ることにしました。

ええーいと彦根まで(笑)
雨でも全く動じない。さすがはSUBARU AWDです。
あと、燃費が感動するぐらいいいですね!(笑)
ストレスなく走って14km/L!素晴らしいです。

ゆっくり休んで翌日は彦根城!



なんか、社会人になってから城に行く機会も増えました。
歳とりました(笑)

メインの移動はずっと下道でまったりと♪



京都も立ち寄りました。
人がいない間にささっと撮影(笑)



龍安寺行って、せっかくなので金閣寺も行ってみました。
小学生の頃の修学旅行ぶり!
相変わらず金ピカでした(笑)
最近補修したんでしたかね?

帰り道も出来る限り下道で(笑)
高速で○むのも好きですが
下道をまったりと楽しむのも好きです^^)



地元の人に愛されてそうなお店で
お好み焼きを食べてからは高速に乗って帰宅!

振り返ってみると、1200kmぐらい走ったのにアイサイトもS♯も使ってなかった・・・(笑)

僕ももうすぐ30歳。
父も60歳になりますが、元気なうちは出掛けられたらなぁと思います。
早く孫を!!(笑)
Posted at 2017/08/31 23:08:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月30日 イイね!

公道カート!!

公道カート!!大阪で乗って来ました!
正直、メチャクチャ楽しかったです♪ ̄m ̄)v
某コスチュームなので画像はこれだけでご勘弁(爆)

2時間コースでしたが、僕は1日中乗っても苦じゃないかと(笑)
友人たちもとても楽しめていましたが
降車後はダイレクトな振動と音のせいで疲れてましたねぇ^^;)
それこそがカートの醍醐味なので、僕は全く問題ないです。

我々6人+スタッフ3人での走行でした!
さすがに、もう街中の人も興味持たないだろうと思いきや
とんでもない!すっげぇ人気でした(笑)
老若男女から手を振られ、声を掛けられ、写真を撮られ
芸能人気分でしたね^^)

本当に小さな子供から、ギャルからヤンキーから
家族にカップルに、オッサンオバサン
お爺ちゃんお婆ちゃんと仲良くできました(笑)

賛否両論ありますが・・・
実際に乗ってみたところ、交通状況を悪くさせたり
周囲の歩行者や車両に迷惑は掛かっていないように思いました。
多少はあるでしょうけどね^^;)
大阪の市街地なので60km/h以上出てる車両はいなかったかなと。

ま、簡単にまとめますと、僕が資産家ならば・・・
任○堂さんから公認とって日本を盛り上げたいと思いました(笑)


せっかくの大阪なので、お昼は要予約のお店でトンカツ♪



めっちゃウマ^p^)
女性でもペロリと完食できる、しつこさのない脂でした!
チェーン店のトンカツランチでも1000円超えますし
これで1800円なら、コスパ良すぎです◎

夜は中華♪



「なんやビジネスホテルの朝食みたいやん・・・」と
小声で言ってたアタクシ。。。爆
クソウマかったです!!(笑)
スモークされた鰆でした。







見た目とは違って、どれも中華の風味でびっくりしました!
お値段は少々しましたが・・・
たまには贅沢な食事もしないと^^;)

エリプレに6人乗ってのプチ遠出でした♪
そうそう。先日ステップワゴンを運転したとき
明らかに3列目の人との会話がエリプレよりしやすかったんですよ。
エリプレは席が遠いから?
もしやアクティブノイズコントローラー?がかえって邪魔をしている?^^;)
ちょっとショックでした(笑)



そんなmyエリプレも7年落ちとなり3回目の車検時期となりました。
早いもんです・・・××;)
休日専用ですが年間15000kmペースです(笑)
しっかり活躍している証拠ですね^^)b

エリプレ買ってから、車検はホンダディーラーと決めています。
そう伝えても、某中古車チェーン店から電話と手紙で「来いや~!」とうるさいのなんの^^;)
一回来店したのが残ってるんですね。
それじゃあ!と、友達と友達の子供を連れて訪問してきました。

ここで買ってもないのにオイル交換無料なんです。
太っ腹な集客方法ですね^^;)

しかも、本格クレープが無料なので頂きました!(僕が欲しかった:笑)



子供も喜んでペロリ♪(笑)

待っている間にキャラメルポップコーンも♪



結構うまい(笑)
コーヒーも頂いて・・・まるで娯楽施設^^;)
もう手紙も来なくなるでしょう♪(笑)

てな訳で、フラッシング目的でエンジンオイル交換をして
5、6回アクセル全○で引っ張ってからホンダDに預けました^^)


親切丁寧、明朗会計、きちんとした整備で安心のDさんです。
だからか、初代RAオデッセイやEGシビック、3代目BAプレリュードやS2000他
昔から大事にされているクルマたちも入庫されています♪
そんなホンダ車たちが並ぶDって、なんだか僕は嬉しくて^^)
Nシリーズが並ぶ店も流行ってる感じでイイと思いますけどネ。

長距離も走るし、高速道路の頻度も高いし
人も乗せる機会が多いエリプレはしっかりメンテです^^)
得意のユーザー車検なら半額で済むんですけどねぇ(苦笑)

代車はフィットハイブリッド。こいつぁ速い(笑)
2日預けて、リフレッシュしたエリプレは出だしからよくなったのが分かりました♪
これからも休日の思い出を重ねて行きたいと思います!
あぁ、ディズニーに行きたい(笑)





Bee★RのROMチューンと、強化ブレースと
ビルシュタイン車高調は入れたいなーと思いながら・・・。
なんやかんや言って純正のまんま(笑)





SF5フォレスターを引っ張ってきたのですが・・・
事故車でして、直そうにもフレームにも影響出ちゃってるので
残念ながら再始動することは諦めましたTT)
マメにメンテもされた上、低走行車なのでかわいそうだと思っていたところ、、、



BGレガシィ乗りの友達が載せ換えたいとのことで
新たに命が吹き込まれることになりました!
箱こそ変われど、これは嬉しい^^)

載せ換えはしばらく先になりますが
BGレガシィもリフレッシュして元気に走り回れそうです☆★
会社員なのにDIYで載せ換えるんだからすごいです。

今週末はマークⅡで少しドライブしようかな^^)
Posted at 2017/06/30 23:02:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「坊はまだ連れ出せないので娘たちとお山へ♪34Mスペサーキット仕様の方とお話もできて楽しかった!走ってるのに綺麗って凄い!!新車当時から乗られてる人と繋がれるのは嬉しい。中でも外でも、低回転でも引っ張っても、26は良いなぁ。明日から職場復帰だ。。。」
何シテル?   05/25 23:22
ステージアが大好きです!^^) 中学2年生の頃から乗りたかったC34ステージアを 大学1年生の夏に知人より購入しました!  -後期 25t RS FO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親しい友人から譲り受けました。 初めてのマツダ車、6MT車、ディーゼル車です。 この3点 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアを諦めきれず、またステージアを選びました。 良いご縁で、素敵なオーナーさんより ...
トヨタ ハイエースバン はいしゅー (トヨタ ハイエースバン)
念願のキャンピングカー! ずっと憧れのハイエースワイド・スーパーロング・ハイルーフ 山へ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
死ぬまでにVTECに乗りたい・・・ 念願叶って所有することができました! しかし愛車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation