
たくさんのお祝いコメントありがとうございました!^^)
嬉しくて彼女にも見せたいところですが
ちょ~っとマズイですので・・・(苦笑)
結婚されてる方って奥様はご存知なのでしょうか?
単にクルマネタだけなら問題ないですよね。
クルマ以外は限定公開にしないといけないですかねぇ^^;)
さて、この三連休は非常~~~に濃ゆい72時間でした!
まとめると、、、
①お互いの両親に挨拶し、承諾を得ました
②2人の新居として、賃貸ですが一軒家契約しました
③結婚式会場を仮契約しました
④クルマを買いました(爆)
とても楽しい三連休だったというのがお分かりいただけますか?(笑)
★初日★
彼女のご両親にご挨拶に伺いました。
2日前から緊張して寝付けず・・・
当日はしっかり洗車をして心を落ち着かせて(爆)
お会いするのは初めてだったので尚更緊張しました。
人とお話するのは大好きですが
さすがに結婚の挨拶は緊張しました。
ご両親がすごく気を遣ってくださり救われました。
僕の本心、想いだけはしっかり伝えることができました。
びっくりするぐらいに、すぐ、ご快諾をいただくことができました。
でもその後、お二人と彼女が涙を浮かべて
「この日がきたか・・・」と、ご両親。
僕も一緒に泣いてしまいました。
本来泣く立場じゃないでしょうけど・・・涙が止まりませんでした。
娘を嫁に出す父親の気持ち。。。
僕では理解しきれないと思いますが
ご両親も大切にしたいと強く思いました。
その後は、みんなで談笑時間でした^^)
「さぁ、新居探しておいで!」と笑顔で送り出され
早速新居探しに行ってきました!
お知り合いの不動産屋さんのおかげでスムーズでした♪
何件か見回りましたが、やはり集合住宅が苦手な僕・・・^^;)
友人や家族を呼んで、気兼ねなく食事等を楽しみたい!
自分の子供が出来ても伸び伸びと遊ぶことができる!
県外の友人も泊めてあげられるし!
上下左右隣人のストレスも感じなくていい!
この夜はそれぞれの家族と考えたのですが
やはり一軒家かなということで!
新築の一軒家を選びました☆
3月から入居予定です。
友達を呼ぶために一戸建てにしたのに
結局本人たちだけの数年間だったら笑える・・・いや笑えない(爆)
何はともあれ、3月からは寂しい思いをせずに一緒に帰ることができます(笑)
★中日★
午前中に仮契約書の作成に不動産屋さんに出向きました。
そしてもう一度、各種採寸などを行うために家に伺いました。
当然家電も住宅用品もほとんど買わないといけないので大変です××;)
僕はそれが楽しいんですけどね(笑)
お昼は馴染みの喫茶店へ出向いて
常連さんに婚約者紹介なんてしてみたり(笑)
「人生で一番楽しいときや!その後は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大笑」
なんて皆さんいうもんですからねぇ~!
僕は死ぬまで気持ち変わらない自信ありますよ♪
午後は僕の家に彼女を招いて両親に紹介。
ここは割愛します。ご想像通りです(笑)
親から見ても好印象でよかったです^^)
それから雑貨屋やホームセンターで新居コーディネートのイメージを膨らまして
結婚式会場の見学会フェアへ♪
一発目に僕の大本命の式場を選びました。
昔からお付き合いある方はご存知だと思いますが
僕はそこらの女の子より結婚式の憧れ、理想、計画があります(笑)
自分の彼女より現時点では上回るぐらいに(爆)
客観的に見ると気持ち悪いですが・・・(汗)
フェアに申し込んだのも僕だからか
最初についてくれた人が男性の副支配人でした(笑)
熱い思いに応えてくれる方でした。
気が付けば5時間打ち合わせ。
予定時間の倍^^;)
ここが本命でしたが、主役は新婦なので
他の会場も見て彼女が気に入るところにしたいので
一旦保留ということで手付け金を渡して終了。
★最終日★
この日も朝から見学会フェアへ。
1軒目。
正直、だめっだめでした××;)
最初に若い支配人と簡単に打ち合わせがありました。
なんか、チャラい(爆)
昨日の副支配人も若かったけど、まるで違う。
その後付いてくれた若い女性プランナー。
うるさいし高笑いするし要望を覚えてないわ
反応がいちいちあざといし、嫌悪感は増すばかり。
少なくとも僕らには全然合わない方でした。
要望も応える姿勢も適当だし
会場の雰囲気はまぁ良かったですが落選しました。
細かい芸はたっくさんありました。
音楽もキャラクターも僕ら好みで揃えていました。
なるほど、女子ならこれで心奪われて決めるんだろうと思いました(笑)
ありとあらゆるところに二人の名前が書いてあって
全部にコメントが書いてあって手間は掛かっていましたが・・・
「暇なときに大量に作って名前だけ入れてるなこれは。字体もよく見ると違うし」
と、プランナーが席を外した途端にあら捜しをする
悪いカップルたちなのでした(笑)
2軒目。
本命があるから、取り合えずというかたちで来てみました。
評判が良いのは知っていましたが、ちょっと地味かな~なんて。
そして、すごく爽やな男性が付きました。
1軒目の件があり、まず一安心(笑)
まぁ~~~話がウマい!
ずっと聞いていたくなるような上手な喋り。
こちらの要求事項もすぐに理解してくれて
返事はどれも予想外で期待以上でした。
打ち合わせも短く、早速会場を見に行きましょう!と。
言葉を失うぐらい、飛びぬけてよかったです。
圧倒的に考えられていました。
ここでは、無駄な演出や言葉はありませんでした。
これはすごい。ここでしたいと思いました!!
男性の安心感もすごくて、他の付帯設備も素晴らしかった。
僕ら二人も顔を見合わせて「ここやね!」と。
取り合えず、2軒目の話はここまでで・・・。
3軒目。
予約していたので来たものの・・・
2軒目がとにかくプランナーさんも会場もすごくて
僕らの求めている結婚式が2軒目しかないと確信に変わりました。
3軒目も悪くはないですが
圧倒的にプランナーさんの出来が違いすぎて・・・
2軒目の会場のプランナーさん。
最後の最後で実はかなり上の役職であることが分かりました。
だからなのか~~~!
そのときに聞いたんです。
何で、僕たちに付いたのか。偶然なのかを。
「お二人には私がつきたい。私が精一杯の提案をさせていただきたいと思いました」
事前アンケートで面倒な客ってのがバレてたのでしょう(爆)
しかしながら、無理難題を要求しているハズなのに
嫌な顔ひとつせず、一緒に真っ向から真剣に考えてくれる。
ここで任せることにしました。
新郎新婦それぞれ希望の結婚式がありますが
僕らの希望を叶えるにはここしかないし
他を回る気にならないぐらい
この素敵な男性の会場で結婚式を挙げたいと思いました。
文章で書いても何が何だかでしょうけど
列席してもらったら絶対分かってもらえます。
今から忘れることのできない結婚式になる気がしています!!
というわけで。
まぁこの見学会でも涙をこらえるのが必死だった僕(笑)
実際の結婚式では笑顔でいたいな・・・うん泣き顔ばっかりかも(爆)
試食も全会場で行いました。
僕の舌ではどれも美味しく感じましたよ(笑)
そして、この男性の式場を信頼できた理由が他にもあります。
男性の式場以外は、試食は一番高いコースでの提供でした。
そのくせに、見積もりは下の方のコース。
それ書いてないんですよ!
試食の意味ないと思いますけど・・・。
若干詐欺のニオイもするし・・・。
男性の式場は、見積もりのコースと試食は同じ!!
こんなこと気にするのは面倒で貧乏な僕くらいかも知れませんが
他の式場はやり方が納得できませんでした。
続報は書いていきます(笑)
あんまり書くと当日面白くないのであれですが・・・。
いつもながらグダグダブログとなりました^^;)
納車されてのサプライズにしようとも思ったのですが・・・
クルマ買いました!!
大事に乗ってきたワークスとの乗換えになりますが・・・(涙)
結婚が決まって、これから奥さんとなる人と
一緒に生活していく上で、新居で生活していく上で
見た目がボロボロのワークスで良いのか?
でも、エンジンタービン他絶好調だし燃費いいし。
何より楽しいし、30万km目標で乗り潰す!と思ったり。
彼女は「気に入ってるんでしょ♪車検通して乗りなよ♪」
と、ワークスを乗ることに反対することなく
乗り換えて欲しいなんて一言も言ったことはありません。
なのでDIYで塗り直して、凹んだフェンダーも交換して
取り合えず見た目直そう!!と意気込んで塗料も買ったところでした。
次はペーパー買いに行こうと考えていたところに、、、
Yオクに出てきちゃったんです。昔から興味ある某車種が!!
見た瞬間、心が揺らぎました。
今まで毎日のようにYオクでいろんなクルマを見ても
乗り換える気持ちにはなりませんでした。
もちろん金額的にそんな余裕ないですしね^^;)
今回、乗ってみたかったクルマが手が届く範囲で出品されていました!!
色、装備、オプションが揃っている!!
でも、先日プロポーズした身です。
クルマを買い換える、しかも贅沢にもセカンドカーだなんて
誰が許してくれるんだと。
それでも、このチャンスを逃したらこれには乗れない!
それに加えて、ワークスの車検間近であることや
見た目の汚さがよぎりました。
僕:「~~~、もしも安く落札できるなら、これに乗り換えても、いいかな・・・・・・?」
その後の話を書くと車種がすぐにバレそうなので書きません(笑)
彼女は快諾でした!!
しかし案の定競り合いましたTT)
諦めるのか!?もう乗れないかも!?結婚するのに上がらんといて~~~!!
自動延長の繰り返し・・・(涙)
しかし!上がる額が低いぞ!?
おおおお!?!?
頼む!!もしかして落とせる!?!?
ななんと、厳しい予算内にも関わらず落札できました!!^^)b
さて、6年近く8万km乗ってきたお気に入りのワークスを手放す決意ができた
次期セカンドカーは何でしょうか??
なかなか難しいと思います(笑)
ヒント)懲りずに、懲・り・ず・にMT車です(笑)
ワークスは友人が乗ってくれるかもしれないので
取りあえずはホッとしています^^;)