• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あえちゃんのブログ一覧

2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:ブリヂストン ブリザックVRX
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:通勤路に積雪があれば毎日となる。ウインタースポーツを楽しんでいた頃は毎週末、ゲレンデに。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 15:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年02月22日 イイね!

いよいよ引越し!!

いよいよ引越し!!新事業所への勤務も3週間が経ちました!
転職では無いので、知っている人も多く再会を喜んだり近況を報告しあったりと
会社の雰囲気は似たような感じなので居心地は悪くはありません。
一緒に仕事を進めるチームはガラリと変わり気を遣いますが。。。^^;)
恥ずかしながら僕は英語が出来ないので
まずは英訳作業が仕事になっています(苦笑)
web会議も、今までの業務では他部署や日本のメーカさんとの会話でしたが
今の仕事は欧州の人も多くいて、もう何が何だかサッパリ。。。
やっぱり英語が出来るに越したことは無いと痛感しておりますTT)

でも、就活の時に最終面接で胸を張って「私は英語できません!!」
とキッパリ言いましたので嘘はついていません!(爆)
採用時のお偉いさんの臨時デスクが真後ろにありますが・・・(滝汗)
クビにならないようにガンバリマス。

通勤距離は以前の4倍になりましたが
最初は高速使って往復通勤していましたが単調で面白くないし
大して時間短縮にもならないので試しに下道で♪
ターンパイクみたいな道路を教えてもらい
これが通勤路なのに朝晩楽しむことができました(笑)
軽くてちっこいクルマには良い道でした。
マイクラも小気味良く走ってくれます^^)
燃費も18km/L前後走るのでホント優秀ですね。

もっと軽くて軽快に走られる12SRなんかだと
さらに気持ちいいと思いますね~!
12SR探してて今のマイクラとちょうど出会ったんですけどね(笑)
今のと出会って無ければ12SRになっていたことでしょう。

明日引越しますので、このテストコース!?はもう使いません。
通勤距離は以前の2倍程度に落ち着きます。

引越しは会社費用なので荷造りもお任せしました!
某0120より某パンダさんが安かったのでこちらに。



自分が大学生になった時も、妹の引越しの時も、就職した時も
業者さん使ったことがなくて
まぁ段ボールのすごいことに驚きました^^;)
ほとんど子供の物です(笑)
どの部屋もパンダだらけです!!
ちょっと不気味なぐらい。。。


さて、夢のマイホーム計画ですが、少しずつイメージを膨らませながら。。。
でも土地がどうなるかで全然変わってきますしね・・・間取りもデザインも^^;)
土地の話もしつつ、施工方法、施工会社も勉強していっています。

「家に帰る(居る)のが楽しみになる、人とは違った家」
これがテーマです!(笑)
結婚式とテーマが被っているような!?
どうせ建てるなら、しっかりこだわりたいんです。
お金無いくせに・・・^^;)

3軒家を建てないと満足できないと言われますが
一般サラリーマンでそんなの無理です!
なので、数百万円をケチって一生後悔するぐらいなら
多少高くても一生満足できる家にしたいと思っています。
この数百万とか軽く言ってると痛い目遭いそうですね^^;)
結局予算で諦めざるを得ないのは分かっていて
適当なこと言ってます♪(笑)

昔から、僕は基本的に流行りには興味がありません。
世間一般が良いよ!って言っても要らないものは要らないですし
売れてるから、流行っているからと選ぶのは
僕の中ではほとんど無い!(と思います)。
もちろん、流行っていて自分が良いと思うものがあれば選択します。
僕の愛車遍歴を見れば偏屈ぶりがお分かりいただけますかね(爆)

限られた予算でどこまでできるのか、そこも楽しみのひとつです。
知人と友人にも協力を得ながら
自分で出来ることは自分でやりたいと思っています。

安心安全な家であることは大前提としまして!!
いま描いている理想の家を実現希望を★★★★★MAXで書いておきます(笑)
みんカラ的にクルマに関するところから書きますと

■ガレージはシャッター付で2台分(★★★★★)
⇒少年時代からの夢ですから絶対実現したいです。
 四方を囲まれた中で洗車が出来るようにしたいです!
 そして、時には天気に左右されずにBBQや
 子供と遊べるような空間にもしておきたいですね。
 ここは趣味のクルマ、ステージアとエリプレを入れておきたいです。
 ゆくゆくはステージアとキャンピングカーですかね♪
 将来、フェラーリやランボルギーニが納車される予定はないので
 一般的なガレージの予定です(と言うか、無理:笑)。
 排気システムや空調、防音、防虫防鼠、精製水なんかにはお金を掛けられません。。。
 防水塗装と排水勾配はつけておきたいですね。
 出来れば、家と一体感のあるデザインが良いかなと妄想中です。

■ガレージ前にカーポート2台分(★★★★★)
⇒普段使用するクルマはガレージ前に駐車したいです。
 4台分のガレージなんて無理なので^^;)

家から眺めたい!なんていう贅沢な目標はありません。
ガレージからでも家へ出入りさえ出来れば十分です♪
さてここからは家のつくり。

■南向きの吹き抜けで大開口の窓(2階or中2階)(★★★★★)
⇒家の中が暗いと駄目です。家も人生も明るく前向きに!!(笑)
 太陽光が降り注ぐリビングが良いですね。
 プライバシー、床の痛み、夏場の熱も考慮しないといけませんが。。。
 広さと明るさを取るならば、僕は明るさが欲しいです。

■家族が寄り添えるようなキッチン(★★★★★)
⇒妻が料理が好きなので、休日なんかは家族で料理が出来るキッチンがいいですね。
 結婚してから平日は基本的に妻が料理、僕が片付けなのですが
僕が寝込んでいる日以外は、皿洗いの後にシンクは排水溝も全部取外して毎日洗っています。
 美味しい料理を作ってくれる妻への感謝のカタチ
 そしてその料理が排水溝に落ちても食べられるぐらい綺麗にしておこうと
 そう思ってやり始めたおかげで
 今じゃ洗わないと気が済まなくなっちゃいました^^;)
 キッチンは来客者にも褒められる綺麗さです(笑)
 なので、キッチンもこだわってみたいな~と夫婦で話をしています。
 ステンレスに憧れるのはクルマ好きあるあるでしょうか(笑)

■ピザ窯のある庭(★★★★★)
 妻の要望です。みんなでBBQもしたいですし、ある程度の庭が欲しいです。
 その為に田舎に帰ってきたというのも正直あります。
 僕は球技が下手なのでキャッチボールは出来なくても良いです(笑)

■広いお風呂(★★★★★)
 夫婦共にお風呂が好きなので、広いお風呂が欲しいです。
 家族で入られるぐらい広いのがいいなぁ。
 借家でも1坪サイズなので、1.25坪は最低欲しいです。
 出来れば1.5坪!蛇口二つ用意して銭湯みたいにしたいのが本音ですが…(笑)
 もっと言えば、ユニットバスは好きじゃないんですが・・・
 性能と値段を考えれば選ばざるを得ないですね^^;)
 首掛け湯のバスタブは欲しい!

■洗濯物が干せる部屋(★★★☆☆)
 妻が室内干し派なので、干せるような部屋があれば助かるかなと。
 家族が増えれば衣類も増えるし、ランドリールーム的なものがあれば!

■星の見える寝室(★★☆☆☆)
 妻の要望です。天井に窓が欲しいな~って思ったりしてますが
 強度的に大丈夫なのか?窓も汚れるし難しいかな?夫婦共に近視ですし!(爆)

■掘りごたつのある和室(★★☆☆☆)
 僕の要望ですが、妻はあまり興味を持っていません。
 でも和室の一室はあった方が良いかな~と思っていたり。

■スキップフロア、蔵、秘密の小部屋(★★☆☆☆)
 余裕があればちょっと変わった部屋の1つあっても良いかなぁと。
 ガレージが出来れば無理は言いません(爆)

必要!欲しい!って項目はまだまだいっぱいありますが
取り合えず今回はここまでで。
う~ん、精査していかないといけないですね。

そしてリクシルさん。。。
性能良くて値段も抑えられていて間違いのないブランドでしょう!
でも住宅メーカによっては、これもあれもそれもリクシル・・・
そしてリクシルのメリットを説明されるんですけど
何だかマイホーム=リクシルみたいな宗教のようで^^;)
性能が良いのは十分理解しているのでお腹いっぱいに。。。

結局、リクシルの商品グレードを選んで、色を選んで、間取りはコレ、はい完成!
壁の外も中身も内もリクシル!玄関、キッチン、風呂、床、トイレ、窓...リクシル万歳!!
ってのがどうも僕は好きになれないんです。
営業さんがポチポチポチで設計出来ちゃうのが・・・
勝手にリクシルハウスと呼んでいます^^;)
やっぱり偏屈ですね(爆)

今年は家のこと考えたいと思います!
仕事が下期ヤバそうなのですがね^^;)
Posted at 2020/02/22 00:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月03日 イイね!

異動!!

異動!!1月の仕事は、後任者への業務の引継ぎでした。
1ヵ月あるから大丈夫かと思っていましたが
引継ぎ以外の仕事が舞い込むので大変でした^^;)
なんとかなったかな、という感触ですが
後任者がどう思っているかですね(汗)

送別会まで盛大に開いてくれました。
まさか自分が送り出される立場になるなんて^^;)
部署以外も、忙しいのに大勢集まってくれました。
本当にありがたい限りです。

プレゼントで時計や寄せ書きをもらいましたTT)
嬉しさのあまり、「定年までつけます!!」と公言しちゃいました(笑)

所属長からは名刺入れや本なども頂戴いたしました。
なんとも恐れ多い。。。
僕が新入社員時代から知る人ですが
数々の仕事でもお世話になり、お叱りも何度かいただきました。
でも結婚式にも来て下さったのは嬉しかったです^^)
尊敬できる人でしたが、残念ながらお別れに。。。

いよいよ来月から新しい事業所で勤務になりますが
全然実感がわきません。
会社で会う人会う人に、異動について話し掛けられました。
配属されてもうすぐ満7年になるところでしたが
本当たくさんの人と仕事をしていたのだと改めて感じました。
基本的に!?ほぼ!?良い人間関係で楽しい事業所でした^^)
離れるのは寂しいですが、仕方ないですね。。。
先輩も後輩も恵まれまくっていた職場でした。

そんな会社から帰って娘に話し掛けると
ニコニコ笑顔で反応してくれるようになってきました♪
可愛くてたまらないです^^*)
でも人見知りも始まりつつあるようで
お義父さんが抱っこすると泣いちゃいます^^;)
これも成長の一つですかね!

近所であればマイクラで親子3人でお出かけしてます。
春になったら屋根開けてドライブしたいなぁ~と考えています♪



引越は今月の3連休に決定しました!
次の家も新築一軒家ですけれども、、、
完成したので見てきたのですが、正直・・・狭い!ボロイ!使いにくい!(爆)
床ギィギィ鳴いてるし!
なんでこっち開きのドアにしたの!?
ここわざわざこんな機構にする!?
あ、ここケチってる・・・
みたいなのが続々と。
文句ばかり言っても自分の家じゃないので独り言ですがーー;)

内示があってからすぐに家を探し始めたのですが
新築一軒家が希望するエリアでココしか無く
完成前に仮押さえしちゃってたんです^^;)

やっぱり一戸建てとは言っても、賃貸用なので大した家じゃないです・・・
とは言え、アパートにはもう住む気が無かったので我慢。。。
んーーー、魅力は新しいだけですね。。。
あと、洗車がしやすい!?(爆)
クルマはその気になれば6台ぐらい駐車できそうです。
今の借家より、南の窓が大きいことだけはポイントです。

明日から新事業所で頑張りたいと思います。
社会の為、会社の為、家族の為、マイホーム&ガレージの為、ステージアの為!!(笑)
高速道路通勤なので踏み過ぎないように気を付けます。
Posted at 2020/02/03 00:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月10日 イイね!

恭賀新年!!

恭賀新年!!遅ればせながら、新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

9連休に加えて、育児休暇を取得したので14連休でした^^)v
上司に「どこでも旅行行けるなぁ〜」と言われました。
まぁ、赤ちゃん連れなので行けませんけど・・・(笑)
社会人になってこんなに長いのは初めてでした。
新婚旅行でも11連休だったので^^;)

もちろん育児をいつも以上に取り組んだつもりです♪
14日のうち、2日間は妻を育児から離れさせて自由になってもらいました。
でも、妻は育児にストレスを感じていないそうで
早く帰って来てほしいと言うぐらい、寂しがっていました。
とは言え、生まれてから四六時中、妻は娘と一緒なので
たまには自分だけの時間も大切と思い
僕が娘と一緒に実家に帰っていました^^)

年始は両家の家族、親戚と過ごしました!
みんなが娘を可愛がってくれて有難かったです。
抱っこの取り合いでした(笑)
娘の記憶には残りませんが、みんなの愛情は届いていることでしょう。

東京から帰省している友人とも会いました♪
これまた娘同士が同級生なので将来楽しみです^^)



さて、今の会社に入って初めての異動が発令されました!!
昨年のうちに上司から内示はありました。
前々からそろそろ異動がありそうな噂もちらほらあって
妻とも話をしていましたので、妻も驚きませんでした^^;)

ただ、単なる事業所間の異動かと思っていたら
新プロジェクトへ専任で引き抜いてくれたそうです。
今までいろいろと兼任(補助役)はさせてもらってきましたが
専任で指名されたのは初めてで、とても恐縮事です^^;)
上層部からもお呼びが掛かり、これからについて話をしてきました。

「○○君を必要としている。絶対に良い経験になる。こんな機会は自ら望んでも叶うものではない。誇りに思って活躍してほしい」

まるでドラマの一コマのようで、嬉しさと喜びと期待と不安が入り混じった複雑な気持ちでした。
ま!そう言われて踊らされているだけかも知れませんけどね(笑)
でも悪い異動ではないので、前向きに捉えています。

同期は既に昇進している人もいる中
自分の昇進は無くて落ち込んだりもしました。
やはり、この手の話は自分の力だけでは難しい話です。
ずっと平社員でも、それなりに頑張って、家族を養えれば良いかな…
と、出世願望は薄れてきていました。。。

しかし、昨年は某茄子のプラス査定が出て
年度末の評価も付けてもらうことができました^^)

評価をされると嬉しいもので、以前よりも仕事に前向きになれた気がします!
さらに今回の異動で、出世願望が戻ったというよりは
仕事を頑張って自分がどこまで認めてもらえるか
挑戦してみたいという気持ちが沸いてきました!!
それでも何も無ければ仕方ないです。

我が子が生まれて間もない大変な時期ですが
いつか娘に自慢できるように、精一杯頑張りたいと思います!!

妻は良き理解者で、家族で引越すことになりました。
付き合っている時から、「どこでも付いていく」と言ってくれていて
今回も本当に有難い限りです。

結婚してから約2年、住み慣れてきたところだったので
離れるのは寂しいです。
一軒家の借家ですが、ほぼ新築でしたし
ログハウス風で雰囲気も気に入っていました。
お隣さんとも良好な関係を築けていたので残念ではあります。。。
何より妻の実家の近くなので
サポートは非常に大きかったです。
引越しについて、妻の両親も理解してくれたので助かりました。

次の家も調べて内見して既に抑えています!
今の住まいより質を落とすのは嫌だったので新築一戸建ての借家です。
同じくオール電化で光熱費は抑えます!
子供も出来て今さらアパートマンションに住む気になれませんでした^^;)

職場では会う人会う人に、声を掛けられて応援してくれています><。)
せっかく築けた人間関係なので寂しいです。
次の職場でもまた頑張らないといけません!

そして2年以内を目途に、いよいよマイホームを建てようかと思います!
仕事で死んでなかったら、、、ですが^^;)
ガレージはもちろん屋根付きシャッター付きで!
ハイエースのワイド・ハイルーフ・スーパーロングと
ステージアの2台が入るサイズが希望です(笑)
そのシャッター前に、カーポートを立てて
普段使いのクルマ2台が駐車できるのが理想ですね♪
まぁ妄想は無料ですから(笑)



ステージアも気付けばオイル未交換で2年経過していたので
引っ越す前に整備をしてきました(謎)
抜いたオイルの色だけ見れば綺麗でした。
アイドリング程度で、ほぼ走ってないですからね^^;)
実際は酸化も乳化もしていることでしょう。

リフトアップして、シャシーも目視確認。
目立った錆などもなく一安心。

久しぶりのRB26は最高でした♪
マフラーこんなにうるさかったっけ?歳とった証拠ですね(笑)
良い音なのですが、十分なサウンドでした♪
ニスモのツインプレートの扱いやすさも改めて驚き^^;)
マイクラより乗りやすいですね(笑)
きちんと乗れるように仕事を頑張らなければ!!



エリプレはハーフラックを装着しました。
今じゃ少ないこのRV感が気に入ってます^^)
ヒッチメンバーもつけたくなってきました。
エアロはもういいかな。。。笑
どこかに純正サイズのTE37とか転がってないかな。。。笑
しめ縄付ける人も随分減りましたね。。。

週末は引越しの見積に業者が2社来ます。
もう1社は連絡無しーー;)
費用は会社持ちなので荷造りもお任せです~~。
お金出ないならトラック借りて自分で引越し作業しますけどね(笑)
Posted at 2020/01/10 00:36:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

もう大晦日!!

今日で2019年も終わりですね。
クルマ弄りも無いし単なるブログ化しております^^;)

今年は、個人的には娘の出産が最も大きな出来事でした。
色々と大変でしたが今は母子ともに健康で何よりです。
今後も人生何が起こるか分かりませんが
ひとつひとつ乗り越えていかないといけないですね!



幼稚園からの幼馴染同士
3人揃って令和元年生まれの赤ちゃんを出産しました!
実に感慨深く、3人並んだのを見て涙が出そうでした。



これからも長ぁ~いお付き合いとなりそうです^^)
一緒に遊びに行けるのが今から楽しみです。



高校の友人の第二子と同級生なので
こちらも長ぁ~いお付き合いとなりそうです^^)



違う同級生の第一子も間もなく誕生予定です。
まさかの同級生でうれしい限り^^)



クリスマスは家族で仮装しました(笑)
いつまで一緒に楽しんでくれるかな?
僕はジジイになってもやる気満々ですが(爆)


さて、これまた幼馴染である地元の友人と2~3年前から同窓会したいよねって話をしていて・・・
元号も変わるし中学卒業して15年になるしということで
本格的に動き出したのが1年前。
単なる居酒屋での集まりだと来る面子も限られるし
しっかりとした同窓会をしようとスタートしました。

ホテル抑えて往復葉書を送付しました。
最初は住所も分からないし連絡先も分からないしで大変でしたが
幹事の人数を増やして手分けして協力して
何とか9割以上には連絡が取れました。

何度も打ち合わせをして内容を揉んで揉んで・・・
ついに先日開催し、滞りなく進行することができ
無事に終えることができました!!



再会が懐かしくて思わず涙腺が緩んだ友達もいました。
10年経てばそれぞれ人生の駒が進んでますね!

医者になったり社長になったり省庁に勤めてたり
はたまた今の世の中知らない人はいないA社の海外支社に勤めてたり
正直、カッコいい!羨ましい!とは思いました(笑)
しかしながら、妻と娘を思い浮かべれば
とても幸せで何も不満は無いので最高の人生です。

よく妻に、もっと勉強しておけば・・・と話をしますが
そしたら私と出逢ってなかったでしょ?といつもココに落ち着きます(笑)

結局5次会まで飲み回って6時前の帰宅でした^^;)
こんなのは数年に1回ですから(笑)


クルマの話題も少し。
ランクルプラドをディーラーのモニターキャンペーンで借りれたので
ランクルらしいところにお出かけしました^^)





プラド乗りの友人と一緒に走りにも行きました♪





う~ん自然の中に突き進む姿は何より似合う!
そして、自然の中で男二人で語るのも良い。
友人が入れてくれたスープもすごく美味しかったです^p^)

ディーゼルだったので本当にトルクがあって走りやすかったです。
街乗り~郊外レベルなら全く不満ないですね!
絶対的な速さは無いですが・・・
でも運転しているとそこまで遅く感じませんでした。
燃費も良いのが良いですね。11km/l以上は軽く走るので驚き。
丁寧に走れば15km/l近く数値出てた気がします^^)

もちろん妻と娘も乗せてお出かけもしました。
印象は悪くはない様子でした。
子供の乗り降りは辛いかなぁ、仕方ないことですが^^;)

キャンピング仕様のハイエースか
オフロード仕様のランクルか
悩ましいところです。
車内の快適さならハイエースだし、アウトドアするならランクルだし。。。
ま、購入予定は7年は先ですから~(笑)

妻のMRワゴンは某量販店に買取されていきました!





中古車買取店ってどこもこんなレベルなのか・・・
少なくともGもBも酷過ぎてお話にならない(苦笑)
悪評高い両社ですが、当事者になると本当にびっくりします。
体験したい方はまずはぜひ、無料査定に行ってみてください(笑)

・本社に客相がない。エリアに丸投げ(法務も労務も関係なし)
・客への振込金額を間違える。手入力でダブルチェックも無いらしい(どんな経理なんだ・・・)
・顛末書も出せない

店長も店長代理も20代半ば・・・
別にそれは良いんですが、しっかりせい!!と言いたいです(苦笑)

二度と売ることも買うこともないでしょう。


個人売買の方がよっぽど良いですね!(勿論リスクもあるでしょうけど・・・)
MRワゴンも得意の個人売買にすればよかったです。。。

年内最後の個人売買で、友人の愛車も無事に九州に旅立っていきました。
来年も何台かあるかなぁ。
楽しめる範囲でお手伝いしようと思ってます♪


みなさま、良いお年を~☆
Posted at 2019/12/31 15:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「坊はまだ連れ出せないので娘たちとお山へ♪34Mスペサーキット仕様の方とお話もできて楽しかった!走ってるのに綺麗って凄い!!新車当時から乗られてる人と繋がれるのは嬉しい。中でも外でも、低回転でも引っ張っても、26は良いなぁ。明日から職場復帰だ。。。」
何シテル?   05/25 23:22
ステージアが大好きです!^^) 中学2年生の頃から乗りたかったC34ステージアを 大学1年生の夏に知人より購入しました!  -後期 25t RS FO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親しい友人から譲り受けました。 初めてのマツダ車、6MT車、ディーゼル車です。 この3点 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアを諦めきれず、またステージアを選びました。 良いご縁で、素敵なオーナーさんより ...
トヨタ ハイエースバン はいしゅー (トヨタ ハイエースバン)
念願のキャンピングカー! ずっと憧れのハイエースワイド・スーパーロング・ハイルーフ 山へ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
死ぬまでにVTECに乗りたい・・・ 念願叶って所有することができました! しかし愛車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation