• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あえちゃんのブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

結婚その後!!

結婚その後!!結婚して1週間以上経ちました!
良い意味で違和感が全然ありません^^)b
楽しく新婚生活を過ごせております。
1週間前は、まだあまり桜が咲いていませんでしたが
ドライブして撮影してきました*





新品ライト、前後バンパー&再度ミラー再塗装で
ピカピカのmyマイクラC+Cです♪
新婚の輝きに負けていません!!(大笑)

付き合いはじめてから、2人で会った日は日記に残すことにしていました。



ちょうど本屋さんに婚姻届柄の日記帳があったので即決(笑)
いつか本物に書けると良いね♪と、交際1年ちょうどで本物を提出できました。
会った回数は、114回。
115回目で晴れて夫婦となりました。
旅行は1回と数えているので、実際は130日以上は会っているはずです。
1年のうち1/3は一緒にいたことになりますね^^)
お互いに実家住まいだったことを考えると、上出来!?
隣にあるのは夫婦になってから書く日記帳を
妻がプレゼントしてくれたものです。

お店でお洒落にご飯食べてるだけじゃ
分かってもお行儀ぐらいだと思うので
付き合い初めて1ヶ月経たずにクルマで東京に行ったり
2ヶ月経たずに全車中泊で5泊6日の九州旅行に行ったりして
チャレンジテスト的なことを行っていました^m^)
彼女からしたら拷問だったかも!?(爆)
でも全てが楽しかったのです。
旅行に行って楽しいのは当たり前なのですが
高速道路PAでお湯沸かせて味噌汁つくって
買ったおにぎり食べながらその日の予定決めてる時とか
奥さんだったら幸せだろうなぁとか感じていました。
なので、僕自身は結婚できると確信していました^^)

「料理だけは奥さんの手料理が食べたい!」と
昔から理想を描いていました(笑)
料理が下手でも良いから、楽しく調理をして欲しいなぁなんて。
あくまで理想だったのですが
妻は毎晩美味しい料理を振る舞ってくれます!!(嬉)
本当美味しくて、家に帰るのが楽しみになります♪

>何より誰よりこだわったのは某家電??の設置です ̄m ̄)b
前ブログにこう書きましたが
ビールサーバー設置しました!(笑)
外食する必要が無くなりました(爆)



ジョッキも結婚記念で作ってみました^^)
入籍日に2人で乾杯しましたが
本当、人生で一番おいしく感じました>p<*)
キンッキンに冷えた生ビールは最高です!
飲み過ぎないようにだけ注意です。。。

料理が一番手間が掛かると思うので
それ以外は極力僕がするように努めています!
何せ洗うのが好きなので、クルマも服も皿もお風呂も家も(笑)
掃除とゴミ出しもその流れで♪

お互いに「最初だけだったな」とならないように
夫婦でいる限り協力したいと考えています♪

菜の花畑に行ってきましたが
足元が悪すぎてろくに撮影できずTT)
リベンジせねば!



明日はお休みを頂いて、免許証の住所変更の手続き等を。
あと、妻のクルマも同じナンバーにする為にその手続きも(笑)
軽自動車なので記念にオリンピックの白ナンバーにしました!

マイクラのタイヤ交換をしてからは散髪に!
今週末は前撮りなのです♪
とても良いロケーションとなりそうで楽しみです★

一緒に写るステージアの洗車もしないと^^)b
普段より忙しい休みとなりそうです(笑)



入籍日に購入した枝垂桜が今朝咲いていました♪
家を建てたらきちんと植えようと思います^^)
爺さん婆さんになる頃には立派な木に成長してるかなぁ。
孫と一緒に眺めるのが楽しみです(笑)
Posted at 2018/03/28 19:58:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

結婚前夜!!

結婚前夜!!あっと言う間に3月に入りました!
交際1周年記念の入籍予定日まで近付いてきました^^)
って、明日、いや今日ですけど(爆)
もう仕事もプライベートも大忙しで・・・××;)
給料大して上がらないのに仕事の重みだけが増えていきます(汗)

4月に入ると友達が2人結婚式を挙げるので
またまた余興の準備に、写真の準備に大慌てしてます!!
でもまぁ、お喜びが多いことは良いことですから♪

自分の人生も大事です◎
いよいよ市役所で「お決まりの写真」を撮る日が来るのかと興奮気味な私!!
↑そこ!?(笑)
ちなみに最初の写真は22歳の頃の大学4年生の僕ですので(爆)

婚約届って書くところこそ少ないのですが
意外にややこしいんですねぇ・・・
届出が休日の為、見直しも聞かず
後日不受理になっても嫌なので、転出する市役所に1回
転入する市役所2回 事前の確認に伺いました^^;)
でも、細かな住所や番地が違っていたりしたので行っておいて正解でした。

新居は2月末から入居させてもらえたので
ちょこちょこと準備を進めていっています!
近所の方々に御挨拶に6件回りましたが
どなたも人柄の良さそうな方ばかりで一安心です♪

家電は限られた予算内で少しこだわりました!
とは言え・・・新婚でここまで揃える方見ないですよと言われました(笑)

照明も少しこだわりました☆
市販品ですが、ファン付のモデル!
取り寄せ商品ですが選んでよかったです。
少しばかりオサレな空間演出となりました◎
狙った雰囲気に持って行けて大正解^^)

何より誰よりこだわったのは某家電??の設置です ̄m ̄)b
普通はなかなか置かないと思います(爆)
使用するのが非常に楽しみです♪
お楽しみに(謎)

なんやかんやで費用はたくさん掛かりましたが
ネット最安値より更に安く量販店で買い揃えられたので満足です^^)

その分、ソファー、ラック、机、ベッド等は
友人のお古を頂戴したり、彼女の家の遊休品を頂戴したりで
有効活用させてもらいました。
自分で新築建てたら良いのが絶対欲しくなるとのことで。
でも部屋とマッチしていて全然不満ありません(笑)

写真館での打ち合わせでは
式場で愛車を並べて撮影してもらうようお願いしました。
とても驚かれましたがご快諾いただきました(笑)

マイクラC+C⇒珍しいおクルマですね!オープンで写真も撮りましょう!
エリシオン⇒実用的でこの先もずっと使えますね!
ステージア⇒あのカクカクしたデザインのですね!私も当時購入を考えてました!

ステージアはノーマルと思われているのでしょう。
当日乗り入れたらかなり驚かれることでしょう(笑)
まさか260RSはご存知ないでしょうから^m^)
前撮りでクルマと!?と、怒られそうですが…しかも3台^^;)
彼女も快諾してくれているので何よりです。
今まで教育してきてよかった!(笑)

ドレスも和装も一般的な枚数の倍以上着ます^^)
結婚式への想いは僕の方が熱かったのですが
今は彼女も熱くなっているように思います♪

今月末、桜の下で撮影します*
開花予想も例年より早くて、当日は思った以上に咲き乱れているかも!!
葉桜にはならないように願います。あとお天気も。。。

1日中ロケの予定です。
降したてのベルハイヤーハイブリッドで送迎してくれるそうです。
芸能人気分でいようかしら(大笑)

もう少し気温が上がって、木々も青々してきた時期に
もう1回撮影も行います!
一生に一度の記念撮影のハズなので楽しみます♪


うむ。
なかなか結婚する実感は沸かないですが・・・
父親が家を出るのを少し寂しがってるぐらいで^^;)
父よ、もう息子はええ歳だよ(笑)

マイクラのメイクアップも入籍日に間に合わしてくれて
指輪も入籍日に合わせてくれました。
助かりました^^)b

本当はもっとゆっくりブログを書きたかったのですが
結局バタバタしてこんな深夜に(爆)

人生いろいろありました。
これからもっといろいろあることでしょう。

幼稚園の頃は何せ戦隊モノが嫌いで
ママゴトとか女の子とばかり遊んでました(苦笑)
小学校中学校と先生に怒られっぱなしの割には
意外と気に入ってくれました(自分で言うな:笑)。

高校は進学校で特進クラスに2年間入ったものの
途中から勉強する意味が分からなくなってきて
受験生なのに文化祭や体育祭に全力を尽くしてしまう始末。

案の定受験は失敗しました。
でもやりたいことやったろう!と
就職はクルマ関係に強いと当時噂された大学へ。

部活も研究室もクルマ漬けの日々。



朝方までやってた時期もありました。





全国大会では惨敗。
悔しかったなぁ。
資金面も実力も到底及ばなかったけれども
本当いろいろ経験できました。





趣味もクルマで楽しかったなぁ。
今より圧倒的に貧乏だったのに。
食費削って、無理したもんです。
でも楽しかった。

合コンなんて1回も行ったことなかった(爆)
そんな発想にいたらなかった^^;)

で、結局クルマ関係の仕事には就かず^^;)
地元に帰ることを決心したわけです。
この決断で良かったとおもいます。

その時々で、とてつもない苦労だったり
嫌なことも経験してきましたが
いろんな人に支えられて充実した人生を送れていると思っています。
自分で選んできた道です。
その道で前進していけば、きっとうまくいく!
そう過去の自分が教えてくれます。

「一生懸命な人には、いつか必ず人とお金が寄ってくるぞ!」

学生時代、大工さんのお手伝いをしているときにそう言われました。
取り合えずがむしゃらに生きてきています!
お金は寄ってきてくれませんが(爆)
人間関係には恵まれていると感謝しています。

仕事も大変ですが、きっとうまくいくはずです!!
10年後、20年後、そう思いたい。

婚約者とは、出逢ったときから幸せな未来が想像できたんです。
そう僕は思っているのです(笑)

あぁ、せっかく綺麗に書こうと思った独身最後のブログ。
結局まとまりのないぐだぐだになっちゃいました^^;)

という訳で、さらば独身生活(笑)
ドラえもんと、トヨタのCM観て泣きながら寝ようと思います。

この先のみんカラはどうしようか考え中です^^;)
夫婦共用のPCになるのか、どうなるのか。
ディズニーも行きたくなってきました。
酔ってる様です。失礼します(笑)
Posted at 2018/03/17 01:57:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月23日 イイね!

MARKⅡお別れ!!

MARKⅡお別れ!!失恋をキッカケに乗り始めたMARK Ⅱ。
良いご縁があり、お譲りしました。
週明けにお話をいただき、その週末に引き渡してきました。

維持だけならできなくもないと思いながらも...

元々、将来誰かと結婚する時には手放すつもりで乗り始めました。

彼女と出会い、3回目のデートで告白することを決意し
月夜が見守る夜ドラの最中に!?
まずは正直に話そうと

「MARKⅡは○○さん(彼女)と、その時が来たら手放します!!」

と、自ら手放す宣言をしていました^^;)

ただ、リフレッシュにお金もかけた上
絶滅危惧種に徐々に近付いてきたツアラーV。
さらに、タービンもECUも触っているので
ちょっと手の入ったマシンです。
投げ売りするぐらいなら手元に置いておくつもりでした。

今回、十分納得できた上での譲渡なので未練はありません。
たぶん。。。^^;)

RB25、RB26と乗り継ぎ、直6と言ったらRBでしょ!!
と思っていたアタクシ。
1JZも素晴らしいことを実感できたのは本当良かったです^^)b
出来るなら彼女に乗ってもらえたら~なんて妄想も少ししましたが
僕のところに嫁に来てくれただけでも奇跡ですから
妄想は一瞬で現実に引き戻されました(笑)
いずれ、セダンより更に実用的なステージアを復活させます!



自称クルマ好きとして、TOYOTA(YAMAHA)が
世界に誇る名機搭載のクルマを所有できたこと。
短いながらに・・・これは誇りですね!^^)

僕のところにやってきて、約1年、約6000km。



彼女と付き合ってすぐにMARK Ⅱで迎えに行ったら
濃紺車に金色BBSだったので「怖い人が降りてきそう!!」
と、驚かせちゃいました(笑)
ちょっと懐かしいです♪

失恋して、この先どうしよう・・・?というときに
MARK Ⅱに乗って、気持ちを切り替える良いキッカケになりました。
きっと、このクルマが無ければ、今の人生にはならなかったと思う。
MARK Ⅱに感謝。この巡り会いにも感謝です。
ありがとうMARK Ⅱ。

MARK Ⅱと言えば、西尾一男のネタが昔からもう大好きで!!
最近上がってきたこの動画も個人的に超ツボです(笑)




さて、個人売買なので直接のお取引にしました。
積載車を借りて、頼もしい友人と2人でお届けしてきました。



天気最高!
オッサン二人で楽しくドライブできました^^)





お互い運転好きなので困る!(笑)



順調に目的地に進んでいきました!



ごはんも食べながら☆
お互い好きな鈴木雅之を熱唱しながら♪(笑)



本当気持ちのよいドライブでした^^)v
積載車も新しくてよく走ります♪



無事、予定時刻通りに目的地に到着できました!
待ち合わせ時刻より1時間30分前ですが(笑)

そして、新しいオーナーさんへ引き渡ししました。
とても感じの良い方でした。
僕が注ぎきれなかった分までMARK Ⅱを愛して下さることでしょう!!
僕らが乗った積載車が見えなくなるまで見送って下さいましたTT)
いいご縁だったと自分に言い聞かせました。

せっかくだからと某観光地と某グルメを。





ドライバーなのでノンアルで早々に(笑)
そして無事に地元へ帰ってきました!

せっかくなので翌日も積載車を借りて
ステージアを載せてメンテナンスへ!



うん。やっぱりカッコいい!!(笑)



オイル交換とタイヤ交換をお願いしているいつものお店へ。
お客さんの楽しいクルマがたっくさん!!
ちなみにチューニングショップではありませんので
一般車からキャンピングカーから業務用車両まですごい範囲!
店主の腕と人柄が良いからでしょう^^)



しかし、ここにいるだけ、見てるだけでワクワクしてきます!!
新車のディーラーさんより、正直僕はここのお店の方がトキメキます^^)
こんなこと言いたくないですが・・・
やっぱりこの時代のクルマが良いなぁ。
本当オッサンになったものです(爆)


他は、平日しかできないことを色々と!
銀行に市役所に走り回りました^^;)




友達のビートルちゃんも諸事情で陸送したり♪



これまた友達のセドリックも陸送したり♪

1回借りて4台も運べたら借りた甲斐もあります^^)b
会社でも「業者かいな!?」って言われましたが
あくまで趣味でやっているだけですから(笑)


さて今週末は引越し作業です。
と言っても、電化製品は全て運び入れてもらうだけですし
ちょこっと家財道具を自分で運ぶだけです^^)

MICRAはヘッドライトを新調して、前後バンパーも色合わせしてもらうことにしました!
パッと見、新車並みに綺麗になりそうです☆
Posted at 2018/02/23 23:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

みんカラ登録11周年!!

みんカラ登録11周年!!早いもので2018年2月4日は登録11周年記念でした!
当時はまだ18歳の高校生^^;)
クソガキですね(笑)

で・・・11年経ってもクソガキですね~!(爆)
29歳ってもっと大人に見えていましたが
自分では分からんもんです^^;)
とは言え、十分いいオッサンです。。。汗
40歳になってもそんな気持ちなんだろうか@@;)

本当良いご縁で、素敵な妻(予定)とも出逢えました。
自分なりに、自分の結婚を毎日考えているのですが
僕が僕らしく生きられるのもこの女性のおかげだなぁと
つくづく感じて過ごしています^^)


さて、ワークスの引渡しも先月末に無事に完了しました!
僕の友達のミラジーノも無事に完了しました!



このミラジーノも、うちの近所の中古車屋さんで見つけてきて
友達が気に入ってくれて即決!
5年近く乗ってくれたのかな^^)
女性ですが、DIYでルーフ塗装する凄腕の持ち主!
とっても気に入ってたけど、ステップアップでビートルに♪

このビートルもじっくり探して、一緒にじっくり検討しました。
最優先事項がこのデニムブルーだったので
ディーラーの優良中古車を引っ張ってきました^^)
ほぼ新車みたいな状態です(笑)
またじっくり見せてもらわないと♪

「ぜひ、次の方に直接会って引き渡したい!」
との友達の願望があったので、ジーノも直接取引です^^)
お互いに良かった♪

それから自宅の駐車場でちょこちょこ作業をしました。
MICRAのHDDナビをジーノにプレゼント。
マークⅡのサイバーナビをMICRAに移植!
作業は友人に任せて・・・僕はワークスの最後の洗車を。



ボロいけど何百回洗車したことやらTT)
いろいろと思い出がよみがえってきます。
ボロくても、好きで乗ってるのを知ってる人からは
大事にしてるねって言われて嬉しかったもんです。



洗車中の写真なんて撮られたことないので
新鮮な画(笑)

最後にもう一度、近所を少し走ってから
友人に引き渡しました。
最後の最後まで良い走りだった。本当いいヤツでした。



今後は友人に大事に乗ってもらえるので
泣くことはありませんでした!
また会えますしね^^)b
ワークスに乗れて幸せだった!!



学生時代に乗っていたBenly50s。
いつか通勤用に・・・と思いながらかまってやれず^^;)
二輪の通勤はOKなのですが
ワークス乗ってたら不便なかったんです。

結婚するし、セカンドカーあるし、どうしよう?
と少し考えているところに、ちょうど熱心な大学生と出会ったので
お譲りすることにしました^^)
自分で何でも出来そうな学生さんだったので
きっとメンテナンスして元気に走り回ってくれることでしょう!
たまにお兄さんのECR33 GTSに乗るとかで
若い人とクルマ話できてオジサン嬉しかったです(笑)

さて。
せっかくマイクラちゃんが来たのに
ここのところ0℃付近ばかりでオープンは我慢。。。
機構にあまり良くないかなぁと思って我慢。。。
寒さは我慢できるんですよ~~!!(笑)

4℃以上になった日は開けてました(笑)
星空の下、飛行機の夜間飛行の下を走るのは
めちゃくちゃ気持ち良いです!

先日の土曜日は、もうすぐマイホームに引っ越す友人のマンションへ♪
そしたら・・・



こんなものをサプライズで用意してくれていて
大感激!!!!!!!!
おったまげました!!!!!!!!
(笑)

友人奥さんのアイデアですって。
本当素敵過ぎる!!TωT*)

僕以上に彼女も喜んでいた様子でした♪♪
もちろん!?日産ディーラーじゃないですからね!(笑)

マイクラに飾りたいぐらいでしたが
美味しくいただきました^p^)



本当感謝です!
すごく良い思い出のケーキです^^)
結婚式にも写真を大きく飾ろうと思います☆



この子が生まれた直後も産婦人科に伺いましたが
6ヶ月経つと随分成長しますね^^*)
通常、男友達は産婦人科入らないんでしょうけど
夫婦共に大歓迎してくれたので、ありがたく(笑)

他の男性は泣き出すらしいのですが
僕には懐いてくれて嬉しかったです♪
赤ちゃん、子供にはモテるんですよね~女の子にはモテないのに(爆)
↑僕の鉄板ギャグです(笑)

・・・大きくなったら「オッチャン、おもんない!」って言われるんだろうなぁTT)


日曜日は結婚式を行う式場のフェアに行ってきました♪
僕らは9月なので急がなくてもいいんですが、参考までに^^)

駅前に彼女を迎えに行くときも雪が舞って舞って・・・



スタッドレス履きに帰ろうか!?と思ってたら
晴れてきて溶けちゃいました^^;)
良いのやら悪いのやら。



なんだかんだ話を聞いてたら・・・
やっぱり、結婚もビジネスですね。
そりゃそういう業界ですもんね^^;)
何にしても、金!金!金~~~!

金銭感覚が麻痺してしまいますね(汗)
RB26組み直せるやん!BBS新品で買えるやん!車高調買えるやん!
って、昔ならなっていたことでしょう^^;)

家電製品は一通り購入しました!
ほぼフルスペックの型番で(爆)
でもネット最安値より更に安く、全部揃ったので満足です♪

その分、家具類は友人から譲ってもらったり
家にあるものを使うことにしました。
新築建てたら絶対良い物が欲しくなるとのことで(笑)

写真屋(前撮り、当日スナップ)は色々回りましたが
正直・・・こんなんでお金取るのあんた!?
ってレベルのお店が多いことーー;)
僕が撮ったデータをカメラのキタムラに持っていって
フォトアルバム作った方が良いレベルです(爆)
間違いなくカメラ好きな友人たちのセンス、技術の方が圧倒的に良いです。
酷いのだとザラッザラの画質だったり!これ感度どうなってるの!?と(爆)
よく見たらピント合ってる?これ??みたいな・・・

彼女と「会社辞めて僕らも写真館経営する!?」って言ったぐらいです(笑)

しかし一番気に入ったところは、これは僕ではまず撮れない!って思える写真でした。
プロだなぁ、これならお金取られても何も言えないと^^;)

「ちなみに、カメラはどちらをお使いですか?」

『うちはNikonですよ』

「お願いします」←

素人のくせにカッコつけちゃいました(笑)
きっとお店の人は心の中で笑っていることでしょう!^m^)

初心者なので特別なことは分かりませんが
昔買ったNikonのデジカメの色味が気に入ったのもあって
デジイチもNikonにしたので、ここでこだわるのも悪くないでしょう♪
「良い」って直感で感じたのは何かあるはず^▽^)
でも調べたら結婚式にはCanonが良いみたいですね・・・(爆)
良いんです。僕はNikonで!!

次の休みは彼女のドレス選びと、友人結婚式の余興相談です。
これは温泉旅行とかスノボはなかなかいけないですね~~(笑)

ガンバリマス!
Posted at 2018/02/05 23:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月27日 イイね!

愛車がやってきた!!

愛車がやってきた!!遅くなってしまいましたが、ワークスとの入替車両が納車となりました!


CIVIC TYPE R!!


はい。もちろん違います・・・スミマセン(笑)

試乗する機会があったので乗ってみただけで^^;)
営業マンが「1.5Lターボで300馬力越えなんですよ!!」
って売り込んできて、買う気なくしました(爆)
大丈夫かHonda!?
FD2とはまるで違う乗り心地・・・もはや高級車ですね価格も(汗)
時代なんでしょう。拍子抜けするほどの乗りやすさでした(笑)

さて・・・
本当は一緒に写っているMICRA C+Cです♪



みんカラではご存知の方は多いと思いますが
2007年~2008年の間で1500台(+広報車?)限定輸入の英国車です。

直接面識はないのですが、ステージアにお乗りのとある方が
このMICRA C+Cにもお乗りで・・・♪
実はその時から興味のあった車種だったのです!

大学時代は部活動で学生フォーミュラカーを作ったり
更には研究室でオープンカーのお勉強もしていたこともあったり
風と一緒に走るクルマは好きだったんです^^)

大学時代は、知人のビートを借りて運転したのと
友人のカプチーノも運転させてもらいました。
あとは試乗車ですがコペンとロドスタも乗ったかな^^)

とは言え、愛車は全く方向性の違うステージア!(笑)
自分の愛車として欲しい程はオープンカーが好きではありませんでしたので
身軽に走ることのできるセカンドカーとしてワークスを購入し
8人乗りが欲しいとエリシオンを購入しました。
以上が私の愛車遍歴でした^^)


オープンカーを大好きになったのは
友人RiKuがNCロードスターを購入したことがキッカケですね!
初めてオープンドライブに連れて行ってくれた日から
オープンカーへの憧れは一気に増すことになりました(笑)

レンタカーで楽しいオープンカーを借りられるということを知ってからは



S660(CVT)を2日間





コペン(CVT&MT)は2日間×2



ロドスタ(MT) は3日間借りて

とにかくオープンドライブを楽しみました(笑)
当然、駐車時と雨天以外は開けっ放しです!!
あの気持ちよさは乗ってみないと分からないですし
当然ハッキリと好みが分かれる車種ですね^^;)

屋根を開けて乗っていたら、同じく屋根を開けた全く知らない人と
手を振ってスライドしたり、手を振って別れたり
あの時、クルマでこんなことも出来るのか♪と
非常に新鮮で、嬉しかったのを思い出します^^)

どこかでオープンにした車両を見かけると
良いなぁ~~~~♪と指をくわえて眺める日々・・・(笑)
通勤路の帰り道で、夕焼けに照らされオープンにしたS2000を眺めた日は
そりゃ~~~もう。。。笑


そして。。。
いろいろあって、将来の計画がゼロスタートになった私!!
ひょんなことからマークⅡまで乗ることになって
カーライフは訳の分からない方向に向かっていきます(爆)
リセットしてしばらくクルマで遊ぼうとしていたところに
ご縁があって最愛の彼女と巡り逢いました。

この人と結婚したいと強く思いながらお付き合いする中で
いつか奥さんと夫婦でオープンドライブ出来たらいいなぁ…♪なんて思うように(笑)
すぐに購入は無理だと分かっていたので妄想です(笑)
そんな時、大学時代にお世話になった知人より

「おもろいマシン手に入れた!乗りにきいや~!」

と、NAロドスタを貸してくれることになりました。
これは良いチャンス!とばかりに、彼女を連れて知人の元に。





Jazzが流れる車内でコーヒーを飲みながら暖気して屋根を開ける!
なんて素敵な休日の朝♪

「どう?この空!気持ちいいでしょ?」

と言うと、彼女も楽しそうな様子^^)v
そして走ってナンボのロードスター!
僕もニヤニヤが止まりません!!(笑)



オープンカー初だった彼女も、朝から晩まで楽しんでくれて
これで取り合えずは、将来の奥さんになったら稟議書で通せるぜ!
と、内心ガッツポーズ!(笑)

無事に、年末にプロポーズ大作戦も大成功!
彼女は、婚約者となりました^^*)

二人で同棲、結婚式についてはぼんやりとはイメージしていたものの
ここから一気に駒が進んでいきました。
お互いの両親への挨拶、顔合わせ、新居決定、式場及び日取り決定、家電購入、、、
とプロポーズから1ヶ月以内で決まっちゃいました(笑)

さらに、MICRA C+Cの購入も決まっちゃうのです(爆)
ワークスは相当気に入ってたので乗り潰す覚悟でいました。
20万km突破してもすこぶる元気ですし。

新居に引っ越すことが決定したのが大きかったです。
ちょうどこのタイミングで、このMICRA C+Cに出逢ってしまって
乗り換える決心をしました。
勿論、彼女には相談した上での購入です。
彼女のお母さんも、一番最初に赤いマーチに乗っていたそうです^^)

ここ数年、ずっと憧れたオープンカー!!
世の中いろんなオープンカーがある中で
セカンドカーとしての経済性が大前提だったので
初期投資が大き過ぎる車種は選べませんでした。



30歳手前のオッサンですが、このMICRA C+Cに惚れてしまいました(笑)
ただでさえ可愛いMICRAですが
ボディカラーやホイールチョイスで一層小洒落た外観にイチコロ!(笑)
しかもMT車ときた!
MICRAが嫁ぎたいと言っているように思えたのであります。
やはり、僕はどうしても不人気車、マイナー車種を選ぶようです(笑)



早速、彼女を乗せてオープンで走り回りましたが最高ですね!!
妻となる女性とオープンドライブの夢が叶い、非常に嬉しかったです。
彼女の家に迎えに行ったとき、動画を撮られていました(笑)

駐車場に止まっているだけでも画になります♪
嬉しくてクレープ食べに行きました(笑)



ワークスはかなり気に入っていましたが
お休みの日に彼女を乗せて出かけるのは少々・・・
ワークスごめんよTT)



1.6Lのおかげで全くストレスなく走ります。
官能的なものではありませんが
思ったよりレスポンス良いです♪
5MTも操作感がよくて楽しいですよ^^)
クラッチミートはすごーーく手前ですが。。。

燃費も街乗りで16km/Lぐらい?
遠乗りで19km/Lぐらいなので
ワークスに比べたら悪いですが
優秀なセカンドカーとしての経済性でしょう。
20km/L以上狙えそうですので
楽しくエコドライブしたいです^^)

ブレーキは独特です!
今まで乗ったことのない感触^^;)
すごーーく奥で効きます。。。
初期制動でガッツリ効くのが好みですが
こればかりは慣れるしかないですねぇ。

足回りは想像以上に良いです!
距離乗ってる割に、しっかり仕事しているので
純正としてはかなり良く出来ているのでは!?
車高も高いので上下左右に揺れまくるのかと思いきや
不快なダンピングもヨーイングもないですね。
ハンドリングは重いぐらいしっかりしています。
直進安定性もあるので、高速も意外に楽かも知れません^^)



但し、オープン時の巻込みはちょっと多いですね^^;)
4人乗りのオープンは乗ったことがないのでこんなもの・・・?
僕は我慢できる程度ですが
助手席の彼女の髪の毛は結構乱れてました(汗)
純正OPのウインドディフレクタが付いていないので
自作する等してこれは要改善ですね。

クローズ状態でも、ガラスルーフのおかげで解放感があります!!
180cm近い僕が乗っても圧迫感は感じないので良かった^^)
閉めても星を眺めたり、空を眺めたり出来るので
非常に気持ちの良い空間になります♪♪
風切音も少ないし、コンフォートタイヤ履いたら
ちょっと良いクルマに乗ってる感じがするかも(笑)

一応、MICRA C+Cは4人乗りですが、基本的には乗れないですね(笑)
試しにクローズ状態で後席に僕も乗り込んでみましたが
乗れなくはないです。乗れなくは!(笑)



ショップへご報告に♪
エンジンオイル&ミッションオイル交換していただきました。
元々東北地方のオーナー歴でしたが
目立つ錆もなくて状態良好でした!

大学時代から乗り始めたmyワークスは
大学時代の友人が乗ってくれることになりました!!
5年7ヶ月、8万km以上を走り回ってくれました。

いやホントに良いクルマでした。
飽きも一切来なかったし、目立つ故障もなく
踏めば軽自動車と思えない加速と軽快な走りに加えて
燃費もすこぶる良い!!
いまのMICRAに出逢わなかったらまだまだ乗るつもりでした。

RiKuを誘って最後の夜ドラに出かけたり。
いろんな思い出がたくさん詰まった小さなワークス。

大の男4人乗せても力不足を感じさせないし(乗った人は絶叫!笑)
女のコは乗せないつもりが色々乗せて恋愛話したなとか(爆)
仕事が嫌になって遠回りして帰った日もあったなぁ・・・
県外にスノボ行ったり、氷室京介のライブ行ったり。
カートランドで走り回ってもへっちゃらだった!

通勤だけのつもりが大活躍でした。
エンジン掛ける時、いつもトキメク、そんなワークスでした。

このワークスの市場価値なんて無いに等しくて
普通に考えれば廃車の道しかないような状態ですが
気心知れた友人、しかもエンジン載替も自宅でDIYしちゃう友人なので
何もかも安心な相手に引き取られるからこそ
MICRAに乗り換える決心がつきました。

それでもやっぱり寂しい気持ちはあるので、友人に
「○○が乗り換える時、まだワークスが元気だったら返してね!笑」
と伝えたら
『ずっと側においとくから心配するな!笑』と心強い返事をもらえました^^)

今日、うちまで取りに来てくれます♪
オイル交換もして引き渡そうと思います。
実は僕の友達の乗り換えるクルマも、彼の奥さんが乗ってくれるとのことで
夫婦で2台乗って帰るんです!(笑)
何だか買取屋みたいになっちゃってますが
乗り換える友達も直接引き渡したいとのことで
愛着あるクルマがこうして新しいオーナーの元で
活躍してくれることは嬉しいことですね。


そんな訳で、新たな仲間となるMICRA C+Cをよろしくお願いいたします。
新参者ですが、オーナー様と色々情報共有できたらと考えております^^)
Posted at 2018/01/27 09:12:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「坊はまだ連れ出せないので娘たちとお山へ♪34Mスペサーキット仕様の方とお話もできて楽しかった!走ってるのに綺麗って凄い!!新車当時から乗られてる人と繋がれるのは嬉しい。中でも外でも、低回転でも引っ張っても、26は良いなぁ。明日から職場復帰だ。。。」
何シテル?   05/25 23:22
ステージアが大好きです!^^) 中学2年生の頃から乗りたかったC34ステージアを 大学1年生の夏に知人より購入しました!  -後期 25t RS FO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親しい友人から譲り受けました。 初めてのマツダ車、6MT車、ディーゼル車です。 この3点 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアを諦めきれず、またステージアを選びました。 良いご縁で、素敵なオーナーさんより ...
トヨタ ハイエースバン はいしゅー (トヨタ ハイエースバン)
念願のキャンピングカー! ずっと憧れのハイエースワイド・スーパーロング・ハイルーフ 山へ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
死ぬまでにVTECに乗りたい・・・ 念願叶って所有することができました! しかし愛車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation