• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あえちゃんのブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

緊張のひととき

緊張のひととき先週の土曜日から実家に帰っております!(^O^)
日曜日は父と恒例の温泉へプチ旅行♪
露天風呂で父の若かりし頃の話や
就職の話、酒の話なんかをしてると
自分も着々と大人に近付いてるんだとしみじみ。
それに助手席に親がいるのは未だに不思議な気分ですね(^^;)
月曜日は、喜びの春を迎えた友達と食事♪
念願の医学部医学科に合格したようで
将来具合が悪くなっても安心です!?(笑)
さて、本日は朝からバタバタしてましたよ~。
朝から灯油を買いに行き、親の車とmyステの洗車をして
お風呂に入ってから散髪に行きました!
散髪代はケチっていたんですが
見かねた親が資金援助してくれました(爆)
いつもの店員の兄ちゃんに
『牛みたいな車やね~(笑)』って言われました(→o←)ゞ
確かに白黒ですが‥(笑)
それから地元の友達と密会です♪
BSのレグノGR9000の同乗走行を堪能しました!
確かにイイですがステには縁がなさそうです(笑)
それからコンビニで悪ブタさんも合流して
4時間ぐらいダベってました(^O^)

夕方からは相方の家へ初めて伺いましたo(_ _*)o
知り合ってからは1年半ぐらいなんですが
家にあがったことはなく・・・。
しかし、この度、ご両親からお呼びがかかりまして(滝汗)
手持ち無沙汰ではあれなので某ドーナツを。。。
貧乏なのでこれでも精一杯なんです(T_T)
緊張しました(泣)
相方は女子高生なので(((;д;)))
親御さんがいろんな意味で心配するのは僕でもわかります。。。
スーツを着ようとも考えましたが
逆にそれはやりすぎ感があるし。。。
でっ!!
結果的には無事にご挨拶できました(〃~∀~〃)
夜もご馳走になり、手土産まで頂きました(^^;)
さすがにお父さまの前にしたときは
本当泣きそうでした!!
やはり娘の父です。。。
和んできてからは車の話なんかもできました(^O^)
日産党の気配が・・・( ̄∀ ̄)ニヤリ
僕の部活に興味を抱かれたようで
いろいろと説明させて頂きました。
緊張しましたが・・・良かったです!?(^O^)
ちょっと経験するには早いような気もしますが
これでステージアで横付けしても心配いらないです!(笑)
さて、うちの親にはいつ紹介しましょう・・・汗
厄介なのは妹o(_ _*)o
Posted at 2008/03/26 01:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年03月20日 イイね!

特製コーラはいかがですか?

特製コーラはいかがですか?今日は念願叶って!?
ようやくブレーキフルードを交換しました^^)
もちろん1人ではできないので
お力をお借りしました!
それで・・・♪
myステ特製のコーラが←のコーラです(爆)
画像では黒いですが、実際は用水のような・・・(滝汗)
作業後、少々走ってみましたが
ずいぶん手前で効いてくれるようになりました!!(当たり前か・・・)
えびっさん(爆)がお仕事をよくしてくれるので
それが良いのか悪いのか@@;)

そう言えば、作業中に助手席でくつろぐ方がいました(笑)
myステのナビのHDDに入ってる音楽が気に入ったようで
大音量で聴かれてましたよ♪
HDDの中身も、前オーナーからそのまま引き継いでいるので
ちょうど年代がヒットしたようです^^)
結構幅広くアーティストが揃っていますねー!
うちの父でも喜ぶアーティストが入っているので
TPOに応じて!?選曲しています(笑)
1人でテンション上げて走りたいときはアップテンポな曲を♪
渋滞でのイライラを解消したいときはリラクシングな曲を♪
女の子を乗せるときはムーディーな曲を♪
傷心を癒したいときはバラードな曲を♪
好きなアーティストは決まっていますが
気に入ったら新しいも古いも問わず聴くので
絢香を聴いてると思いきや
次の曲は矢沢永吉だったりします(笑)
この間、友人に『湘南のヤンキーか!』って言われたのは内緒です(大笑)
人間って、結局は好みで構成されている生物ですしね^^)
皆さんはどんな選曲してますか~?

その後はエアロの補修をしていました^^)
ぶつけてから3ヶ月が経とうとしていますが
未だ完了せず^^;)
まぁ、焦らずボチボチです。
けど、春休み中には直したいなぁ^^;)
走行会までにギアオイルも交換だ~!

そう言えば・・・自動車税が迫ってきてますね。。。汗
Posted at 2008/03/20 23:47:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

走行会を見学!

走行会を見学!今回は僕は不参加でしたが;;)
元から貧乏なのに、諸事情でお金がいよいよないですしね(泣)
ということで、今回は見学&サポート役です。
先輩の家に泊まって、朝の4時前に出発です。
集合場所のコンビニには続々とメンバーたちが!
いや~~たまらなく良いですね!この雰囲気!
メンバーの比率としては、おじさんの方が多いんですが
このおじさん達の車が最高に渋いんですよ!
オーナーもクルマも輝いてます!
僕も歳を重ねても車好きでいたいと改めて思いましたね^^)
みんなで連なってサーキット場へ向かいます♪
これもまた気持ちいいですね~!
ツーリングも兼ねてのもんです☆
あああ!僕も愛車で走りたい!!と欲が;;)
徐々に日が昇り、まさに僕のプロフィールの状態です(笑)

私の休日は早朝から始まる。
この走りが待ちきれないから・・・♪
朝陽に輝くコックピット。
パワフルで滑らかな走りを意のままに操る。
あふれだす快感が私を満たしていく。
ステージアの走る歓び。


次回の走行会(4月6日)は僕も参加予定なので
そのときは味わえることでしょう^^)

さて、今回は自分のレースは気にしなくていいので
思う存分見学をすることができました!
画像は友人のトゥデイです。
やばいです!
すごいマシンになってきてます^^;)
僕とは違い、フルノーマルで納車されているので
完全に自分の好みでいじっていけてますね!
僕と同じなのは、金欠だというところでしょう(爆)
それでも知恵を使い、DIYでよくここまでやってますよ~!
ちょっとうらやましかったり^^;)
RSの名に恥じない車になってきてますよ(汗)
僕のもRSですけど・・・(笑)
脚が決まって、それに伴うボディ剛性を確保し
その成果が十分反映されて
コーナリングスピードはかなり速かったです。
見てる感じではシビックと同じぐらいでした。
そしてタイムもかなり良くなったみたいで・・・
今後はエンジン・ミッションもつつくみたいですし・・・
うかうかしてるとステージアやばいです^^;)

そして、今回刺激されたのはNAサウンドですね♪
僕はターボに乗ってますし、地元の親しい某友人もターボ派なので
自分の中では【ターボ>NA】だったんですが
今回の走行会で【ターボ=NA】になりましたね。
あの甲高い音にやられました♪
今回は、各社のNA車を数多く見学できました。
中には9000rpmで慣らしをされていた方もいたり
あのVTECの炸裂した音に感動してしまいました!!
乗ってもさぞ気持ち良いことでしょう^^)
正直、ちょっと心が揺らぎました。
でもステージアはこの先乗り換えることがないので
彼女に乗さそうと思います(爆)
早速『シビックタイプRに乗ってね!』とメールしたら
『じゃあ買ってね(はぁと)』と返事されました´Д`;)

次回の走行会に向けてのラインの勉強もしました。
前回は、がむしゃらに走っていましたが
次回は、要所要所を考えて走りたいと思います。

同乗走行もできて楽しかったです♪
見学もいろいろと勉強になりました^^)
次回までにエアロの補修よりも先に
エアロの補強とエア抜きをしなくちゃ^^;)
それからボロボロですがポテンザにタイヤ交換をして
車内のいらないものをのけないと(笑)
Posted at 2008/03/17 14:47:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月14日 イイね!

勝負に出ます!

勝負に出ます!バイトを突然解雇されてから早2週間が経過しました。
法律に詳しい友達や先輩に相談したところ
労働基準法に反しているということを知りました。
それを知った当初は『よし!がっつり挑んでやろう!』と
めらめらと湧き上がるものがあったんですが
あの店長が僕の話に聞く耳を持つはずもないだろうし
やるだけ時間と労力の無駄な気がしてきました。
やっぱり今回の件はきっぱり切り捨てて
新しいバイトに専念しようかな・・・
と考えていたところ、県の労働委員会に相談できる機関があることが判明。
相手にされるのか少し不安があったものの
取り合えずメールしてみました。
すると、すごく迅速に対応して頂きました。
メール→電話と続き、実際に話をすることになり
今日、県庁にある労働委員会の方へ足を運びました。
優しい職員の方2名に迎えられました。
本当、身内であるかのように優しく接して頂きました。
色々と相談をしていると、この状況ならば
うちよりも、もっと強制力のある、県の労働局に相談すると良いですよ。
と言われ、次は労働局に足を運びました。

似ているようで違うんですね~^^;)

伺うと、若い男性職員の方が対応してくださいました。
猛烈にアドバイスをしていただきました。
とにかく熱意のある方で、とても安心しました。
労働基準法を詳しく説明してくださいました。
すごく応援してもらい、勇気をもらいました。

手当金を求める式を教えてもらったので
まず、その手当金を店長に請求し
全く応じない場合や期日までに支払われなかった場合は
労働局が強制的に調査を行うそうです。
ここまできたら、半端には終わらすことができないです。

正直、もう二度とあの店長とは会いたくなかったですが
明日はきっちり話をつけてきたいと思います。
労働局の方にかなり背中を押してもらったので
真っ向からの勝負ですね。


そのあとは苦しい時間のあとは・・・
ステージアを存分にいじりたいと思います^^)
Posted at 2008/03/15 01:01:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月11日 イイね!

皆さん交通運転で!

皆さん交通運転で!春の気配がワクワクさせますね♪^^)
さて、僕は普段の移動はステージア!
ではなく・・・
春休み限定で友達に原付を借りてるんですよ。
友達は丸々2ヶ月、実家に帰っているので快く貸してくれました☆
ステは燃費悪いのはもちろん
短距離を毎日移動するのも車にあまりよろしくないような気がして。。。
しかも、鉄工所から帰るのが深夜遅くなので。。。
ということで、平日は原付!休日はステ!になってます^^)

で、今日もいつもと同じく
原付でぷらぁ~♪っと鉄工所に向かってました。
前にゆっくり走ってるオバちゃん原付がいたので
ぷらぁ~♪と追い越して走ってました。
車も周りはおらず、天気も良いので
ぽか~~っと
ステージアは今後どうしようかな~!
タービン換えたらやっぱり加速はすごいんやろうな~!
でも、前オーナーは不満に思ってなかったみたいやし~!
やっぱり今のままで十分なのかも~!
とか考えながら、ふらっとバックミラーを見ると・・

ミラーいっぱいに白バイのおっちゃんの顔がぁぁ!!!


何じゃこりゃ~~~~~~~~!!!!

正直、ちびりそうでした(滝汗)
次の瞬間に『やってしもた~~~』とTT)
はぁぁ・・・・・・。
反則金はおいくらでしょう・・・・・・。
ゴールド免許は遠のいたな・・・・・・・・。
と、アレコレ頭に浮かびます。
すると、白バイは前に出てUターンしてどこか行きました@@;)

え?

僕はちょうど¥20-多く出してたんですけど!?
何で見逃してくれたんでしょうか!?
今思えば、確かにパトランプも点いてませんでしたが
何で餌食にならなかったんでしょう!?
まぁ、そりゃ見逃してくれたとすれば
ラッキー!とか思うんじゃなくて(爆)
より一層の安全運転に向けて努力しますよ!! ̄ヮ ̄*)b
でも、これは本当に思ってることなんですが
オマワリさんから反則金・罰金を恐れるのではなく
事故によって失うものを恐れてこその
安全運転だと思いますね!
まぁ、当たり前のことですけど^^;)
とか言っても、反則金・罰金、、、
痛いですよね(苦笑)
でも、本当気付かなくて焦りました(泣)
ミラーから目を離した10秒足らずの間に・・・。
プロですね~~~(苦笑)
てかどこから出てきたのか・・・(怖)

ここだけの話ですが
先月は覆面パトに見逃してもらい(公務外だったよう??)
先週はネズミ捕りにかからずに済みました(パッシングのおかげ)

皆さん安全運転で!

出かける前にこんなのを見たからオマワリさん怒ったのかも(爆)
Posted at 2008/03/12 01:14:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「坊はまだ連れ出せないので娘たちとお山へ♪34Mスペサーキット仕様の方とお話もできて楽しかった!走ってるのに綺麗って凄い!!新車当時から乗られてる人と繋がれるのは嬉しい。中でも外でも、低回転でも引っ張っても、26は良いなぁ。明日から職場復帰だ。。。」
何シテル?   05/25 23:22
ステージアが大好きです!^^) 中学2年生の頃から乗りたかったC34ステージアを 大学1年生の夏に知人より購入しました!  -後期 25t RS FO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2345 67 8
910 111213 1415
16171819 202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親しい友人から譲り受けました。 初めてのマツダ車、6MT車、ディーゼル車です。 この3点 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアを諦めきれず、またステージアを選びました。 良いご縁で、素敵なオーナーさんより ...
トヨタ ハイエースバン はいしゅー (トヨタ ハイエースバン)
念願のキャンピングカー! ずっと憧れのハイエースワイド・スーパーロング・ハイルーフ 山へ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
死ぬまでにVTECに乗りたい・・・ 念願叶って所有することができました! しかし愛車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation