• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あえちゃんのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

走行会!!

走行会!!昨日は、PYマシンワークスさんの走行会でした♪
2代目ステージアになって初めての走行会です(卒業走行会は除く)。
正直、いろいろあっての復活なので・・・
サーキット走行は控えようかなという気持ちがありましたが
多方面で心配をおかけしたのもありましたし
僕も『またステージアで復活します!』と言っていたので
ここは元気に走り回る姿を見せないと!!
と思って、参加させて頂きました^^)b

走るのももちろん楽しいんですが
朝、みんなで集合して、現地へ連なって走ったり
いろいろ話したりするのも楽しいんですよね^^)

阿讃でステージアで走られている人は
多分、今はいないんですが・・・
ワゴンで走られてる方とも仲良くさせて頂いて
嬉しい限りです^^)
ミニサーキット場で速さを求めるなら
特にステージアなんか絶対不利なんですが・・・
好きで好きで買った車を
全開で楽しめるというのが良いですね^^)

僕は相変わらずの資金不足で・・・
まず、タイヤも海外産の安モンでした(爆)
皆さん、Sタイヤやハイグリップを履いてる中
なめてかかってるみたいですみませんでした^^;)
皆さん驚いてました(笑)
柔らかくて、値段の割にはグリップしますし
ブロックが飛んだりすることもなかったですが
当然ですが、スポーツ走行をするには
グリップは超不足してました^^;)
コーナリング中は前に進みません(爆)
かと言って、ハイグリップを購入するにも¥が・・・
しかも、17インチのホイールも事故で玉砕(汗)
しばらくは、ATR SPORTですかね^^;)

直線はかなり速くなりました!
音だけはRの音がしてると思います♪♪

260RS純正の機械式デフが前ステのビスカスよりも仕事しているようで
コーナーの脱出はびっくりするぐらい楽になりました!
タイヤのせいで、単に進入速度が遅いだけかも知れませんけど(笑)

昨日は天気もよくて1日中楽しめました!!
主催の代表さん、一緒に走ってくださった方々
撮影係のRiKu君、ありがとうございました^^)ノ

ステージアは秋まで一休み♪
次は阿讃の軽四耐久レースで頑張りたいと思います☆

走ってるところありませんが・・・
時間があるときに撮った写真など♪
PYマシンワークス走行会(祝!20回目) 10.4.24 阿讃サーキット①
PYマシンワークス走行会(祝!20回目) 10.4.24 阿讃サーキット②
PYマシンワークス走行会(祝!20回目) 10.4.24 阿讃サーキット③
PYマシンワークス走行会(祝!20回目) 10.4.24 阿讃サーキット④
Posted at 2011/04/25 17:50:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

また、春が来る。。。

また、春が来る。。。4月も、もう下旬ですが^^;)
月日の流れは勢いを増す感じがします。。。
20歳を超えると、本当そう思います(汗)

温かくなって、小鳥のさえずりが聞こえてきたり
桜が咲いたりして春が訪れることを実感すると
すごく嬉しい気持ちになりますよね^^)
花粉症の方にはお気の毒ですがm(_ _)m

しかし、学生生活も1日1日と減っていくのも事実で
就職活動の時期もじわりじわり近付いてきました。
良くも悪くも、将来のことは考える方だと思うんですが
いつかは決断しないといけない日が来ます。

地元就職か?他県へ出るか?

当初、僕は四国外に出ることしか考えていませんでした。
父親が僕が小学生の頃からその考えだったので・・・。
家族といるのが嫌とか、それは全然ないんですけどね。
1つは、就職口の問題と
もう1つは、新しいところでまた頑張りたいという気持ちがありました。

しかし、そんな父親が僕が大学3年生の頃ぐらいから
遠回しに、ちょっぴり実家にいて欲しいような言い方になってきたんです。
家やら土地やらお墓の話やら。。。
そうは言っても、やっぱり県外かなって僕は思ってました。

でも、この春辺りから『地元』という選択肢も考え始めました。
大学で他県に出た友達も、就職は地元の人も多いです。
そんな友達と話をしていたら『やっぱり、地元がいいよ~♪』って。
あと、徳島に帰省しているときに
ちょうど親戚が手術の為に入院したので
祖母とお見舞いに行ったときも
自分の親だったらどうしよう。。。ってかなり悩みました。
可愛がってくれてた親戚だったので心配でしたが
手術後の経過も問題ないようでホッとしました。

実家なら、趣味にも投資できて貯金もできそうです。
友達や家族、親戚にもすぐに会えます。
僕の母親も子供好きで、今も保育士なのですが
自分に子供ができたら安心して見てもらえます。

県外に出て、またそこで何もかも新しい環境で
頑張っていくのも楽しそうだなって思ってます。
だからかなり迷ってます。。。

大学みたいに4年、6年の話なら考えやすいんですが
30年、40年の人生設計は難しいですね。。。

未来の自分へ。
来年の桜の花が咲く頃は、どんな自分ですか?
後悔のないように生きて行ってください!
今の僕にわかることは
ステージアに乗っていることでしょう(笑)
Posted at 2011/04/20 16:06:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月14日 イイね!

新しい趣味!!

新しい趣味!!春休み中の話なのですが
この春に卒業した友達に
元カレの置き土産を処分して!!
って言われて、サーフィンボードを引き取りました(笑)
という訳で!?(どういう訳だ)
この夏はサーフィンを始めたいと思います!!

幸い、お世話になっている車好きなおじさん達が
サーフィン経験者なのです♪^^)
時間があれば一緒に連れて行ってくれるそうなので
男を磨けたら良いなと思ってます(笑)
しかし、話を聞いていると
スノボのように簡単に始めるのは難しいらしく
初心者としてわきまえた行動をとらないといけないらしいです^^;)
波のポイント等、イロイロあるそうで。

でも、せっかく高知に住んでいる上に
身近に経験者の方がいるので
いろいろ教わってみたいと思います!
夏は、研究によさこいにバイトに夏祭りにBBQにサーフィンに
忙しくなりそうです^^)ノ

このボードをくれた子なんですが
旅立つ前に告白されちゃいました(驚)
僕に彼女が出来たときは祝ってくれたのに
その日、家に帰ってから自棄酒飲んだのだとか。
この子とは仲は良かったんですが
友達以上にはならないなと思って
頑張って恋愛活動していたのに・・・。
恋愛って予測できないですね。。。
でも、嬉しかったですし、ちょっぴり自分に自信がつきました(感謝)
Posted at 2011/04/14 11:12:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

マフラー加工!!

マフラー加工!!以前、サブサイレンサーを取っ払って
ストレート化しましたが
結局我慢できずにメインサイレンサーに
手を加えました!(笑)
1ヶ月前の話ですけどね^^)

前ステージアの時から
“柿本 改”を入れたかったのですが
BLITZ ニュルスペックRも
まぁまぁ好みの音量だったのでそのまま使っていました。

そして、今のステージアには
いつかは載せたかった、憧れのRB26が搭載されています。
聴かせてもらっていた音が、自分で聴くことができます!(嬉)
ですが、フジツボ・レガリススーパーRは
消音が優秀すぎて僕には物足りませんでした^^;)

“柿本 改”が欲しくて欲しくて堪らないものの
新品は手が出ませんし、しかも音量制限が新基準です(爆)
かと言って、中古市場も高騰しており
来る日も来る日もチェックしていましたが
軽く予算オーバーで2回流れてしまいました。

こうなったら自分で加工してしまおう!!
と思って、サブサイレンサーをストレート化したのですが
あまり音量の変化はありませんでした><。)
勢いで2週間後にはメインサイレンサーの加工に着手しました♪
位置決め、Tig溶接も完全DIYですので
下から覗くとイケマセン(笑)

今回、メインサイレンサーに使用したのは
柿本 改のHCR32用です。
触媒以降からメインサイレンサーまでは
ステンレスφ89.1でストレート。
出口はφ115で、“柿本 改”のエンブレムが光り輝いてます!^^)v

気になる音量・音質ですが
アイドリングは想像していた音より静かです。
RB25 ニュルスペックより全然静かです。
常用回転域も、25の頃より遥かにこもり音が少ないです。
後席との会話も楽勝になりました(笑)

しかし、回すと・・・別次元です!感動です!!
特に、トンネル内での中回転から高回転の音は
何もかも忘れてしまいそうなぐらい最高な音です!!

加速もまるで変わって、正直怖いです^^;)
上りのトンネル内でしか踏まないですが
ノーマルで、当分の間は不満を感じることもないと思います。

下のトルクの無さも相まって
街乗りは本当安全運転です♪
燃費も良好です(笑)

ただ、調子に乗って、かなりバンパーより出口を出してしまったので・・・
車検はヤバイかも知れません(汗)
Posted at 2011/04/11 12:34:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月08日 イイね!

新年度!!

新年度!!少し、お久しぶりです^^;)
いろいろ忙しく、New PCもまだ未開封です(爆)
学校のPCからこんにちは!
ネタが山盛りです(笑)

新年度(新学期)が始まりまして・・・
入学式へ先日参加してきました。
・・・4年前の新鮮さは全くありませんでした(爆)
でも、気持ち新たに頑張って行こうと思いました^^)
そして、嬉しいことがありました!!
この時、熱く語った高校生君
なんと、入学したのです~!!(祝)
何より嬉しかったのが
「ステージアに乗っていらっしゃる○○さんはいらっしゃいますか?」
と、僕の後輩のところに訪ねに来てくれたのです!!
それを聞いて、僕も会いに行きました^^)v
およそ9ヶ月ぶりの再会でしたが
また3時間ほど語っていました(笑)
これから、一応4年間は学生生活を送ってきた先輩として!?
いろいろ教えてあげようと思います^^)b

それとですね・・・
新学期早々、やらかしてしまいました(爆)
原付でバイパス道路にて
白バイさんに青切符切られちゃいました。。。
ここで、あまりイロイロ書くとアレですので・・・
隊員の技術力の高さには脱帽しましたが
僕の防衛力の高さも功を奏して!?
本来ならば一発免停でしたが
軽微な違反で済みました(1点謎)
しかし、2kmも追走されているとは・・・
隊員曰く「ミラーの死角を狙った」だそうですが
あれだけ後方確認していても気付きませんでした(滝汗)
しかも、斜めからでも速度計測されるのは
知りませんでした。。。
今後、より一層の安全運転に徹したいと思います。
皆さんも安全運転でお願いしますね^^)

しかし、後輩に熱く「捕まらないようにね!」って話してたのに
2日後に捕まるとは・・・とほほ(爆)
Posted at 2011/04/08 16:17:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「坊はまだ連れ出せないので娘たちとお山へ♪34Mスペサーキット仕様の方とお話もできて楽しかった!走ってるのに綺麗って凄い!!新車当時から乗られてる人と繋がれるのは嬉しい。中でも外でも、低回転でも引っ張っても、26は良いなぁ。明日から職場復帰だ。。。」
何シテル?   05/25 23:22
ステージアが大好きです!^^) 中学2年生の頃から乗りたかったC34ステージアを 大学1年生の夏に知人より購入しました!  -後期 25t RS FO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34567 89
10 111213 141516
171819 20212223
24 252627282930

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親しい友人から譲り受けました。 初めてのマツダ車、6MT車、ディーゼル車です。 この3点 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアを諦めきれず、またステージアを選びました。 良いご縁で、素敵なオーナーさんより ...
トヨタ ハイエースバン はいしゅー (トヨタ ハイエースバン)
念願のキャンピングカー! ずっと憧れのハイエースワイド・スーパーロング・ハイルーフ 山へ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
死ぬまでにVTECに乗りたい・・・ 念願叶って所有することができました! しかし愛車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation