• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あえちゃんのブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

結婚式から一年!!

結婚式から一年!!すっかりおさぼり癖がついてしまいました^^;)
結婚式からちょうど1年になっちゃいます。
書き留めていたものを活用して書いておきます。
長編です。そして話題が古い。。。(笑)
時系列がバラバラですし、読みにくいと思いますが
興味のある方は読んでやってください。
終盤で写真を多めで振り返ります。

昨年2018年9月に私たちの挙式、結婚式を無事に終えることができました。
2017年12月末にプロポーズ、明けて2018年1月に両家顔合わせ
急いでいる訳ではなかったですが、すぐ式場探しの流れとなりましたので
2018年は結婚式のことばかりを考えていたことになりますね!

僕は、幼稚園児の頃から結婚式に憧れる男子でした(笑)
何がキッカケなのかは覚えていませんけど^^;)
なので、考える時間も楽しくてあっという間に本番を迎えることになりました。

実は妻と出逢って初デートの際に、会話の流れで結婚式の話が出てしまいました!
妻からは、「私は2人で海外挙式をしたいですね♪」と・・・。

僕は国内挙式しか頭に無かったのでちょっと焦りましたが
何せ付き合っていない上に初デートだったので、、、

どうしよう!?まぁ、どうにかなるか!?
付き合っていけばそんな話もするかな!?
と思っていましたが、僕としてはプロポーズはサプライズでしたかったので
以降、交際後も結婚や結婚式の話はしないままでした^^;)

結婚式については、ちょっぴり心の中で不安もありましたが
交際はすこぶる順調に進みまして
無事にプロポーズも成功しました!
すると、国内挙式を行う流れに自然に?進んでいきました。
お互いの家族や友人、職場の人にも晴れ姿を披露したかったからかな^^)

「やるからには、盛大に行いたい!」という僕の意見で
妻も乗ってきてくれたので良かったです(笑)

一生に一度の結婚式(のハズ!!)、自分たちはもちろんですが
せっかくおいで下さる皆様にも、今までに参列したことのないような
生涯記憶に残る面白い結婚式にしたい。
費用を浮かせて儲けるのではなく、それ以上の時間を提供したい。
そんな思いで色んな式場と打合せに挑みました。

「全員がワクワクドキドキできて、次の展開が読めない今までに無いライブ感のある結婚式!!」

こんなテーマですね!?(笑)
いろんな式があると思うので、中にはこんなのもあっていいかなと♪
ただし、自分たちで出来ることは自ら実践し
お金だけ掛けた成金結婚式になってはダメ(資金に余裕ないのが本音…)。

数ある会場から、2人の意見が合致した5会場に絞って打合せ行いました。
そこで大きく熱意の差が感じられました。
向こうも商売ですが、そこしか見えていないと感じる会場もありました。
スタッフ総出で拍手し、演出して「お客様至上主義!!」
何かと可愛い、綺麗を連呼する「奥様お姫様!!」みたいなところは
夫婦そろって幻滅してしまいました^^;)
ひねくれ者なので…(爆)
キャワイイ女子ならイチコロになるなというプレゼンでしょう^^;)

本当に親身になって、一緒に特別な日を考えてくれていると感じたのは
2会場だけでした。
派手なプレゼンは無く、対話でしっかりと要望を引き出す感じでした。
その2会場はそれぞれ取締役、マネージャクラスが対応してくれました。
きっと、事前のアンケートの時点で「こいつはメンドイ」と察してくれたのでしょう(爆)

最後まで考えた結果、こちらの期待を上回る提案力がある1会場に決めました。
プロってすごいと思ったのもそのはず・・・
過去、都内での経歴がある方でした。

外れたもう1社も良かったのですが、みんカラ的内容でNG理由を1つ書くとすれば
リムジンの作りが超雑だった!!(爆)
ストレッチ部分のパテのやせ、溶接部分からの錆び汁が出ていたり・・・
クルマに興味の無い人は気付かないのでしょうけど
自称クルマ好きとしては許せない仕上がり具合でした。
これでプラス料金取られるもんなら・・・・・・
素人が作ったのコレ!?って思っちゃったリムジン。。。
それ見て萎えちゃったのも僕的には大きかったです^^;)
廃車にするのかと思ったほど(爆)

これ乗って「イェーーーーイ!」なんてやってるイン●タ蝿連中と
同類になるのは絶対嫌だったのです(爆)

決めた1社もホテル内に色んな会場がありますが
僕としては「古き良き、結婚式感」が欲しかったので
よくある「ナチュラル系!?」のお部屋は外しました。

本当に色々と無理ばかりを聞いてもらいました。

・衣装の持込了承(両家それぞれに繋がりのある衣装屋で貸与)
→両家親戚で喜べますからね。これは有難かったです。

・美容師さんの持込了承(妻が生まれた頃からお世話になっている美容院に依頼)
→大切な日を大切な人に見てもらう。これも有難かったです。

・ウエディングケーキの持込了承(妻妹のパティシエが厨房で調理可能となりました)
→姉妹ですごく仲が良いので、姉妹の一生の記念にもしたくて、有難かったです。

・余興はフルバンド演奏了承(PAさん付けてくれました)
→これは僕の念願のひとつでした。とても有難かったです。

まずはこの4つの依頼事項を軸に進めていきました。
衣装は当日は3着ですが、前撮り含めると9着着替えました。妻は(笑)
「妻が着たい!」と言ったのではなく「着てほしい!」と僕がお願いしました(笑)
普通にこれだけ借りたら破産してますが、計3着分ぐらい??になったかと。
男の僕は桁が違ってびっくりするぐらい安かったです(笑)

ウェディングケーキもありきたりでは面白くないし
妻の妹がパティシエなのでこれは活躍してもらいたい!
ということで、妹ちゃんにもしっかり出番を設けました(笑)

自作でパロディの「プロフェッショナル」動画を作りました!
姉妹の歴史を盛り込みつつ、姉の結婚式のケーキに対する思いも入れて。

彼女は県外の某有名レストランに勤めていますが
ここの厨房にも撮影許可をもらい、潜入することができました!
本職さんを本職場で撮影したのでかなりカッコよく撮影できたと思います。
撮影と編集は素人なので、それなりの出来ですが、、、
妹ちゃん、妻の家族や友達も喜んでくれたと思います!
ケーキ入場前に上映して、その後、ケーキと共に入場してもらいました。

偶然にも、僕の妹と同い年なので妹同士にも協力してもらって
妹たちから姉、兄にケーキを食らわす「シスターバイト」というかたちにしました。
お色直し後のダミー入場でも妹たちに協力してもらいました。
妹たちとみんなの思い出になったかなと思います。

余興は、会社の同期バンドに依頼しました。
彼のバンドと出会って、ライブを観に行ったり
イベントのお手伝いをしていく中で
自分の結婚式で余興をお願いしたいと思うようになりました。
プロポーズ後、報告と共に余興も依頼しました。

映像に関しては、映像制作会社さんとタッグを組んで
会場初の試みをモニタ価格でしていただいたり
海外のトレンドを取り入れていただいたり。
人とは被らない、とても特別な演出になり大満足でした^^)b
早朝3:30起きで撮影に行ったり・・・とことん付き合って下さりました(感謝)

入場映像では、昔々、初めて聴いたときに
“これを自分の結婚式の入場に使いたい!!”と心ときめいた
MONDO GROSSOの「Everything Needs Love feat.BoA」を使用して
3面フルスクリーン用のオリジナルMVを作ってもらいました。
クールでカッコいい、世界にひとつのオープニングムービーになり大感激!!
若干マイクラのCMみたいになっちゃいましたけど(笑)

交渉や打合せは幾度となく行い、個別で事務所にも出向きました。
とにかく新しいこと、新しいもの、人がやっていないこと、おもしろいことを考えました。

たこ焼きの実演も行いましたね(笑)
もう、お祭り状態!?
僕は学生時代たこ焼きのバイトをしていたこともあって
みんなに振る舞えたら面白いんじゃないのか!?
と、式場に相談したところ快諾!?いただきました。
衛生的なところも徹底的に考えて下さり
レシピや食材も打合せを重ねてとても贅沢なものとなりました。
料理長のご厚意で天かすまでオリジナル!!
プランナーさんだけではなくて、警備員さんから料理人まで
ここの式場の一体感に感動しました。

バルーンリリースについても、通常は高額オプションになりますが
知り合いのガス屋さんが、ヘリウムガスをボンベごと
結婚祝いで貸与して下さる事になり、自前で大量に風船を作ることができました!
風船屋に頼んだら20諭吉は掛かる量だったと思いますが数千円で済みました。
子供たちにも喜んでもらえるように、動物のバルーンもたくさん用意できて
親御さんや友人からも喜ばれました!

どこの業者さんも、すごい提案力と対応力でした。
僕たちの為に協力して下さって嬉しかったです。
単に感謝を申し上げます。

さて、ここからは写真も入れつつ流れを少し振り返ります。

式前日は、仕事はお休みをいただいて
余興機材の搬入をエリプレで3〜4往復ぐらいしました!
色んな物品の搬入、設営準備、音響セッティング。
たこ焼きの練習もして、スタッフの方々へ振る舞いました(笑)



個人で借りる人いるのかな?(笑)

あと、マイクラは結婚式のイメージ車両としていました♪
せっかくのオープンカーだし、クルマに興味の無い人でも楽しんでもらえるんじゃないか?
招待状、席次表にも入れて、実車やイラストを入れたり
当日は“ウエルカムカー”として展示しました♪
ここも勿論、自らの手で装飾に携わりたかったので
イメージを描いてみて、それを基に友人RiKu氏に
カッティングシートを製作してもらいました^^)



前日夜にホテルの地下駐車場で地道に貼り付けていきました。
素人の割にはなかなかいいのでは!?(笑)

前日なのに22時過ぎまで会場でいました^^;)
普通は新郎がギリギリまで会場設営なんてしないでしょうね(爆)
バンドの友人たちは23時頃までリハしてくれていたみたいですm(_ _)m

家に帰ってからも、自作動画(プロフィール)が納得できる仕上がりにならず
妻は寝かせて、結局朝の4時まで準備してました^^;)
何とか無事に完成!!?
アホですね(爆)

当日。7時に起床して、妻と一緒に美容院に向かいます!
僕の髪型セッティングは楽勝なので、仕上げてもらってから先に会場入り。
設営に勤しみます(笑)

ミニカーも結婚式に合わせて、愛車仕様で作成しました☆
もちろんステージア、エリプレ、マイクラの3台共です。
詳細はまた追々、ミニカー特集でブログ書きます(笑)



1/64サイズなので出来はそれなりですが、愛車仕様にはなったと思っています^^)
myステージアのアイデンティティ!?である
カーボンボンネット仕様にしてみました。
一応ホイールもSE37Kのプリントを貼ってます(笑)
何より、260RSのミニカーも廃盤で値段は高騰するし入手が難しいし
苦労しました^^;)
毎度のヤフオクです(笑)
260RSエアロだし、外観はそのままでOKなのです。
厳密には、愛車のリアスポイラーはタケローズ製なのと
グリルも一応社外ですがご愛嬌で^^;)

エリプレは、ドノーマルなのでルーフボックスぐらいしか再現できていませんが
これを付けただけで愛車の雰囲気出ました(笑)
買ったミニカーがシルバーだったので
愛車と同じパールで再塗装して、中期仕様のウインカーの塗り分けをしています。
内装色も実車と同じ塗り分けにしました。
エリプレのミニカーも廃盤なので、入手が大変でした。
これもヤフオク(笑)

マイクラも、実車と同じ赤メタに再塗装してます。
レアなクルマなので、同じ色になるだけで愛車にうんと近付きました(笑)
これはヤフオクにしょっちゅう出ているので、入手は楽勝です。
ただ、良く分かりませんが現地仕様?の宣伝車のマイクラ(緑)は
ちょっぴりレアなのかも知れません。
これもヤフオクで飛びついて購入(笑)



世界に1台しかないミニカーになり、愛車を再現できていると自負しています♪
そんなミニカーに合わせて、両家両親と我々のフィギュアも発注!
そして、可愛いおうちも置いてみました。
並ぶのは主に日産車です(笑)
友人が駆け付けた感を出してみたジオラマです。

やっぱり、GT-Rはミニカーでもカッコいい・・・
酒が飲めるってやつですか(笑)
エリプレ1台じゃ場違い感があるので、E52のエルグランドも♪
友人RiKuのNCロドスタも並べたのですが
当の本人は結婚式に来ていませんけどね・・・(笑笑)

そんなジオラマのセッティングをしたり。
もっと時間があれば丁寧にできたけど時間がとても足りませんでしたTT)



それからポスターや写真、雑貨を並べに並べました(笑)



「あなたとエリプレ」では、納車から現在に至るまでの
みんなと一緒に撮ったエリプレ写真を全部飾りました!
こんな迷惑なヤツは今まで会場にいなかったでしょう(爆)
友人RiKuにプレゼントしてもらったポスターも飾って
クルマ馬鹿炸裂!!



それから風船を200個近く必死で膨らませましたよ!
前日膨らませるとしぼんじゃうかと思い・・・
今思えば、実験しておくべきだったかな?^^;)
当然、一人じゃとても時間が足りないので
実父や実妹にも手伝ってもらい、スタッフさんにも手伝ってもらいました。
ホント、アホな新郎^^;)

来場者来ちゃうギリギリのタイミングでマイクラの配置し飾り付け♪
お花屋さんにもイメージを伝えて協力して頂きましたm(_ _)m







いや、メッチャいいじゃない!?とこれも自画自賛(笑)
マイクラを買って改めて良かったと再認識したのであります。
女のコに可愛がられてるからじゃありませんよ(笑)

僕たちの式の参列者のみならず
先に終わった人たちも写真撮りまくってたようです。
バッチリ僕たちの名前入ってるけど、いいのか?(笑)

あと、愛車遍歴パネルも展示しました(笑)



16:00から結婚式ですが
親族紹介とかあったので15:00には集合だったはず。
そのギリギリまで朝から準備していたので
当の本人なのになかなか実感が沸かず、心配でしたが・・・
挙式のリハで泣いちゃいました!(笑)
早いぞ!!とお義父さんにも言われましたが(笑)

いよいよ本番開始!!

緊張しながらまずは僕から入場!
皆様から拍手をいただき・・・
振り返ってから、お義父様より、妻の手を預かります。
ここで堪えられなくなり、僕は号泣。
妻はニコニコしていました(笑)

再び、参列者の方を向くと
私の友人席からは笑いの声が(笑)
新郎が泣く場所じゃないと思いますが、変なやつなので^^;)

それから、指輪の交換や誓いの言葉や、友人からの祝福メッセージをいただき
誓いのキッスもしましたね(笑)



最後にバルーンリリースを行いました!!
お天気が急に悪くなってきて、ギリギリで飛ばす事ができました。





本当はその後、マイクラで空き缶を転がしながら出て行く予定でしたが
雨が降ってきたので断念。。。残念。。。無念。。。
バルーンリリース出来ただけでも良かったです。



フラワーシャワーも屋内で行いました。
これはこれで良かったかな^^)

ブーケトスならぬボール(商品券贈呈)トスを行い
盛り上がったところで全員で記念撮影して披露宴へと続きます。



マイクラのMV、ではなく、オープニングムービーを上映して入場!
皆さんムービーに集中していて、入場しても一瞬気付かれませんでした(笑)

私の冒頭の挨拶、会社の偉い手様から妻の上司の御挨拶
僕の上司の乾杯御挨拶をいただきまして
結婚式らしく進んで行きました!



ウェディングケーキは、妻の妹の“プロフェッショナル”を流してから
ケーキと共に妹ちゃんに入場してもらいました♪
入刀後は、4人で仲良く食べさせ合いました^^)











写真もいっぱい撮っていただき、1回目のお色直しへと退場します。
次は和装で入場です。



ここで、妹同士でダミー入場してもらいました。
和装は日本らしくて良いと思います。
せっかくなので兄弟でこういう演出も良いかなと。

三味線は友達から借りました。
弾けませんけど(笑)
ここはDAISHI DANCEの「Re...Japanisque」のBGM♪

友人スピーチをお互いの親友にしてもらいました。
僕の友人は、「スピーチと女のコのスカートは短めが良い言われますように〜」
と締めて、完全にジジイでした(大笑)



私は一足お先に退場です。祖母と共に。
自分の結婚式に招待することが出来て良かったです。
思わず涙がポロリ。

そして、慌ててたこ焼きの準備に取り掛かるのでした!

妻は、大学時代の同じ名前の友人4人と一緒に電車ごっこで退場したようです^^)



たこ焼きは別部屋を構えてもらいました!
一面が焼き上がる頃に、披露宴会場とLive映像で繋いでもらい
たこ焼きのズームアップから、引いて私の職人姿を(笑)
妻はソースやトッピングしてお渡し役でした♪
大反響で、家族と親族以外はほぼ、食べに来てくれたと思います!



もちろん、鉄板もガスも業務用を準備して
レシピも料理長渾身の内容!
焼き手は一応、銀だこで腕を振るっていた私なので!?(笑)
相当良い出来だったかと!?(笑)



生ビールとアツアツたこ焼きで楽しんでもらえました♪

そして2回目のお色直しです。
次はカクテルドレス!
入場は、バンドによる生演奏、生歌のORIGINAL LOVEの「接吻」と共に♪♪
ボーカルが僕たちを先導してくれました。





さっきまでのお祭り騒ぎの宴会状態から
一気に大人のムーディーな会場へと様変わりでした♪





その後、サプライズで会社の同期たちが一斉に出てきてダンスを披露してくれました。



キレッキレの星野源の恋ダンスでした。しかも生演奏!生歌付!
まさか全員でそんなことしてくれるとは思いもせず。
みんな仕事でクソ忙しいのに、この日の為に練習してくれたと思うだけでも
涙が出てきました。ありがたい。ありがたい。





しかし!僕も余興屋なので!?黙ってはいません(笑)



妻にサプライズで、僕の好きなB'zを熱唱しました♪(笑)
妻も喜んでくれましたし、会場も盛り上がって良かったです^^)
生演奏であれだけの大勢の前で歌うなんて・・・
最初で最後ですね!

その後、無茶苦茶な我々に付き合ってくれた
プランナーさんへの感謝の気持ちを述べて花束贈呈をしました。

それから、花嫁の両親へのお手紙の前に、私のお手紙も読ませていただき。。。(笑)
私の親に対する妻の優しいところも伝えました。

妻が、「お父さんのような人と結婚したかった」
「お父さんを少し超える人と出会いました」と言ってくれて
僕はまたまた涙が。。。

そして最後の私の父から挨拶。
終わってから家族から聞きましたが
食事も大して食べられずにとても緊張していたとのことでした。
しっかり話をしてくれて嬉しかったです。

無事に全工程を進めることができて、結婚式を締めることができました。
予定より大幅に遅延しましたが^^;)

「こんな結婚式見たことない!」「最高のエンターテインメントだった!」
「最初から最後まで隙が無かった!」とか
いろいろ楽しんでもらえてホッとしました。

「これから結婚式やりづらいわ!!(笑)」と結婚式控えてる
数人の友人たちに言われました^^;)

お馬鹿な結婚式、みんなの記憶にも残ってくれると嬉しいです。
まだまだ書き切れていないことも山ほどありますが
自分大好き人間みたいになっちゃうのでやめておきます(笑)

そんな楽しかった結婚式も今日で一年。
実は、間もなく待望の第一子がこの世に産声を上げることになります!
元気に産まれてきてくれることを願う毎日です。
その瞬間を立ち会う予定でいます。
女のコの予定です♪
産まれてもないのに、結婚式の日のことを考えてます(爆)
妻と同じく「お父さんみたいな人と結婚したい」と言われるように
精一杯愛情を込めて育てていきたいと思います。

出会ってから一回も喧嘩をしたことのない夫婦です^^)
新婚よりも仲が良いと言われる今日この頃で
職場や友人から羨ましがられますが・・・
さすがに子供が産まれたら第一優先子供ですから
どうなることやら。。。(笑)
Posted at 2019/09/15 22:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「坊はまだ連れ出せないので娘たちとお山へ♪34Mスペサーキット仕様の方とお話もできて楽しかった!走ってるのに綺麗って凄い!!新車当時から乗られてる人と繋がれるのは嬉しい。中でも外でも、低回転でも引っ張っても、26は良いなぁ。明日から職場復帰だ。。。」
何シテル?   05/25 23:22
ステージアが大好きです!^^) 中学2年生の頃から乗りたかったC34ステージアを 大学1年生の夏に知人より購入しました!  -後期 25t RS FO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親しい友人から譲り受けました。 初めてのマツダ車、6MT車、ディーゼル車です。 この3点 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアを諦めきれず、またステージアを選びました。 良いご縁で、素敵なオーナーさんより ...
トヨタ ハイエースバン はいしゅー (トヨタ ハイエースバン)
念願のキャンピングカー! ずっと憧れのハイエースワイド・スーパーロング・ハイルーフ 山へ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
死ぬまでにVTECに乗りたい・・・ 念願叶って所有することができました! しかし愛車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation