
もう12月ですね!?
娘はすくすくと育っております!
仕事柄、休日出勤もあるのですが
その分平日に休んで親子教室や病院に付き添えるので
ありがたく感じております^^)
親子教室は、出産の際にお世話になった実習生の子からお誘いがあり
娘を連れて夫婦で参加してきました!
平日なのもあって、父親は僕だけでしたけど^^;)
2ヵ月ぶりに会う学生さんは、娘の名前も覚えてくれていて
可愛がってくれました♪
春からはこちらから遠く遠く離れた地元に戻るようです。
娘が大きくなったら会えたらいいなぁ。
退院の際に一緒に撮ったお写真とお手紙をお渡ししました。
喜んでくれて何よりです^^)
小児科では、生後2ヵ月ですが3本も予防接種を打たれてました^^;)
可愛そうですが身体を守る為には仕方ないですね。
妻の友人も育休中なので遊びに来てくれました。
僕がいない方がいいのでは?と思いましたが
せっかくなので一緒におうちごはんしました^^)
友人の1歳の娘さんは、最初は少し緊張した様子でしたが
帰る頃にはすっかり慣れたようで抱っこして欲しいと言われました。
子供2人生まれるとこんな感じなのかと良い経験になりました♪
我が娘は、気になる物があれば目で追うようになったり
声や音のする方に振り向くようになり
時々、お喋りもするようになってきて
可愛さは増す一方です^^*)
お風呂も一緒に浴槽に入るようになって
くつろいでいるように見えます。
いつまで一緒に入ってくれるか心配になってきました(笑)
今月は会社の忘年会に中学校の同窓会に
幹事役として頑張ります!!
幹事や余興役は自ら名乗り上げることはないのですが
頼まれたら引き受けない理由が無いので・・・^^;)
今年の参列した結婚式は2回余興やりました(笑)
年末年始は育休も取って14連休の予定です♪
育休なのでいつも以上に育児を頑張らなくては^^)b
本当は来年取ろうと思っていましたが
諸事情で年末年始に取る予定となりました。。。謎
某茄子月に取得すると税金面ですごく助かりそうです ̄▽ ̄)v
クルマの話ですが
妻のMRワゴンの乗換計画が浮上しました。
この前タイヤ換えたばっかりですが(汗)
燃費も悪くはないし、日常生活では何も不満は出ていなかったし
お祖父さんの形見でもあるため
乗り潰すつもりで夫婦共に考えていました。
ただ、子供が生まれてチャイルドシートの装着までは良かったのですが
ベビーカーを載せようとすると結構厳しいなと^^;)
チャイルドシートもベビーカーも大きめの物を買ったので
後部座席はいっぱいいっぱいに^^;)
もちろんトランクには載りません・・・。
2人目が産まれるとこりゃ無理。
ルーフボックス付けて妻が1人で積み下ろしするのも酷だなぁと。
となると、スライドドアのハイト系軽自動車か
コンパクトカーに乗り換える?という話を
つい先日お出かけドライブ中に妻としてまして。
思わぬ雲海に驚き!
カメラ持ってきてたら良かったです^^;)
お出かけはエリプレがあるから、と思っていましたが
普段も妻がエリプレ乗れば買い替えなくて済むかな?
とは言え軽自動車が便利だし・・・
でも事故のリスクを考えると
古くてもデカいクルマ乗ってもらう方がいいかなとか
いや、でも慣れないクルマで擦るぐらいなら良いものの
人を轢くリスクもあるかなとか
いろいろ悩んでおります^^;)
エリプレは大切にしてますし、売っても二束三文。
それでもエリプレ+MRワゴン2台を手放すのが普通の考えかもしれません。
次はミドルサイズのハイブリッドミニバンを買って
妻が普段それに乗って、僕はマイクラってのが
いろいろメリットは大きいでしょうね^^;)
でもなぁ〜それじゃ絶対飽きるし
満足できないの分かってるんですよね。。。僕が(爆)
マイクラ乗れるだけありがたい身分ですが。。。
僕の妄想では、娘が小学生に上がる7年後ぐらいに
ドカンと新車でキャンピングカーを買いたい野望があるんです!
その間にお金を貯めてステージアも起こしたいなぁと^^)
そうなると、今ここでミニバン乗換は気持ちが向きません。。。
アルヴェル買えばリセールも良いから有りか!?
でも3.5買ったら値落ち激しいし・・・。
マイホームも考えないといけないし
軽自動車乗換が妥当なところかと考えているところです。
今日はMRワゴンで出勤して仕事帰りに量販店の査定に行ってきました。
まぁ40程度だろう、50超えたら乗換を考えようと思っていて
ちょうど間の45でした(笑)
25,000kmの7年落ちになるのでこんなもんですかね。
他社も回ってみて頑張って55狙います!厳しいかなぁ^^;)
妻の好みからして、カスタム系の顔は嫌いだと思っていたら
「ギラギラしてるね。でも、もう男と待ち合わせすることもないし、気にしないよ~♪(笑)」
との返事でした(笑)
母のN-ONEもタイヤホイールを換えました。
うーん。N-ONE悪くないけど、、、
やっぱり細かいところでHondaが手抜いてるのを実感したので
N-BOX買うのは躊躇いますね。
現行はよくなってるのかな?^^;)
今はスペーシアが良いのかなと思っています。
どの車種もカスタム系はどえらい値段ですし・・・
ノーマルグレードかなぁ。
中古車を視野に入れれば何でも買えますね♪
週末は久々にディーラー巡りしましょうかね^^)
Posted at 2019/12/04 23:18:18 | |
トラックバック(0) | 日記