• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あえちゃんのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

もう大晦日!!

今日で2019年も終わりですね。
クルマ弄りも無いし単なるブログ化しております^^;)

今年は、個人的には娘の出産が最も大きな出来事でした。
色々と大変でしたが今は母子ともに健康で何よりです。
今後も人生何が起こるか分かりませんが
ひとつひとつ乗り越えていかないといけないですね!



幼稚園からの幼馴染同士
3人揃って令和元年生まれの赤ちゃんを出産しました!
実に感慨深く、3人並んだのを見て涙が出そうでした。



これからも長ぁ~いお付き合いとなりそうです^^)
一緒に遊びに行けるのが今から楽しみです。



高校の友人の第二子と同級生なので
こちらも長ぁ~いお付き合いとなりそうです^^)



違う同級生の第一子も間もなく誕生予定です。
まさかの同級生でうれしい限り^^)



クリスマスは家族で仮装しました(笑)
いつまで一緒に楽しんでくれるかな?
僕はジジイになってもやる気満々ですが(爆)


さて、これまた幼馴染である地元の友人と2~3年前から同窓会したいよねって話をしていて・・・
元号も変わるし中学卒業して15年になるしということで
本格的に動き出したのが1年前。
単なる居酒屋での集まりだと来る面子も限られるし
しっかりとした同窓会をしようとスタートしました。

ホテル抑えて往復葉書を送付しました。
最初は住所も分からないし連絡先も分からないしで大変でしたが
幹事の人数を増やして手分けして協力して
何とか9割以上には連絡が取れました。

何度も打ち合わせをして内容を揉んで揉んで・・・
ついに先日開催し、滞りなく進行することができ
無事に終えることができました!!



再会が懐かしくて思わず涙腺が緩んだ友達もいました。
10年経てばそれぞれ人生の駒が進んでますね!

医者になったり社長になったり省庁に勤めてたり
はたまた今の世の中知らない人はいないA社の海外支社に勤めてたり
正直、カッコいい!羨ましい!とは思いました(笑)
しかしながら、妻と娘を思い浮かべれば
とても幸せで何も不満は無いので最高の人生です。

よく妻に、もっと勉強しておけば・・・と話をしますが
そしたら私と出逢ってなかったでしょ?といつもココに落ち着きます(笑)

結局5次会まで飲み回って6時前の帰宅でした^^;)
こんなのは数年に1回ですから(笑)


クルマの話題も少し。
ランクルプラドをディーラーのモニターキャンペーンで借りれたので
ランクルらしいところにお出かけしました^^)





プラド乗りの友人と一緒に走りにも行きました♪





う~ん自然の中に突き進む姿は何より似合う!
そして、自然の中で男二人で語るのも良い。
友人が入れてくれたスープもすごく美味しかったです^p^)

ディーゼルだったので本当にトルクがあって走りやすかったです。
街乗り~郊外レベルなら全く不満ないですね!
絶対的な速さは無いですが・・・
でも運転しているとそこまで遅く感じませんでした。
燃費も良いのが良いですね。11km/l以上は軽く走るので驚き。
丁寧に走れば15km/l近く数値出てた気がします^^)

もちろん妻と娘も乗せてお出かけもしました。
印象は悪くはない様子でした。
子供の乗り降りは辛いかなぁ、仕方ないことですが^^;)

キャンピング仕様のハイエースか
オフロード仕様のランクルか
悩ましいところです。
車内の快適さならハイエースだし、アウトドアするならランクルだし。。。
ま、購入予定は7年は先ですから~(笑)

妻のMRワゴンは某量販店に買取されていきました!





中古車買取店ってどこもこんなレベルなのか・・・
少なくともGもBも酷過ぎてお話にならない(苦笑)
悪評高い両社ですが、当事者になると本当にびっくりします。
体験したい方はまずはぜひ、無料査定に行ってみてください(笑)

・本社に客相がない。エリアに丸投げ(法務も労務も関係なし)
・客への振込金額を間違える。手入力でダブルチェックも無いらしい(どんな経理なんだ・・・)
・顛末書も出せない

店長も店長代理も20代半ば・・・
別にそれは良いんですが、しっかりせい!!と言いたいです(苦笑)

二度と売ることも買うこともないでしょう。


個人売買の方がよっぽど良いですね!(勿論リスクもあるでしょうけど・・・)
MRワゴンも得意の個人売買にすればよかったです。。。

年内最後の個人売買で、友人の愛車も無事に九州に旅立っていきました。
来年も何台かあるかなぁ。
楽しめる範囲でお手伝いしようと思ってます♪


みなさま、良いお年を~☆
Posted at 2019/12/31 15:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月04日 イイね!

もう12月!!

もう12月!!もう12月ですね!?
娘はすくすくと育っております!
仕事柄、休日出勤もあるのですが
その分平日に休んで親子教室や病院に付き添えるので
ありがたく感じております^^)

親子教室は、出産の際にお世話になった実習生の子からお誘いがあり
娘を連れて夫婦で参加してきました!
平日なのもあって、父親は僕だけでしたけど^^;)
2ヵ月ぶりに会う学生さんは、娘の名前も覚えてくれていて
可愛がってくれました♪

春からはこちらから遠く遠く離れた地元に戻るようです。
娘が大きくなったら会えたらいいなぁ。
退院の際に一緒に撮ったお写真とお手紙をお渡ししました。
喜んでくれて何よりです^^)

小児科では、生後2ヵ月ですが3本も予防接種を打たれてました^^;)
可愛そうですが身体を守る為には仕方ないですね。



妻の友人も育休中なので遊びに来てくれました。
僕がいない方がいいのでは?と思いましたが
せっかくなので一緒におうちごはんしました^^)
友人の1歳の娘さんは、最初は少し緊張した様子でしたが
帰る頃にはすっかり慣れたようで抱っこして欲しいと言われました。



子供2人生まれるとこんな感じなのかと良い経験になりました♪

我が娘は、気になる物があれば目で追うようになったり
声や音のする方に振り向くようになり
時々、お喋りもするようになってきて
可愛さは増す一方です^^*)

お風呂も一緒に浴槽に入るようになって
くつろいでいるように見えます。
いつまで一緒に入ってくれるか心配になってきました(笑)

今月は会社の忘年会に中学校の同窓会に
幹事役として頑張ります!!
幹事や余興役は自ら名乗り上げることはないのですが
頼まれたら引き受けない理由が無いので・・・^^;)
今年の参列した結婚式は2回余興やりました(笑)

年末年始は育休も取って14連休の予定です♪
育休なのでいつも以上に育児を頑張らなくては^^)b
本当は来年取ろうと思っていましたが
諸事情で年末年始に取る予定となりました。。。謎
某茄子月に取得すると税金面ですごく助かりそうです ̄▽ ̄)v

クルマの話ですが
妻のMRワゴンの乗換計画が浮上しました。
この前タイヤ換えたばっかりですが(汗)
燃費も悪くはないし、日常生活では何も不満は出ていなかったし
お祖父さんの形見でもあるため
乗り潰すつもりで夫婦共に考えていました。

ただ、子供が生まれてチャイルドシートの装着までは良かったのですが
ベビーカーを載せようとすると結構厳しいなと^^;)
チャイルドシートもベビーカーも大きめの物を買ったので
後部座席はいっぱいいっぱいに^^;)
もちろんトランクには載りません・・・。
2人目が産まれるとこりゃ無理。
ルーフボックス付けて妻が1人で積み下ろしするのも酷だなぁと。

となると、スライドドアのハイト系軽自動車か
コンパクトカーに乗り換える?という話を
つい先日お出かけドライブ中に妻としてまして。



思わぬ雲海に驚き!
カメラ持ってきてたら良かったです^^;)

お出かけはエリプレがあるから、と思っていましたが
普段も妻がエリプレ乗れば買い替えなくて済むかな?
とは言え軽自動車が便利だし・・・
でも事故のリスクを考えると
古くてもデカいクルマ乗ってもらう方がいいかなとか
いや、でも慣れないクルマで擦るぐらいなら良いものの
人を轢くリスクもあるかなとか
いろいろ悩んでおります^^;)

エリプレは大切にしてますし、売っても二束三文。
それでもエリプレ+MRワゴン2台を手放すのが普通の考えかもしれません。
次はミドルサイズのハイブリッドミニバンを買って
妻が普段それに乗って、僕はマイクラってのが
いろいろメリットは大きいでしょうね^^;)

でもなぁ〜それじゃ絶対飽きるし
満足できないの分かってるんですよね。。。僕が(爆)
マイクラ乗れるだけありがたい身分ですが。。。
僕の妄想では、娘が小学生に上がる7年後ぐらいに
ドカンと新車でキャンピングカーを買いたい野望があるんです!
その間にお金を貯めてステージアも起こしたいなぁと^^)

そうなると、今ここでミニバン乗換は気持ちが向きません。。。
アルヴェル買えばリセールも良いから有りか!?
でも3.5買ったら値落ち激しいし・・・。

マイホームも考えないといけないし
軽自動車乗換が妥当なところかと考えているところです。

今日はMRワゴンで出勤して仕事帰りに量販店の査定に行ってきました。
まぁ40程度だろう、50超えたら乗換を考えようと思っていて
ちょうど間の45でした(笑)
25,000kmの7年落ちになるのでこんなもんですかね。

他社も回ってみて頑張って55狙います!厳しいかなぁ^^;)

妻の好みからして、カスタム系の顔は嫌いだと思っていたら

「ギラギラしてるね。でも、もう男と待ち合わせすることもないし、気にしないよ~♪(笑)」
との返事でした(笑)

母のN-ONEもタイヤホイールを換えました。



うーん。N-ONE悪くないけど、、、
やっぱり細かいところでHondaが手抜いてるのを実感したので
N-BOX買うのは躊躇いますね。
現行はよくなってるのかな?^^;)

今はスペーシアが良いのかなと思っています。
どの車種もカスタム系はどえらい値段ですし・・・
ノーマルグレードかなぁ。
中古車を視野に入れれば何でも買えますね♪

週末は久々にディーラー巡りしましょうかね^^)
Posted at 2019/12/04 23:18:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「坊はまだ連れ出せないので娘たちとお山へ♪34Mスペサーキット仕様の方とお話もできて楽しかった!走ってるのに綺麗って凄い!!新車当時から乗られてる人と繋がれるのは嬉しい。中でも外でも、低回転でも引っ張っても、26は良いなぁ。明日から職場復帰だ。。。」
何シテル?   05/25 23:22
ステージアが大好きです!^^) 中学2年生の頃から乗りたかったC34ステージアを 大学1年生の夏に知人より購入しました!  -後期 25t RS FO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親しい友人から譲り受けました。 初めてのマツダ車、6MT車、ディーゼル車です。 この3点 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアを諦めきれず、またステージアを選びました。 良いご縁で、素敵なオーナーさんより ...
トヨタ ハイエースバン はいしゅー (トヨタ ハイエースバン)
念願のキャンピングカー! ずっと憧れのハイエースワイド・スーパーロング・ハイルーフ 山へ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
死ぬまでにVTECに乗りたい・・・ 念願叶って所有することができました! しかし愛車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation