• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月13日

ハンターカブで富士山ツーリング

ハンターカブで富士山ツーリング 一昨日、8月11日にできるだけ密を避けて富士山一周のツーリングに行ってきました。
出来れば秩父などのいつもと違う場所に行きたかったのですが、一応ハンターカブはまだ慣らし中で実力もわからないので、ある程度イメージできるところにしてみました。

当日の走行地図です。
走行地図
往路は道志みち経由で山中湖へ

途中、道の駅どうしに立ち寄り
DSC03963.jpg
DSC03965.jpg
DSC03964.jpg
DSC03962 (1)
そうです!道志みちは東京オリンピック自転車ロードレースのコースになった場所です。そのためか現在道路が非常に綺麗に整備され、路面も素晴らしく走りやすい良い状態ですのでお勧めです!

山中湖畔の長池親水公園にて
DSC03969.jpg
ギリギリ富士山が何とか見えます。

次に以前から行ってみたかった「林道 富士線」へ
富士スバルライン入口の少し先から登って行きます。
ほぼスバルラインに沿って上り、スバルラインの4合目大沢駐車場の少し下で折り返します。
眺望が広がるのは折り返し点の少し手前です。
DSC03972.jpg
奥に本栖湖が見えますね!
もう少し雲が少なかったら良かったんですが・・・

これも雲が無ければ富士山頂が見えたはずなんですが
DSC03973.jpg

ここが折り返し点です。
DSC03974.jpg
DSC03975 (1)

ここから「ふじてんスノーリゾート」側に下りて行きます。
DSC03977.jpg

ほぼ時間はお昼です。
お腹が空いたのでセブンでお弁当を買って、「道の駅 かつやま」前の「小海公園」で食べました。
DSC03978.jpg
DSC03979.jpg
緑が綺麗なところでした。

燃料計が約1/2を示したので河口湖で給油 150.8㎞走行して2.3L 燃費は65.5㎞/L!

西湖北側を通ります。
ここは昔キャンプによく来たな~
懐かしい

富士山もギリギリ見えますね。
DSC03980.jpg

次もお初の場所 「林道湯之奥猪之頭線」へ
この頂上の静岡と山梨の県境の猪之頭峠から富士山が見たかったんです。
パラグライダー場を通って山を上がっていきます。
峠には「湯之奥猪之頭トンネル」があり向こう側は身延です。
DSC03985.jpg
到着時は少し雲がありましたが、富士山の全景が見えました。
DSC03993.jpg
上りは富士山を背にして上がって行くので景色は分かりませんが、下りは富士山を見ながら下りて行くので景色は非常に良いです。
林道の石碑
DSC03995.jpg

ハンググライダーテイクオフ場から
DSC04000.jpg

ほぼ下ったところです。
DSC04005.jpg

ここがグライダーのランディング場です。
DSC04008.jpg

この後国道469号で御殿場へ向かいます。
御殿場の山崎精肉店でお肉を買おうと思いましたが、20人ぐらいの行列で諦めました。

いつもの足柄を通って帰ります。
DSC04011.jpg

8/8にも親父の墓参りの帰りの通りましたが、足柄峠を越えて夕陽の滝入口の先に新しい道路の入口が見えました。
帰って調べてみると「県道731号(矢倉沢仙石原)「道路愛称:はこね金太郎ライン」」が開通したとのことだったので通てみました。
ここは、以前は林道でゲートがありましたがゲートが開いているときに一度だけ通ったことがあります(-_-;)
DSC04013.jpg
DSC04014.jpg
途中に「金時見晴パーキング」があります。
DSC04016.jpg
DSC04015.jpg
何も考えずに通りましたが、この道は箱根を上がって帰りに足柄側から帰るのに使うのがベターでです。
箱根の帰りは渋滞でした!

と言うことで約320㎞、10時間のツーリングでした。
一般道しか通れない125ccですが、特に不便は感じませんでした。
やはり山登りは少し力不足ですが、下りは早いです!
これから楽しみです!
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2021/08/13 12:32:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2021年8月13日 22:30
北海道でハンターカブ、たくさん見ましたよ〜

普通のカブも多かったなー

パラグライダーのところは
その先は通行止めではなかったですか?

道志道、楽しみになってきました❣️
コメントへの返答
2021年8月14日 9:20
いつもコメントありがとうございます。
もう、北海道に行ってきたんですね!

私も今回ハンターカブと会いましたね~ これからさらに増殖するものと思われます!

パラグライダーの先もトンネルまで行けて、通行止めの表示も無いので身延まで行けると思います。

道志は台風にやられる前の今のうちですよ!明日はやばいかな?
2021年9月19日 12:32
papasunsさん
こんにちは。
1か月半くらい経ってしまいましたが
遅いコメントお許しください。
いいツーリングでしたね。
地図を見ると結構な距離走られたんだなと思いました。
林道湯之奥猪之頭線は知りませんでした。
魅力的な場所で富士山が眺められるんですね♪
西湖は都心から見ると富士山の向こう側
さすがに静かな印象ですね笑
静岡との県境まで、小さなカブで長距離ツーリングお疲れさまでした。
それから詳細なレポありがとうございました。
コメントへの返答
2021年9月19日 14:15
ライトバン59さん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
いつもライトバン59さんの写真を拝見し写真がお上手なので私には到底真似できないと感心しております。(写真はセンスですね)

富士山周辺はよく行くのですが、まだまだ知らないスポットがあるのではないかと思っています。
山中湖とか河口湖はメジャーすぎ、人もたくさんいるので西湖や本栖湖が好きです。

ライトバンさんのお宅からもうちとそう変わらない距離で富士山行けるのではないでしょうか?
本文にも書きましたが、道が荒れる前の今のうちに道志みち走ってみてください。

プロフィール

「夏恒例 アジ釣りに行ってきました! http://cvw.jp/b/2597406/48552453/
何シテル?   07/20 10:45
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation